最新更新日:2024/11/25 | |
本日:1
昨日:49 総数:489870 |
2年生 どんなかけ算に見える?(12/3)本日、1組では、以下のような○がいくつあるか、かけ算で考えようという課題に取り組みました。 ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○ ○○ 子ども達は様々な式を考えて発表することができました。保護者の皆さまは上の図を見てどんなかけ算が浮かびますか。子ども達には下の式のように見えたようです。 「5×3=15、2×2=4、15+4=19」 「3×5=15、2×2=4、15+4=19」 「5×2=10、3×3=9、10+9=19」 「5×5=25、3×2=6、25−6=19」 「3×5=15、2×2=4、15+4=19」 「6×3=18、18+1=19」 いろんな考え方が思い浮かぶと、たくさんの場面に適用できていいですね。 2年生 リズム縄跳び(12/3)体育で取り組むとともに、けんこうタイム(2時間目後の休み時間)でも取り組めるよう音楽を流しています。子ども達は大変やる気になっていますので、是非ご家庭でも一緒に取り組んでみて下さい。 本校ホームページの上部「なわとび運動」に参考動画があるのでご覧ください。(3枚目写真の場所です。) 2年生 自主学習の紹介(12/3)1枚目:漢字迷路の正解通路以外の場所も、丁寧に難しい字をかくことができました。解く方もすべてが同じレベルの漢字だと難易度もあがりますね。 2枚目:なんと九九の15の段、16の段まで作ってしまいました。もはや九九のレベルを超えてしまっていますね。 宿題ではないのに自ら学んだ今回のものは、正に「自学」でした。 2年生 自主学習の紹介(12/3)1年生 道徳(12/3)教科書を読み、場面場面で考え、自分の意見を発表していました。 3年生 理科(12/3)身の回りにあるいろいろな物で電流を流すもの、流さない物を見つけていました。 なわとび運動(12/3)4年生 音楽(12/3)太鼓やマラカスなどの楽器演奏も取り入れて、楽しく歌っていました 5年生 図工(12/3)先生から聞いた物語の世界を想像しながら、絵を描いていました。 6年生 英語(12/3)どこに住んでいるのか、どんなものを食べるのかなどの特徴を英語で考えていました。 担任からのメッセージ(12/3)3年生 お久しぶりですジャマイカシズ先生からの挑戦状(12/2)
お久しぶり。どうもジャマイカシズです。
弟子たちの計算力が、メキメキと上がっているこの頃・・・ 弟子の中で「先生!これがどうしてもできない!できますか?!」と訴えがありました。ここ最近の中ではズバ抜けて難しいと感じたので、久しぶりに更新です。 3年生の弟子たちよ、無理だと思うかもしれぬが無理やりできますぞ。おうちの方でもすぐに解くのは至難の技かと思います。ぜひ挑戦してみてください。 ヒントは下の正解はこちらボタンをクリック!! ふれあい・理科のテスト(12/2)ふれあい・授業でも放課でも(12/2)2年生 論理的思考力(12//2)本日、1組では「ノートがなくなりそうなときの話」をしました。最近、国語のノートの1冊目がなくなる子が出てきました。そのとき、「ノートがないので紙を貸して下さい」と言いにくる子がいます。そんなときどうすると良いか写真の1枚目を示しながらみんなで考えました。 1.「ノートがなくなりそう」→「残りページがなくなった」→「おうちの人に頼む」→「買ってくるには時間がかかる」→「授業の時、ノートがない」 2.「ノートがなくなりそう」→「前もっておうちの人に頼む」→「残りページがなくなった」→「もう新しいノートがある」 論理的に考えると「1」の考え方が良いのが、分かりますが、何となくで考えていると「2」のようになってしまいます。 また、算数の問題の解き方についての話もしました。以下は計算する順番を変えたり、分けて考えたりすると頭の中で考える手順が減り、自然と計算が早くなる例です。(子ども達とは2枚目の写真も解きました) 23+9+17 → 23+7+10+9 → 30+10+9 → 49 論理的に考えることで生活でも学習でも様々な場面で役に立つことが多いです。是非、ご家庭でも、お子様の話を聞かれるときは、一つ一つ順を追って話を聞いて頂けると幸いです。 下記のURLに分かりやすい動画があるので、是非ご覧ください。 https://www.nhk.or.jp/school/sougou/texico/ 2年生 What do you like?(12/2)是非、今日の夕飯時に「What do you like?」と聞いてあげて下さい。 2年生 かけ算レベル2(12/2)1組では、昨日から「かけ算レベル2」と称して、かけ算とたし算やひき算を複合して考える問題や、様々な考え方で解ける問題を扱っています。 子ども達は問題の意味を「考えて」解き、友達の前で「なぜそのような式になるのか」意味を説明することができました。 1年生 国語(12/2)難しい問題は、友だちといっしょになって考えていました。 2年生 英語活動(12/2)3年生 国語(12/2)ことわざを1つ選び、それをカードにします。まずは先生からカードの作り方を聞いていました。 |
|