7月10日 わかあゆ 名刺を渡したよ その3
今日、校長先生と教頭先生に名刺をわたしました。
以前、コンピューター室で一生懸命に作った名刺です。
「わかあゆ3組 ○○です。よろしくお願いします。」としっかり言うことができました。
3組の児童がわたしている様子です。
【わかあゆ】 2020-07-10 18:49 up!
7月10日 1年 「おとぎのひろば」に行きました。
「先生たちとなかよくなろう」今日は、図書館の先生と仲良くなりました。
図書館の先生の仕事の話を聞き、図書館の使い方、本の借り方などを教えてもらいました。その後、実際に本を借りました。「どの本を借りようかな?」といろいろなコーナーの本を見て、借りていました。
図書館の本は、学校でのみ読みます。もし、お家にもって帰ってしまった場合は、次の日にもたせていただけたらと思います。
【1年】 2020-07-10 18:48 up!
7月10日 わかあゆ 名刺をわたしたよ その1
今日、校長先生と教頭先生に名刺をわたしました。
以前、コンピューター室で一生懸命に作った名刺です。
「わかあゆ1組 ○○です。よろしくお願いします。」と言うことができました。
1組の児童がわたしている様子です。
【わかあゆ】 2020-07-10 18:48 up!
7月10日 わかあゆ 名刺をわたしたよ その2
今日、校長先生と教頭先生に名刺をわたしました。
以前、コンピューター室で一生懸命に作った名刺です。
「わかあゆ2組 ○○です。よろしくお願いします。」としっかり言うことができました。
2組の児童がわたしている様子です。
【わかあゆ】 2020-07-10 18:47 up!
6月10日 6年 色の塗り方を工夫して
今日は図工の時間に、絵の具を使った色の塗り方を練習しました。
水の量を調節したり、色を混ぜたりして木や校舎の壁などに色を塗ることができました。
【6年】 2020-07-10 18:47 up!
7月10日 今日の給食
今日のこんだては、ナン・牛乳・地元野菜のドライカレー・大豆ナゲット・ココアパウダー でした。
「地元野菜のドライカレーとナン」は、朝日東小学校の児童が考えた献立です。特徴は、地元の野菜を使うことです。一宮では、千両なすのハウス栽培が有名です。苦手な人が多いなすですが、細かくすれば食べやすくなると考えて、材料を細かくする、このドライカレーを考えて応募してくれました。また、他にも愛知の伝統野菜「十六ささげ」も入っています。細長いさやの中に、豆が十六個あることから、十六ささげと名付けられました。愛西市や稲沢市で栽培が盛んです。
今日は1年生が、給食室が見える窓からドライカレーを作る様子を見学していました。大きな釜やしゃもじを使って調理する姿に興味津々。調理員さんの愛情が伝わって、おいしさも倍増の給食となりました。
【今日の東小】 2020-07-10 18:46 up!
7月10日 2年 集中して取り組んでいます
道徳の授業では、がんばれアヌーラというお話を読んで、みんなで話し合ったり、自分の考えを書いたりして、学習しました。その中で、命の大切さについてみんなで考えました。今年度の2年生の道徳のテーマは、友だちについてです。命の大切さを通して、家族や周りの人へ対する態度や気持ちについて考え、深めていきたいと思います。
【2年】 2020-07-10 18:45 up!
7月9日 6年 成長の証
体育の時間に、走り高跳びをしています。初めて走り高跳びに挑戦したときに比べて、跳び方が格段にうまくなっています。動画を見て、自分のフォームの確認をしながら、最高記録を目指していきます。
【6年】 2020-07-10 18:44 up!
7月9日 3年 学び合い
授業中に自分の考えを説明できる子が増えています。説明を聞いていた子からは「ほんとだ」「わかった」などのつぶやきが聞こえました。できる活動は限られていますが、学び合いは大切にしていきたいです。
給食をもりもり食べて、午後からも頑張りました。図工の時間の最後に、友達の作品のよいところを紹介すると、拍手がおきました。
【3年】 2020-07-10 18:44 up!
7月9日 1年 せんせいのおしごと
生活科の学習「がっこうにいるひととなかよくなろう」で、校長先生と保健室の先生の話を聞きました。質問をする子もいて、皆、真剣に取り組んでいました。がんばっていました。
【1年】 2020-07-09 17:44 up!
