最新更新日:2024/12/26 | |
本日:30
昨日:27 総数:506492 |
7月15日(水)今日の給食トマトと卵のコンソメスープに入っているトマトは、生で食べてもおいしいですが、加熱すると甘みが引き出され、うま味も増します。今日のトマトと卵は愛知県産のものを使用しています。味わって食べましょう。 7月14日(火) 生活科「野菜の収穫」
今日の収穫は、キュウリ10本、なす6こ、ピーマン6こでした。連日の雨のおかげで、きゅうりやなすが、どんどん成長しています。1組、2組で順番に持ち帰っています。おうちの人に料理をしてもらって食べているようで、「おいしかったー。」「お味噌汁に入れたよ。」など、おいしい料理になって子供たちも喜んでいます。これからも持ち帰りますので、ぜひ料理にプラスていただけたらうれしいです。
7月14日(火)暗唱をがんばっています たんぽぽ7月14日(火)七夕会のお礼状を渡しに行きました たんぽぽ7月14日(火)今日の給食今日のハヤシライスにはじゃがいもが入っています。じゃがいもの芽には、ソラニンなどの毒素があります。毒素は芽の根元や、緑色に変色している表皮に多く作られます。調理して加熱しても毒素の量は減らないので、しっかりと芽を取り、緑色に変色した部分は厚めにむく必要があります。 7月13日(月)1年 ふえるといくつ
増えるといくつになるかを、数図ブロックを使いながら考えました。
7月13日(月)クラブ47月13日(月)クラブ37月13日(月)今日の給食今日のわかめスープにはもやしが入っています。もやしは、主にマメ科の種子を人工的に発芽させたものです。緑豆やブラックマッペ、大豆などの種子を使って作られています。 7月10日(金)ペッパー音頭でぺパンガドン!陽気な歌声にあわせて楽しく取り組む子供達の姿が見られました。 その後「恋するフォーチュンクッキー」も踊りました。 7月10日(金) 4年生 今日も元気に!7月10日(金) 5年 ペア交流2年生の子にやさしく接したり手本となる行動をしたりできるといいですね。 7月10日(金)今日の給食キャベツのみそ汁に入っているキャベツは、涼しい気候のもとで育ちます。涼しくなる秋に種をまき、春から初夏にかけて収穫するものを「春キャベツ」、夏に種をまき、冬に収穫するものを「冬キャベツ」といいます。 7月9日(木) 3年 理科の授業7月9日(木)今日の給食とうがん汁に入っているとうがんは、すいかやメロンと同じ瓜の仲間です。収穫されるのは夏ですが、冬の瓜と書いて「とうがん」と読みます。夏にとれたとうがんを上手に保存すると冬まで食べられることからこの名前がつきました。 7月8日(水)6年 英語7月8日(水)今日の給食今日の夏のさっぱり梅しそから揚げは北方小学校の児童が考えた献立です。鶏肉をしょうゆと白だし、梅、しそで下味をつけて油で揚げて作りました。和風の味付で、梅としその風味がするさっぱりとした味です。 7月7日(火) 2年生 手話で朝の歌
コロナの影響で、みんなで声を合わせて歌うことができないので、朝の歌は手話を中心にやっています。「負けないで」と「さんぽ」の手話を練習しています。1か月練習して、だいぶ上達してきました。
7月7日(火)七夕会(その3)7月7日(火)七夕会(その2) |
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
|