最新更新日:2024/11/14
本日:count up1
昨日:64
総数:833244
「思いやりの心をもつこと(優和)」「自分で考えること(自立)」のさらなる定着とより一層の充実をめざし、一人一人の笑顔が輝く学校の実現を目指します。

ありがとうございます 8月28日

本校学区の株式会社AZAI様から、雑巾を250枚いただきました。縫製はいずみ学園の皆様が縫ってくださったそうです。学校の清掃で、雑巾は欠かせません。子どもたちのためにタオルを用意いただき、丁寧に縫って仕上げていただいたことを本当にありがたく思っています。大切に有効に活用させていただきます。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 「でこぼこはっけん」   8月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の図工は、粘土を使いました。粘土でいろいろな物の模様を写し取って遊びました。
 教室の窓ガラスは、一見、模様がないように見えるのですが、細かい模様があります。楽しく取り組むことができました。

3年 長さの学習 8月27日

 算数では、「長さ」の学習に入りました。2年生で学習したことを思い出しながら、身の回りのいろいろな場所の長さを予想しました。1mより長いところは、まきじゃくを使うと測りやすいことが分かりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業力向上にむけて  8月26日

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期のよりよい学習指導の充実に向け、ミニ現職教育を行いました。1学期は新しい学校生活の様式の中、子どもたちの理解や意欲を高めるために、どのような学習スタイルで行えばよいか試行錯誤しながら進めてきました。2学期を迎え、1学期の実践を振り返り、どう指導すれば主体的に学習に取り組む態度が育つのか考えました。子どものノートは私たち教師の教科書です。ノートを見ることで子どもの理解を確認し、指導のどこに課題があるか考えていけねばなりません。同じ子どもが書いたノートの変容を見て、指導を工夫することで、子どもの学ぶ意欲や考えが高まることを再確認しました。2学期も子どもが楽しく学び、意欲が高まる指導法について考えていきます。

ひまわり学級 夏祭り 8月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はひまわり学級で夏祭りを開催しました。これまで図工の時間に作ってきた物を使いました。子ども達には、おこづかいとしておもちゃのお金を一人1000円渡しました。何を買うか、真剣に悩んでいました。「りんごあめにしよう!一つください。」「まだ買えるなあ。何にしようかな。」と、本当のお祭りに来たような気分で楽しんでいました。魚釣りゲームでは、1分間の制限時間の中で「急げ!あと1匹は釣りたい!」と焦りながらも楽しんでいました。夏のいい思い出ができました。

3年 理科 8月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の授業で実験をしました。
ゴムの長さを変えると、車の走るきょりはどう変化するのかを調べる実験です。
活動的な学習は、とても楽しいですね。

教員も学び続けます  8月26日

 今日は、校内の現職教育がありました。
 子どもたちに学ぶ力をつけさせるためには、我々教員がどのように指導をしたらよいのか、教務主任から話がありました。子どもたちの「主体的に学習に取り組む態度」を養うためには、まずは教員が主体的に学び、ねらいをもって指導していかなくてはなりません。指導力を高められるよう、我々教員も学び続けます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年  今日の様子  8月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の様子をお知らせします。暑い中ですが、楽しいことを見つけて元気に過ごしています。
 1枚目は、夏休みにかいた絵日記の発表です。読んだ後は、全員に絵が見えるよう、「見せ方」を工夫して発表しました。
 2枚目は、来週の避難訓練に備えて、「訓練の訓練」の様子です。ふざけず、真剣に取り組みました。
 3枚目は、算数の授業の様子です。先生が出した数字と同じカードを並べます。友達より早く並べられたかな。

なぜそれをやるのか 8月25日

 本日、午後一宮市管理職研修会がZOOMにて行われました。講師は、教育研究家・合同会社ライフアンドワーク代表 NPO法人みなと学校のみらい理事の妹尾 昌俊氏でした。2時間という時間があっという間に感じられるほど、楽しく、かつ今後の学校教育の指針となる興味深いお話をたくさんしていただきました。お話を聞きながら「学ぶことは楽しい」と改めて感じ、子どもたちにも知的好奇心をくすぐる仕掛けを考えていかねばと思いました。

 お話の中でスターバックスの研修では、「何をやりなさい」ではなく「なぜそれをやるのかを考えなさい」というスタンスを貫いているというお話がありました。本校でも学校再開時、子どもたちにマニュアルの押しつけになるのではなく、「なぜそうしなければいけないのか」納得できるようにし、「どうしたらいいのか」考えさせることを大切にしようと共通理解をしました。今日お話を聞きながら、「自分で考え、行動できる子ども」という私たちがめざす子どもの姿を今後も忘れることなく、原点として掲げていこうと思いました。

