最新更新日:2024/11/29 | |
本日:1
昨日:102 総数:782247 |
10月21日 アルファベットの学習(3年)
今日はアルファベットを一つずつ確認していました。全部で26文字あることにも気づきましたね。アルファベットの歌も楽しそうに歌っていた3年生でした。
10月21日 かけ算のまとめ(2年)10月21日 素敵な作品(5年)
5年生は図工室で、粘土を使った作品作りをしていました。手びねり(紐作り等)で様々な形や文様を工夫していました。一つとして同じ作品がないというのは、なんだか素敵ですね。世界にたった一つの、自分だけの器を完成させてほしいです。
10月21日 運動会の練習(6年)
今日は運動場に出て、隊形移動の練習をしていました。音楽に合わせて移動していくのは大変でしょうが、みんな真剣に話を聞いてがんばっていました。
10月21日 学年園の水やり(2年)10月21日 今日の給食
今日の献立は、スライスパン、牛乳、ビーフシチュー、焼きフランクフルト、ブロッコリーのドレッシング和え、いちごジャムです。
牛肉には、たんぱく質や鉄やビタミンB群がたくさん含まれています。今日のビーフシチューには、さまざまな野菜の栄養素と牛肉のうま味が溶け出しています。 10月21日 スイトピーのたね(1年生)小さくて丸くて可愛い種です。 みんなで一緒に種まきをするのは初めて! 指で小さな穴をあけ、優しく種を埋めました。 早く芽が出るといいですね。 10月21日 実りの秋へ10月21日 かっこよく!(2年)
2年生は「鬼滅の刃」の曲に合わせて、かっこよく踊ります。初めの姿勢からバシッと決めて、ちょっと振り付けは難しいけれど、みんな真剣にがんばっています。好きな曲だから「楽しい!」という子も多く、授業もやる気でいっぱいの様子です。
10月20日 運動会の練習(2年生)10月20日 どうして比例しているって言えるのかな?(6年)教材は「比例と反比例」。ともなって変わる2つの数量が比例しているかどうかを判断し、そのわけを説明する学習です。 途中、考えがまとまらないときは「ヘルプカード」を出して、担任の支援をもとに考える場面もありました。わからないときは「わからない」と素直に言える学級の雰囲気ができています。 さらなる定着のために、ご家庭でも「どうしてこれが比例しているって言えるのかな?」と問いかけ、確認していただけると幸いです。 10月20日 運動会に向けて(6年生)10月20日 ていねいに歯みがき(わかくさ学級)
わかくさ学級では、毎日とても丁寧に歯みがきをしています。きっと毎日皆さんの歯はピッカピカなんでしょう。大人の歯は虫歯にならないよう、大事にしていきたいですね。
10月19日 道徳「黄色いベンチ」(2年)
19日にあった2年生の道徳授業の様子です。たくさんの子どもたちが自分の意見を発表していました。みんなのもの大切にするために自分がどう行動していけばいいのかをよく考えることができました。
10月20日 ペッパーくんの年齢当てゲームペッパーがいることが当たり前になってきた北方小学校です。せっかくだから、どんどん仲良くなれるといいですね。 10月20日 今日の給食
今日の献立は、ご飯、牛乳、みそおでん、さけの塩焼きです。
今日のおでんは、豚肉、はんぺん、こんにゃく、さといも、だいこん、にんじんを赤みそで煮込みました。赤は愛知県を中心に、この地域でよく食べられているみそです。おでんに赤みその味がしみ込んでいます。 10月20日 不審者対応の話(Zoom朝礼)
今日は不審者対応の話がありました。学校の中で不審者が発見された時、学校の外で遭遇した時はどうしたらよいかの話を聞き、「いかのおすし」という対応の仕方を知りました。その後、ワークシートで話の内容を振り返りました。自分の体と命を大切にするため、大事なことです。しっかり頭に入れておきましょう。
10月20日 算数「たしざん」(1年生)この「たしざん」では、10のまとまりを作り、繰り上がりのたしざんを学習しています。 あといくつで10になるかを考えたり、数を分解したりして、頭の中はかなり難しいことをしています。毎日、数図ブロックを使ったり、お話をしたりして、考え方をしっかり身につけているところです。 宿題など、また目を通していただけるとありがたいです。 10月19日 集中しています(1年)10月19日 キレのよい動きを!(6年)
振り付けもしっかりと覚え、曲に合わせてキビキビと動く6年生の皆さんです。運動会の練習も熱を帯びてきました。とてもかっこよかったです。
|
★新しいトップページは こちらから ( )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
|