11月7日 東小サポーターズ・一般PTA会員 タイムカプセルの穴掘り・穴埋め作業
午前中に、東小サポーターズの方と一般参加の方・教員が20人ほど集まり、昨年度の6年生(現中学1年生)の卒業記念行事「タイムカプセル」(ずっと延期していた)を埋めるために、穴堀り・タイムカプセル埋めを行ってくださいました。
また、サポーターズの方々には、例年やっていただいている「枝の伐採(環境整備)」もしていただきました。サポーターズの皆様・参加してくださった一般の会員様、ご協力ありがとうございました。
【コミュニティ】 2020-11-07 11:58 up!
11月6日 4年 英語
今日の英語の授業では、好きなフルーツについて尋ねる言い方と、答え方を練習しました。カードを使ったり、絵をかいたりしながら、友達の好きなフルーツでパフェを作りました。とてもおいしそうなパフェができていました。
【4年】 2020-11-07 11:37 up!
11月6日 3年 何倍の何倍?
算数では「何倍でしょう」の学習に入りました。難しい問題も、関係図に表すことで理解しやすくなります。
どの子もやる気いっぱいに、学習課題に取り組んでいます。分かったときの笑顔やガッツポーズが素敵でした。
【3年】 2020-11-06 19:29 up!
11月6日 6年 いじめ予防教室2
今日は、弁護士の先生に来ていただき、いじめについて教えていただきました。
実際にあったいじめの事件の話や、人には人権があり、どんな人でもその人権は守られなければならないことから、どんなことがあっても、いじめはしていけないことを学びました。
グループでの活動では、ドラえもんの登場人物を使って、いじめをなくすためにはどうしたらいいかを考え、「いじめている人はいじめられている人の気持ちを考えなければいけない」「見ているだけの人は、友達と一緒にでいいから、誰かに相談する」「いじめられている人も、一人で抱え込まず誰かに相談する」ことが大切だと、子どもたちから意見が出ました。
今日の授業で学んだことを、これからの生活の中で生かしていきたいですね。
【6年】 2020-11-06 19:28 up!
11月6日 6年 いじめ予防教室
今日は、弁護士の先生に講師として来ていただき、いじめについてのお話を聞きました。日本で実際に起きた事例を聞き、子どもたちは、その凄惨さに驚いていました。授業後には、いじめをなくすための標語づくりをしました。今日、感じたこと胸に刻んで、これからの学校生活を送っていってほしいと思います。
【6年】 2020-11-06 19:27 up!
11月6日 1年 授業を見合っています
算数の学習では、繰り上がりのあるたし算の学習をしています。どのように授業を行うのか、理解を深めるために工夫できるのは、どんなところなのかを話し合い、授業を見合っています。今日は、その2回目でした。
いつもはいない、他のクラスの教師が教室にいることで緊張している様子が見られましたが、自分たちの考えを発表したり、練習問題に取り組んだりすることができました。
【1年】 2020-11-06 19:25 up!
11月6日 2年 図書館について調べよう
生活科の授業では、図書館の工夫について学習しています。今日は、図書館司書の先生に話をしていただきました。子どもたちはたくさんメモをすることができました。このあと、教室に戻ってプリントにまとめました。次回は調べたことをもとにして新聞作りをします。機会があれば、一宮市にある図書館も利用してみましょう。
【2年】 2020-11-06 17:15 up!
11月5日 2年 いもほり1
生活科の授業で、1・2限にいもほりを行いました。天気もよく、気持ちの良い気候の中で、いもほりをすることができました。さつまいもはほどよく成長しており、100個以上収穫することができました。
【2年】 2020-11-06 16:58 up!
11月5日 わかあゆ 秋・芋ほりをしたよ。
待ちに待った芋ほりの日が来ました。
「大きいのがあるかな?」とワクワクしながら一生けんめいほりました。
それぞれが掘り当てることができて、大喜びでした。
家で今日のことをお話ししてくれるとよいなぁと思います。
【わかあゆ】 2020-11-05 19:57 up!
11月5日 1年 大きな画用紙に
先週に引き続き、お話の絵に取り組んでいます。描きたいものを画用紙いっぱいに描くことに気をつけて描いています。「大きいね」「うまい!」など、よいところをお互いに伝えあいながら描くことを楽しんでいました。
【1年】 2020-11-05 19:56 up!