 今後もリスクを低くする努力をしながら、教育効果をいかにあげていくのか、教職員で知恵を絞って考えていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

ひまわり学級 夏祭りの準備 8月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
 屋台の看板や魚釣りで使う魚を描きました。とてもおいしそうなチョコバナナやカラフルな魚。よく見ると、人魚もいます。みんな一生懸命描いていました。

3年 書写 8月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
暑い中、集中して取り組むことができています。
次は清書です!丁寧に書きましょうね!

3年 身体測定 8月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、身体測定がありました。
自分の順番になるまで静かに待つことができました。
背は伸びたかな??

2年 身体測定を行いました。 8月25日

 今日は身体測定を行いました。身体測定では、「身長」「体重」を測定しました。移動や整列も素早く行うことができ、タイムスケジュール通りに測定を行うことができました。測定してくださる先生に対して、「お願いします。」「ありがとうございました。」と、気持ちの良いあいさつをする姿が見られました。身体測定を通して自らの成長を感じ、これからも健やかな生活を送っていこうと考えてもらえたらうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 「新学期」 8月25日

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日から新学期が始まりました。大変暑い中ですが、久しぶりに元気いっぱいに頑張る子どもたちの姿が見られ、嬉しく感じています。
 2学期も感染症に気をつけながら、安心・安全で楽しい学級づくりに努めていきたいと思います。

代表委員会 よりよい学校のために 8月25日

画像1 画像1
 昼放課に、代表委員会の集まりがありました。委員会担当の先生から、2学期に行う新しい取り組みについての説明を聞きました。どの子も、真剣な表情で話を聞いていました。
 1学期は、コロナウイルスの影響もあり、代表委員会としての活動があまりできませんでした。この状況の中で、できることを行っていき、浅井北小学校をより明るい学校にしていきましょう。

6年 みんな、おかえり! 8月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 普段よりも短い夏休みが終わり、今日から学校が始まりました。久しぶりの学校、久しぶりの友達、久しぶりの日常が戻ってきました。多くの子が元気に笑顔で過ごすことができていたように思います。
 学校に着いたら手洗いをする、放課はなるべく人と距離をとって過ごすなど、1学期に行えていたことを当たり前にできている子ばかりで、さすが6年生!ですね。
 久しぶりの学校ということもあり、1組ではレクリエーションを行いました。声を出さずに楽しめる、ジェスチャーリレーゲームを行いました。出されたお題に対して、声を出さずに身振り手振りだけで後ろの子に伝えていく、というゲームでしたが、相手に伝わるように動きを工夫していました。みんなの笑顔が輝いていました。
 今週は、「生活リズムを取り戻し、学校になれる」ことが目標です。早寝早起き朝ごはんに心がけていきましょう。

2年 2学期が始まりました。 8月24日

 今日から2学期が始まりました。今日も暑くなりましたが、子ども達は元気に過ごしていました。これから、本格的に学校生活が始まっていくので、みんなで楽しく過ごして行けるようにしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年 朝のメッセージ  8月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
 中学年の教室では、登校した子どもたちを迎えるメッセージが、かわいいイラストとともに書かれていました。明日からも新しい1日を新たな気持ちで、子どもたちと過ごしていこうと思います。

5・6年 2学期への準備週間です 8月24日

 高学年の教室には、生活のリズムを取り戻して、学級や学年の絆を大切にしていこうというメッセージが書かれていました。きっとできる。大丈夫。あわてず、できることからじっくりと取り組んでいこうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 学校スタート! 8月24日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みが明け、5年生のみんなの元気な姿が見られました!
久しぶりの学校でしたが、子どもたちは1学期の時と変わらず、学校のルールを守って生活することができました(*^▽^*)

 感染予防に取り組みながら、今日は、学習や学級活動も取り組みました。子供たちが毎日楽しく生活できるよう、みんなで協力していきたいと思います。

愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

お知らせ

浅井北小だより

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

特別支援学級通信

保健だより

緊急時の対応

行事予定

学校生活

一宮市立浅井北小学校
〒491-0143
愛知県一宮市浅井町大野字南土山75番地
TEL:0586-28-8715
FAX:0586-51-0036
校長  酒井 聡
学級数 12

☆他サイト及び紙・電子を
問わずあらゆる媒体への
無断転載を禁じます☆