7月9日 1年 図工
図工の時間にはさみを使って、飾り作りをしています。切るところを見ながら、まっすぐに切ったり、紙を回しながら、うずまきを切ったりしました。線からはみ出さないように、集中して飾り作りをしました
【1年】 2020-07-09 17:43 up!
7月9日 わかあゆ 一宮市を知ろう
自分たちが住んでいる一宮市について勉強しました。
木曽川町以外にも多くの町があることを学ぶことができました。
【わかあゆ】 2020-07-09 17:42 up!
7月9日 4年 楽しい!コロコロガーレ
4年生の図工では、コロコロ転がれ!「コロコロガーレ」で作品を作っていきます。お家でも、段ボールや紙等の作品の材料集めにご協力していただき、ありがとうございました。
まず、どういった作品を作りたいか、アイディアスケッチを描き、それを基に材料集めを行いました。今日はその材料を使って、作品を作りました。どうしたら、コロコロ転がるか、面白いコースが作れるか、先生のお話を聞いて一生懸命作りました。「転がらない」「難しい」色々悩む子どもたち。それぞれ真剣に考えます。「転がった〜!」「見て見て!」最後は、試行錯誤した後の達成感・喜びで笑顔いっぱいの子どもたち。完成が楽しみです♪
【4年】 2020-07-09 17:42 up!
7月9日 2年 楽しみにしていました
現在、図書館の利用は、各学年曜日が決まられています。2年生が利用できる日は7月8日でした。中間放課や昼放課に、本袋を持って、ルールを守って利用しました。待ち望んでいた児童の笑顔が印象的でした。
【2年】 2020-07-09 17:41 up!
緑の羽根募金
6月23日(火)、24日(水)に行いました緑の羽根募金へのご協力ありがとうございました。2日間で12,878円の募金が集まりました。集まったお金は、学校や公園などに緑を増やす活動の一部として活用されます。
【今日の東小】 2020-07-09 13:08 up!
7月8日 4年生 理科の授業
理科では、電気のはたらきについて学習しました。最後には、学習のまとめとしてかん電池を使ったおもちゃを考えました。どの子も一生懸命考える姿が見られました。
【4年】 2020-07-08 19:43 up!
7月8日 1年 給食の先生となかよくなろう
生活科の「がっこうのひととなかよくなろう」という勉強で、今日は栄養教諭の野田先生の話を聞きました。調理員さんとの仕事の違いを教えてもらいました。感謝の気持ちを伝えるには、たくさん食べてもらうこと、食器をきれいに返すことが大切だと教えていただきました。
授業のあと、給食室が教室に近いので、踏み台に乗って、調理室の様子を見て手をふっていました。これからも感謝の気持ちで食べたいですね。
【1年】 2020-07-08 19:40 up!
7月8日 2年 おとぎの部屋(低学年図書館)が開館しました
先週から図書館が開館し、本の貸し出しが始まりました。コロナ対策で各学年図書館の利用できる日が決まっています。2年生は隔週の水曜日で、今日は待ちに待った2年生の図書館開館日です。久しぶりに図書館の本を手にして、早速教室で真剣に読む姿が見られました。コロナ対策のため本は学校に置いてあります。再来週の図書館の貸し出しが楽しみです。
【2年】 2020-07-08 19:39 up!
7月8日 わかあゆ 雨にも負けず
今朝、とても雨が降っていましたが、元気よく登校することができました。
勉強の際には切り替えて、集中して取り組んでいました。
規則正しい生活の成果か…途中から晴れてきていました。
明日も元気よく生活できると良いと思います。
【わかあゆ】 2020-07-08 19:38 up!
7月8日 今日の給食
今日のこんだては、ごはん・牛乳・わかめスープ・はるまき でした。
みなさんは、感謝の気持ちをもって食べていますか。
私たちがいつも食べている食事は、食べ物の「いのち」をいただいています。また、野菜を育ててくれた人たち、豚やとり、牛などを育ててくれた人たち、海に魚をとりにいってくれた人たち、食品を運んでくれた人たち、料理を作ってくれた人たちなど、たくさんの人がみなさんのために働いてくれています。
もっとも身近な「働く人」は調理員さんですね。今日は1年生で、給食を作ってくれている調理員さんの仕事を紹介しました。暑い中、みなさんのためにおいしい給食を作ってくれている調理員さんに、感謝の気持ちを込めておいしくいただきました。
【今日の東小】 2020-07-08 19:38 up!