ようこそ!萩原中学校へ!

2年1組おやじの仕事を語る会(10月23日)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、おやじの仕事を語る会の最終日でした。外国人の技能実習生の管理団体で働いている方にお話を聞かせていただきました。発展途上国に日本の持っている技能を伝えていくという目的の団体で外国の方が日本に来て仕事をするのをサポートすることが主な仕事だと教えていただきました。また、お話の中で、どんな仕事でも、相手の立場に立って考えることが大切なのだという言葉が印象的でした。

〈生徒の感想〉
・知らない国に3年間も暮らすのは、私だったら本当に不安だし、言葉が通じなくて辛いと思います。もし、外国の方を見つけて困っていたら、笑顔で接してみようと思いました。
・外国人の人は、日本に来るのは不安だと思うので、来て良かったと思ってもらえるように困っていたら、少し声をかけてみようと思いました。

10月22日(木) 今日の給食(1年5組)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、スライスパン・牛乳・ビーフシチュー・焼きフランクフルトです。

牛肉には、たんぱく質や鉄やビタミンB群がたくさん含まれています。今日のビーフシチューには、さまざまな野菜の栄養素と牛肉のうま味が溶け出しています。

キャリア教育講演会 2年生(10月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、7限目にキャリア教育講演会を体育館で行いました。講師に司会業で活躍されている江崎あずみさんをお迎えし、「未来の自分は言葉で変える」をテーマにお話ししていただきました。マイナスをプラスにとらえていくことが大切だと教えていただきました。
特に、「前向きな言葉は色々なチャンスを引き寄せる。」という言葉が印象的でした。萩原中学校二年生にとって大変貴重な時間となりました。

1年生 社会の授業の様子(10月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
現在学校では、教育実習生が実習に来ています。
本日は1年生で授業を行いました。
連日準備をし、一生懸命話す姿に生徒も答えようと懸命です。

10月21日(火) 今日の給食(1年4組)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、ごはん・納豆・牛乳・けんちん汁・かつおのおかか煮です。


今日のけんちん汁には、鶏肉、豆腐、こんにゃく、ごぼう、にんじん、だいこん、長ねぎが入っています。ごぼうは、食物繊維がたくさん含まれており、おなかの調子を整え、便通をよくしてくれます。

3年生 歌うマスク作り(10月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7限の萩中タイムでは、来月に行う合唱コンクールに向けて「歌うマスク」作りをしました。難しい部分もあり苦戦する生徒が多かったように思います。思い切り歌えるように、マスクが完成できるといいですね。

2年生 理科の実験(10月20日)

画像1 画像1
理科の実験で、イカの解剖をしていました。
先生の指示をしっかり聞きながら、班で協力して解剖をしていました。骨や目、胃など興味深く取り組むことができました。

2年1組おやじの仕事を語る会(10月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、おやじの仕事を語る会の3日目でした。印刷に関わる仕事をされている方に来ていただきました。資料を用いて、原価をわかりやすく説明していただき、売価との違いを教えていただきました。そして、そこから得られる利益がどのように変化するのかを学びました。また、コロナ禍で変動していく中でもフレキシブルに動くことが大切なのだと教えていただきました。

〈生徒の感想〉
・原価には固定費と変動費というものがあることを学びました。カレーの話で1皿では、店側に利益がないことに驚きました。人件費やガス・電気代も含んでいたと思うと、何も深く考えずに買っていたので、こうしてお金は回っているのだなと思いました。
・物を売るときに、原価や利益などを考えて値段を決めるのは知っていたのですが、こんなにも計算が難しくて大変というのを知らなかったので、とても驚きました。

2年2組おやじの仕事を語る会(10月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 土地家屋調査士をされている方からお話をしていただきました。生活の中で、一番根元にある「土地」のことは、普段はあまり意識はしないけれど、実は様々な約束の上で決められた場所であることが分かりました。資格の必要なお仕事ということで、他の様々な「士」のつく職業と密接に結び付き、それぞれの専門分野においてチームプレーをしているということも初めて知ることができました。

【生徒の感想】
・土地家屋調査士という仕事があるのを初めて知りました。自分が大人になって土地をもつようになったら、きっと問題が出て来ると思うけど、土地の大きさを調べるときには、土地家屋調査士さんに相談したいと思いました。また、どんなことに対しても人と話をする、コミュニケーションをとることで、相手の意見を聞くことができるからそれがとても大切なことだと思いました。
・土地家屋調査士というのは初めて聞く仕事だったので、資格を取ると、仕事の分野がとても広がるんだなと思いました。私の家の周りに新しく家が建ったら、土地の境界も改めてしっかり考えなければならないのかな、と思いました。

