最新更新日:2024/11/21 | |
本日:3
昨日:118 総数:955964 |
2年生(32) 学級写真を撮りました学校が再開され1週間が過ぎました。きょうは、みんなそろって写真を撮りました。まばゆい光の中、マスクを外して晴れやかな顔が並びました。 2年生(31) 夏野菜の観察2年生の生活科の授業では、夏野菜を育て、成長の様子を観察しています。ナスやピーマン、キュウリの葉や花の色や形の違いに注目して、カードに観察した結果を記録しました。小さな実もできはじめ、収穫が楽しみです。 3年生 図書館オリエンテーション4年生 1週間がんばりました!5時間授業の1週間が終わりました。 久しぶりの授業の日々。 子どもたちもさぞ疲れただろうと思っていましたが・・・ 「来週も理科の実験だよね!楽しみ〜」 「先生ー!また来週ねー!!」 と、元気に笑顔で去っていく子が多く、驚きました。 わ、若い・・・ 輝く笑顔がまぶしいです。 そうはいっても、この土日に疲れが出るかもしれません。 体調には気をつけて、来週、また笑顔で会えるのを待っています! 来週から、6時間授業が始まるので、下校時間にご注意ください。 4年生 自分の命は自分で守る今年度最初の避難訓練は、密状態を避けるため、学年ごとで行われました。 初めて南館から避難する4年生。 いざというときに、しっかり避難できるよう、南館内に緊急地震速報の音や地震の音も流し、本番とできるだけ近い流れが想定できるようにして訓練しました。 例年とは違う避難訓練形式になりましたが、真剣に取り組めている子が多く、訓練の意味をよく理解できていると感心しました。 緊急時には、とっさに判断・行動できるか否かで命運を分けることもあります。 自分の命、大切な人たちの命を守るためには、どうすればよいのでしょうか。 毎年訓練している子どもたちは、緊急地震速報が流れると、条件反射のように素早く机に潜ります。 このHPを見てくださっている大人の皆さんはどうですか? いざというとき、とっさに行動できそうですか? ぜひ、ご家庭でも、緊急時の行動の仕方、そして、緊急時の連絡の取り方などを話し合ってみてください。 5年生 自分の身を守るために学年ごとに避難経路の確認をしました。 訓練の指示を聞き、机の下にもぐったり、運動場へすばやく避難したりという動きを行いました。 振り返りの際には「地震なのか火事なのかをしっかり聞いて行動するようにしたい」や「階段を下りる際には、内側を素早く移動するようにしたい」と、次回に生かせる反省の声があがり、しっかり学ぶことができました。 2年生(30) ひさしぶりの図書館コロナウィルス感染予防対策のためずっと閉館していた「えほんのくに」が、授業での利用ができるようになりました。本好きの子どもたちからは「やったー!」の声があがりました。これからもたくさんの本と出合ってほしいと思います。 避難経路の確認通常、新学年が始まるとすぐに、避難訓練を行い新しい教室からの避難経路を確認します。しかし、そうすると運動場の一角に全校児童が集まり、密状態を避けることができないため、今回は「避難訓練」ではなく「避難経路の確認」として、担任の先生の指示で避難場所までどのような経路でどんな心構えで行くのかについて、確認する時間としました。 距離をとりつつ、整然と経路の確認をすることができました。 3年生 学校生活 楽しんでますよ全員がそろって生活を始めてから、3日が経ちました。新しいクラスに少しずつ慣れ、学習を頑張ったり友達と仲良く遊んだりする姿がたくさん見られます。 配膳しやすいような特別メニューの給食を食べました。 国語は2年生の学習内容から始めています。ほかの教科は3年生の学習内容です。連絡帳を書くときに「明日は理科だ」「あ、社会だ」と、新しい教科にも興味津々です。 どんどん楽しくなりますよ。 保護者の方へ 子どもたちを温かく送りだしてくださってありがとうございます。元気な子どもたちに会えるのがとてもうれしいです。 久しぶりの学校生活に暑さも加わり、つかれて家に帰っていることと思います。お家で早く寝られるように声かけをお願いします。 また、お茶がなくなってしまう子もいます。体育でも水分補給をしますので、お茶をたっぷり持たせてください。 5年生 学年集会学年集会を開き、委員会や総合的な学習の時間について学びました。 5年生から委員会活動が始まります。どの委員会がどの仕事をしているのかを知り、意欲UPにつなげました。 今年度の総合的な学習の時間には「福祉」という切り口で学びを深めていきます。一年間の学習の流れを知り、年度末に向けて自分がどのような能力を伸ばしたいかを考えてきてほしいと伝えました。 2年生(29) コロナウイルスについて知ろう各学級で、コロナウイルスに関する動画を見て、自分たちにできる対策について知りました。正しい知識を身に付け、新しい生活様式になれていきましょう。 4年生 授業がんばってます!