11月5日 今日の給食
今日のこんだては、ごはん・牛乳・だいこんと牛肉の煮物・さわらの香味揚げ でした。
だいこんは、食べる部分によって味が違います。葉の近くは、辛味が少なく、かためなので、サラダやいため物に向いています。真ん中部分は、柔らかく、味がしみこみやすいため、煮物に適しています。根の先に近い部分は、辛味が強いので、薬味に使うだいこんおろしにするといいですね。家庭で使う場合、こうやって料理や目的に合わせて使いわけることもできます。
給食は1本ごと、50kgのだいこんを使いました。給食の大きな釜で煮込んだので、しっかりと味の染みたおいしい煮物でした。
【今日の東小】 2020-11-05 18:15 up!
11月5日 4年生ギコギコクリエーター
図工の作業の様子です。久しぶりにのこぎりを使いました。ベニヤ板を思うままに切っています。どうすると、楽に早く切れるのか試しながら切っています。なかなか思うようにいかないのですが、みんな黙々と作業しています。「やっと切れた」と嬉しそうに、先生に見せに来る子どもたちの表情は、生き生きとしていました。
【4年】 2020-11-05 18:14 up!
11月5日 6年 運動会の様子
今日は、授業の余った時間を利用して、今年の学年別運動会の映像を見ました。4年生が元気いっぱいに踊っている様子を見て、嬉しそうな6年生達でした。これから他の学年の演技も見ていきたいと思います。
【6年】 2020-11-05 18:14 up!
11月5日 3年 Let's English!
英語の時間には、元気いっぱいに唱えながら英単語を覚えています。ヴィヴィアン先生との楽しい時間です。
【3年】 2020-11-05 18:13 up!
11月5日 2年 いもほり3
収穫した芋は、丁寧に土を落とし、根をとりました。家に持ち帰る日が楽しみですね。
【2年】 2020-11-05 18:13 up!
11月5日 2年 いもほり2
掘り起こして収穫できた児童は、とてもうれしそうな表情を浮かべていました
【2年】 2020-11-05 18:13 up!
11月4日 6年 道徳
道徳の授業で、「六年生の責任」について考えました。その話し合いでは、自分たち六年生がいなくなった後も、残された人たちで出来るようにしていくために、自分たちが色々なことを教えていくことが本当の責任なのではないかという意見にまとまりました。六年生になって、半年が過ぎましたが、すっかりたくましくなりました!!これからも最高学年として、木東小を支えていってくださいね!
【6年】 2020-11-05 18:08 up!
11月4日 2年 九九練習カード
算数の授業では、九九を覚えています。1組では8の段を学習し、先生の前で言えるかどうかを確認しています。家でもどんどん練習して、はやく覚えられるようにしましょう。
【2年】 2020-11-05 15:44 up!
11月4日 任命式
放送朝礼の中で任命式が行われました。児童会役員をはじめ、各委員会委員長の名前が呼ばれました。その後の校長先生からの話では、「任命された代表の人だけでは学校はよくなりません。みんなの協力があってこそ、東小学校がよくなるのです。」といったことを話してもらいました。東っ子みんなで学校をどんどんよくしていきましょう。
【今日の東小】 2020-11-04 15:32 up!
第2回 木曽川東小学校 学校運営協議会の報告と第3回案内について
第2回学校運営協議会の報告】
1 開催日時 令和2年11月1日(日曜日)
2 場所 15:00〜 本校 校長室
3 公開
4 出席者7名
5 協議事項
○学校行事について
校長が報告し、ご意見を頂きました。
○学校アンケートについて
教頭が説明し、承認されました。
○その他
・ZOOMの活用や今年度残りの学校行事等について話し、ご意見を頂きました。
【第3回学校運営協議会の案内】
1 開催日時 令和3年2月6日(土曜日)
2 場所 14:00〜 本校校長室
3 公開(個人情報がある議題については非公開とします)
4 傍聴人定員2名【密集を防ぐため】(傍聴を希望する場合は、令和3年1月29日までに学校にて事前受付をお願いします。受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。また定員を超えた場合は抽選とします)
5 議題
○学校評価アンケート結果について
○令和3年度学校運営協議会組織について
○その他
6 問い合わせ先 本校教頭
【学校運営協議会】 2020-11-04 12:57 up!