2年4組おやじの仕事を語る会(10月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は,2年4組でお話しいただきありがとうございました。
「今はどんな仕事があるのか知ること。そして仕事についたらまずやってみる。それをやり続ける。その内それが特技になる。最後に、自分の魅力になる。頑張った分ありがとうが返ってくる。それが嬉しく感じ、もっと頑張れることができる。」などの話をしていただきました。

<生徒の感想>
・諦めずに続けることが大切だと分かった。今はとにかく勉強を頑張りたい。
・やる前から,できるできないを決めるのではなく,何事にも挑戦していきたい。
・やってみてから,物事を決めようと思う。逃げないようにしたい。

2年3組 おやじの仕事を語る会(10月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、車の板金の仕事をされている方のお話しを聞きました。働くということは年代がバラバラの人たちと仕事をしていかないといけない。だからこと、コミュニケーションがとっても大切だと話されました。そこで、5つの欲「愛情」「承認」「自由」「挑戦」「安心」の中で、欲が高い順にそれぞれ並び替えてみました。どれが1番高いか手を挙げていくと、みんなバラバラでした。周りの人は、自分と違って当然である。だからこそ、受け入れて相手と良好な関係を築いていくことが大切であると教えてくださいました。

〈生徒の感想〉
・自分と人は全然違うもので、心も同じではない。きちんと人の気持ちを分かって接していきたい。
・仕事も一人ではできないので、人との関係は大事だなと思った。
・学校でも職場でもコミュニケーションは必要だし、大切だと思うので違う考え方の人を否定するのではなく受け止められるようになりたい。
・大人になったらいろんな年代の人たちとコミュニケーションをとらないといけないから、どんな仕事でも大変だなと思った。クラスでも何を求めているのか全然違って面白かった。相手の性格を理解して、いろんな人と仲良くなりたいなと思った。

2年1組おやじの仕事を語る会(10月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
おやじの仕事を語る会2日目です。本日は、一級建築士の方に来ていただきました。土地・建物に関わっているお仕事で、物件の売買についてのお話をしていただきました。
また、大切なこととして、日々の授業が重要で、役に立つかわからないと思っている教科も、それぞれの学習の仕方を学んでいるということであり、学び方を学ぶことは無駄ではないと熱いメッセージをいただきました。

〈生徒の感想〉
・もし家を買うことがあったら、注意深く報告書などを見て、しっかりとその家のことをわかった状態で買いたいと思いました。
・私はまだなりたい職業もぼんやりして、はっきりと決まっていないのですが、毎日の授業・定期テスト・学校行事をきっちり頑張っていきたいなと思いました。

2年3組 おやじの仕事を語る会(10月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、外国人技能実習生を支援する仕事について教えてくださいました。日本の技術を学び、自国へ発展させるために働く外国人は、言語の不安や文化の違いで戸惑いを感じる中、働いている。その不安を解消させてあげることが重要である。常に相手の気持ちになって接することを心掛けているとお話しされました。東京の次に愛知県は、外国人技能実習生が多いことにも生徒たちは驚いた様子でした。



〈生徒の感想〉
・先進国で多くのことを学び、その技術を自分の国に持ち帰るということは、素敵な外国との関係を保てるなと思った。
・僕は英語が苦手で中国語など全く喋れず話しかけられても、答えることができず申し訳ないと思っていたけど、ゆっくりな日本語ならわかってもらえると聞いて、少し話せるなと思った。
・海外と関わっている仕事は、難しそうだけど、すごくかっこいいなと思った。
・私は将来、外国に留学したいと思っている。不安な外国人の方々の相談に乗ったりする仕事は素晴らしいと思った。私が留学するときも、そういう仕事の方がいらっしゃることを思い出して頑張りたいと思った。
・困っている人を見たら積極的に声をかけられるようになりたい。

2年2組おやじの仕事を語る会(10月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は自営業をされている方のお話を聞きました。様々な職人さんと協力して1つのものを創り上げるというのは素晴らしいことなんだな、と改めて感じることができました。また、人と接する仕事でもあるので、そういったときにどのような心構えで仕事に臨むと良いのかを教えていただきました。「向上心」「失敗」「悪口を言う前に考える」「感謝」のお話が胸に響きました。

【生徒の感想】
・金箔を付ける作業の大変さを知りました。5年の修業の間に慣れからくる失敗と向上心はセットになっている、悪口を言う前にその人の良いところを5つ考えてからにする、というのが良かったです。やっぱり悪口は良くないけれど言ってしまうことはあるし、すっきりするのも表面だけなのかもしれないと気づきました。職人さんの技のお話はびっくりしました。
・仕事には「向上心」「失敗」「悪口を言う前に考える」「感謝」が必要だと分かりました。接客をすると、いろんな人に出会い、その中には苦手な人もいるはずだから、どうすれば良いか少し不安でしたが、「最低でも相手の良い所を5つ思い浮かべる」ということを心がけることで、接客もしっかりできてくるかもしれない、と思いました。