長い休校期間があったので、“授業”も久しぶりです。 昨日から、少しずつ教科の授業を行っていますが、思いのほか、「授業を楽しみにしていた」という子が多く感心します。 国語や算数、理科などは、3年生の学習内容から始めています。 理科では、磁石に引きつくものを調べる実験を行い、盛り上がりました。 明日は何を学習するのでしょう?楽しみですね。 【保護者の皆様】 3年生時の教科書や、磁石などの教材の保管にご協力いただき、ありがとうございます。 年度の移行の際、休校期間でバタバタし、紛失してしまったものもあるかと思います 「○○を無くしてしまって・・・」と、ご心配されている声も聞きます。 無いものは、学校にあるものを利用して、授業を進めていく予定なので、大丈夫です。 あまり気にすることなく、「物がない分、やる気でカバーしなよ!」ぐらいの気持ちで、子どもたちを送り出していただけると、子どもたちも安心して登校できると思いますので、今後もご支援・ご協力をお願いします。 清掃の時間給食後は清掃の時間です。感染防止の観点から、室内の清掃は基本的に掃き掃除やごみ拾いとし、最低人数で取り組むことにしました。そうすると人数が余るのですが、その人たちは外掃除で、草抜きや石拾いをしてもらいました。 これからも熱中症には気をつけながら、しばらくはがんばってもらおうと思います。 6年生 いよいよスタートです本日、学年集会を行いました。各担任の自己紹介を含め、本年度の過ごし方について話をしました。話を聞く姿勢や表情から、最高学年としての自覚を感じることができました。 学年目標は「PROGRESS(プログレス:進歩)」です。一人一人が最善を尽くし、学校・学年・クラスをより良くしていこうという意識をもつことで、みんなで前進し、「集団としての高み」を目指していきます。小学校生活最後の一年が最高の一年になるといいですね。これからが楽しみです。 2年生(28) 給食がはじまりましたきょうから給食が始まりました。準備や配膳の仕方が少し変わりましたが、スムーズに動くことができました。みんなたくさん食べられましたね。 1年生 初めての遊具 初めての給食今日、2時間目に遊具の使い方の勉強をしました。友達と間をあけて並び、順番を守って遊びました。 また、4時間目は、給食について勉強しました。手洗いや配膳、片づけの仕方を知りました。初めての給食は、カレーに、オレンジゼリーに、子どもたちの人気メニューばかりでした。みんなおなかがぺこぺこで「おいしい!おいしい!」と食べていました。 5年生 久しぶりの給食!
6月1日(月)
今日からクラス全員が登校し、教室に子どもたちの笑顔がたくさん戻ってきました。 久しぶりの給食は、カレーと米粉パン。 簡易配膳のメニューのため、今週はいつもよりおかずが少ないです。 しかし、子どもたちはもりもり食べて、たくさんの子があっという間に完食していました。 明日からも、消毒やソーシャルディスタンスに気をつけて配膳し、おいしい給食をいただきましょう! 4年生 4年生再スタート!あっという間に6月に入りました。 今日から1週間は、5時間授業です。 「授業があると時間があっという間に過ぎる!」 「授業すると4年生になった気になる〜!」 「きた!給食!ずっと待ってた!うれしい!!」 「ねぇ!昼放、一緒に外遊びに行こ!」 授業、給食、休み時間。 子どもたちの声には喜びがあふれていました。 コロナはまだまだ心配ですが… 手洗い場の混雑を避けるために早めに運動場から戻る。 友達とも距離をとっておしゃべりする。 教室で過ごす時間は、読書やお絵かきをする。 混んでいる所では「先にいいよ」と譲る。 自分や大切な人を守るため、子どもたちが思いやりをもって行動している姿をたくさん見ました。 さすが4年生!! 明日も元気で笑顔あふれる1日になるように、力を合わせてがんばりましょう! 給食開始今日から全員登校が始まり、全学年の給食も始まりました。2〜6年生も約3か月ぶりですし、1年生は初めての給食です。どんな感じかな〜と覗いてみましたが、どの学級も先生からの指示をしっかりと聞いて整然と準備や片付けができていました。 今週は、こうした簡易型の給食になります。アレルギー食対応ができず、一部のご家庭には負担をおかけして申し訳ありません。でも、こうして子どもたちが集まりおいしそうに食事をしている姿が戻ってきたことに喜びを感じるとともに、ぜひ継続していきたいという気持ちを新たにしました。 5年生 1週間を終えて・・・本日で、2回の分散登校が終了しました。教室に子どもたちが戻り、担任一同うれしく思います。 さて、火曜日の問題の答え合わせをしましょう!メダカの数は数えましたか? 正解は・・・ 1組: 8匹 2組:10匹 3組: 4匹 4組: 4匹 正確に数えられましたか?水槽の水をかえ、メダカも生き生きと泳いでいます。 来週も、皆さんと過ごす日々を楽しみにしています! |
|