奥小学校HPにようこそ!わたしたちの教育活動の一端をご覧ください。

10月29日 3つの数の計算

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の算数です。
3つの数の計算です。
順番に足していくことを説明することができました。
答えも正しく書けました。

10月29日 よーい ドン!

画像1 画像1 画像2 画像2
位置について。
よーいッ  ドン!!

2年生の体育の様子です。
スポーツフェスティバルで学習の成果が発揮できるかな。

10月29日 1枚の板から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の図工「1枚の板から」の授業です。
少しずつできてきました。
電動のこぎりで切り、やすりで磨き、釘を打ち、色を塗り・・・
何ができるかな?

10月29日  3年生  理科「太陽の光」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 虫めがねを使って、太陽の光を集めてみました。虫めがねと紙の距離を変えると、光の集まり方はどうなるのだろう?実際にやってみて、光の集まり方がわかりました。

10月29日 跳び箱に向かって えい!

画像1 画像1
3年生の体育です。
開脚とびだ!えい!
台上前転にも初挑戦だ!えんやこらあ!

10月28日 キャンプに向けて着実に

画像1 画像1 画像2 画像2
休み時間の5年生の活動です。
キャンプ実行委員(キャンプファイヤー部)が、リハーサルをしていました。
シンガーたちが歌を歌い、儀式担当の子たちが動きを確認していました。
キャンプまであと10日です。
子どもたちは、着々と準備を進めています。

10月28日 今日のエコ川柳

画像1 画像1
4年生のエコ実行委員会による放送がありました。
今日のリサイクル川柳は、3年生の子の作品です。

考えて! 地球のために リサイクル

水・電気 むだにはしない 心がけ

10月28日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、白玉うどん、牛乳、五目うどん、さつまいもと大豆の甘がらめでした。
 小麦粉は、含まれるたんぱく質の量の多い順に、強力粉、中力粉、薄力粉の大きく3つに分類されています。主にパンは強力粉、うどんは中力粉というように料理によって使いわけをします。

10月28日 自分たちでつくり上げる!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中間放課の5年生の活動です。
スポーツフェスティバル実行委員会(ソーラン節チーム)の子が、ソーラン有志の子たちに踊りを教えていました。
実行委員から有志へ、有志からクラスの子たちへと教えていくようです。
自分達で時間を見つけて一生懸命取り組んでいます。
先生に教えてもらうわけでもなく、自分たちで作り上げようとしています。
クラスの一人一人が、リーダーとして活躍しています。
頼もしい姿です。

10月28日 英語で買い物を

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「合計金額を言おう」が学習テーマです。
 レストランに行きました。
 I’d like hamburger and potato.
 How much is it?
 200 yen + 300 yen is 500 yen.
ペアでも会話してみました。
もう英語で買い物ができますね。

10月28日 かさくらべ

画像1 画像1
1年生の算数です。
かさを比べてみました。
どちらのビンにたくさん水が入るかな?
同じコップを使って、水が何杯入ったか確かめて比べました。
結果は・・・
『えー?』っと子どもたち。
「先生も意外だったー!」という声が出ました。
ドキドキの瞬間でした。

10月28日 説明文を読んで作っています

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の国語の授業です。
「馬のおもちゃの作り方」の説明文を読みながら、馬のおもちゃを作っています。
大切な部分に赤線も引きました。
どんな説明をするとわかりやすいかが理解できたことでしょう。

10月28日 九九を覚える

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が九九を覚えています。

体を揺らしてリズムをとったり、指でカウントしたり、ジャンプして弾みをつけたりして覚えていました。

友だちとカードを見せ合って、正確に覚えているか確認しているクラスもありました。

10月28日 研究授業 4年4組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の国語の研究授業、第2弾です。
説明文「世界に誇る和紙」を200字で要約するというとても難しい学習内容です。
まず、今まで学習してあった各段落の要約文をつなげてみました。
しっくりいかない点がいくつもあります。
各自で書きはじめてみましたが、なかなかうまく進みません。
グループで少し相談してみると、意見交換する声・声・声。
話しているうちに自分の考えがまとまったのでしょう。
ひたすら書きはじめました。
友だちの考えが、自分の考えを広げ、深めてくれました。
みんなとても頑張りました!

10月27日 1年生 通学路と公園を探検したよ

画像1 画像1 画像2 画像2
通学路には、わたしたちの安全を守るためのものがたくさんあるんだね。公園には、みんなが気持ちよく過ごすためのものがたくさんあるんだね。よく見ると、みんなのためのものがいっぱい!気づいたことやわかったことを一生懸命メモしていました。

10月27日 面積を求める

画像1 画像1 画像2 画像2
  『その面積を求める式は、5×4÷2です』
 「なんで÷2なの?」
  『÷2にしないと、並行四辺形の面積になってしまいます。
   その図形は三角形だからです』

活発に発言しながら、前に出て問題を解き、たたえ合いながら学習が進んでいきました。

10月27日 4年生の道徳2

画像1 画像1 画像2 画像2
3組は、AIロボットの犬と本物の犬を比較した資料を使って、命の尊さを考えました。
 泣いたり笑ったり、友達と遊んだり・・色々なことができる。
 命があることは「有り難い」ことだと思う。
10年間の経験を振り返りながら、一生懸命考えて意見交換できました。

4組は、義足のアスリートについての資料を使って、夢や目標を持つことの大切さについて考えました。
はじめに、どんな夢を持っているか問われた子どもたちは、大工、バレリーナ、保育園の先生、スポーツ選手、弁護士などとしっかり答えていました。

10月27日 4年生の道徳1

画像1 画像1 画像2 画像2
5時間目の4年生の道徳は、担任の先生を交換した授業でした。
1組は、学級会での発言の様子を描いた資料で、話をする際に配慮することについて考えました。
「ぼくは、この司会者も両方の意見を聞いて調整しながら進めないといけないと思う」
「自分ならこんな言い方はしません」
学校生活の中でよく見られる状況の資料だったので、自分だったらという観点で考え、よく発言していました。

2組は、「自分の大切なものは」のテーマで学習しました。
資料では、様々な国の人が、様々なものを大切にしていることが紹介されていました。
「人によって、大切なものがちがうんだ・・・」
大切なことに気がつきました。

10月27日 日新 1年生校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は生活科の学習として奥町公園に行きました。
通学路にある標識や施設に気付いたり、秋の自然とふれあったりして、見つけたことをカードにたくさん書き込むことができました。
公園でみんなでバナナ鬼をして楽しかったね!!

10月27日   3年生   いのちの授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 『生』教育助産師グループOHANAの助産師さんを講師にお迎えして、「いのちのおはなし」の授業が行われました。針の先ほどの大きさのいのちのスタートから生まれてくる3キログラムほどになるまでのおなかの中でのお話や、どんなにがんばって赤ちゃんが産まれてくるのか、どんなに大切にされたいのちであったのか、わかりやすく教えていただきました。一人一人が、大切なかけがえのない存在であることを知ることのできた素敵な時間となりました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立奥小学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字貴船前24番地
TEL:0586-28-8720
FAX:0586-62-7246