2年4組おやじの仕事を語る会(10月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は,2年4組でお話しいただきありがとうございました。
「人生の中で自分が輝く瞬間は,いつくるかわからない。だから,今は中学校で勉強や部活動など目の前にあることを一生懸命に頑張り,自分を磨くことが大切である。そして,何事もコツコツ・真面目にやること。その先に,自分が人にとって必要となる。」と伝えていただきました。

<生徒の感想>
・みんなのために働ける人になりたい。将来,自分もみんなを笑顔にできるようになりたいです。
・今がだめでも,心が折れないように頑張りたいと思いました。
・自分もいつか輝ける時を信じて生活していきたい。

10月20日(火)「いじめ防止標語」募集のお知らせ

画像1 画像1
 萩原中学校PTAでは、保護者の皆様方からいじめ防止のための標語を募集して啓発活動を進めています。12月4日(金)〜10日(木)は人権週間です。「思いやりの心」「かけがえのない命」について考えるよい機会となります。わが子をいじめの加害者にも被害者にもさせることなく、子どもたち一人一人が楽しい学校生活を送ることができるようにするためにも、ご協力をお願いします。
なお、応募していただいた標語につきましては、PTA役員・委員で代表作品を選出し、ポケットティッシュにして全家庭へ配付させていただきます。
何かとご多用とは存じますが、子どもたちのために、保護者の皆様のご協力をよろしくお願いします。詳細は下記をご覧ください。

詳細はこちら → 萩原中学校「いじめ防止標語」募集のお知らせ

10月20日(火) 今日の給食(1年3組)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、ごはん・牛乳・親子煮・ミンチカツです。

親子煮という名前は、鶏の肉と卵を使うことから、親子と名付けられています。今日の親子煮は、鶏肉と卵の他に、たまねぎ、にんじん、グリーンピース、干ししいたけが入っています。

1年生 数学の授業の様子(10月20日)

画像1 画像1
 1年生の数学の授業では、関数の比例を学習しています。

2年4組おやじの仕事を語る会(10月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、外国人と企業の橋渡しをされている方の話を聞きました。
 「今は自分の得意なことを見つける時期で、その得意なことを伸ばすことが大切である。」「自分の知恵を使い、人のために動けることは大切である。」などの仕事を選ぶときのポイントや仕事への考え方を話していただきました。ありがとうございました。

<生徒の感想>
●今は勉強を頑張って、得意なことを見つけたい。
●自分はまだ何をしたいか決まってないが、人のために動けるようになりたい。

2年3組 おやじの仕事を語る会(10月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
管工のお仕事をされている方のお話を聞きました。
仕事を頑張った分、お客さんの喜んでもらえるのが何よりやりがいのある仕事。関わる人への感謝を持って取り組まなければならないなどとお話しされました。
また、面倒を後回しにせず、先にやる。そこに本当の楽しさがある。など、心にしみる言葉をたくさんお話ししてくださいました。
最後に、中学生のうちから、全ての関わる人に自分のぬくもりを感じてもらえるよう、手を抜かず誠意と情熱をもって取り組むことが大切であると教えてくださいました。短い時間でしたが、とても温かな言葉で話してくださり、生徒たちは真剣で、感謝をすることや将来に向けて考える有意義な時間となりました。

〈生徒たちの感想〉
・社長という責任のある立場で、仕事のやりがいを感じられる姿勢に感銘を受けた。僕は、責任を感じるあまり、やりがいを感じることができず、何度も失敗してきた。これからは、自信を持って生きていきたい。
・お仕事をして「ヒーロー」と呼ばれたということが印象に残った。私が仕事をして、その場のお客さんが笑顔になってくる仕事がしたいと思った。
・夢があるけど面倒で調べていなかったので、今回「めんどくさいことを先にやる」そしてそのやる理由を聞いてドキッとさせられた。自分の中で今の夢も「どうせ」と思う時がある。ですが、「死ぬとき以外はかすり傷」と言われた時、「もう少し頑張ってみようかな」と思えた。僕は人に褒められることが好きだから、たくさん頑張ってみようと思った。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

1年通信

2年通信

3年通信

保健だより

PTA

各種たより

行事予定

おやじの会

保護者のみなさまへ

いじめ相談窓口

沿革史

コミュニティスクール

緊急時対応

月間行事予定

一宮市立萩原中学校
〒491-0376
愛知県一宮市萩原町串作字河室浦1番地
TEL:0586-28-8762
FAX:0586-68-3286