最新更新日:2024/11/27 | |
本日:2
昨日:79 総数:785492 |
12月2日(水) 空気の体積と温度の関係を調べよう:理科 (4年生)今日は、空気の体積と温度の関係を調べるための実験をしました。試験管の口にせっけん水のまくを付けた後、温めたり冷やしたりしてまくがどのようになるか調べました。実験中「わあ!」「おお〜!」という声があがっていました。大きな変化に気づき、結果をまとめることができました。予想した通り、空気はあたためられると体積が大きくなり、冷やされると小さくなることをつかみました。 12月1日(火) 読書感想画 (3年生)12月1日(火) 12月スタート (2年生)
今日から12月になりました。少しずつ寒くなってきましたが、子どもたちは勉強に掃除と一生懸命に取り組んでいます。
いよいよ2学期も残すところあと1か月。手洗いうがいをしっかりして、元気に過ごしましょう。 12月1日(火) 体力を高める運動:体育(4年生)なわとびでは、子どもたちが楽しみにしているリズムなわとびが始まりました。「今年は○級までいくぞ。」「かえしとびをマスターするぞ。」と意欲に満ちています。なわとびは、体力作りの一環です。おうちでも取り組んでみてほしいです。 12月1日(火)完成までもう少しだよ。(1年生)
学習発表会の作品作りを頑張っています。みんなそれぞれいろいろな工夫をして、素敵な作品になってきました。保護者の皆様、1月23日の発表会を楽しみにしていてくださいね。
11月30日(月) 国語 (3年生)文章構成に気をつけながら、どのような工夫でどんな食べ物ができるのかを書きました。 言葉を足したりつなげたりしながら、分かりやすい文章になるように頑張りました。 11月30日(月) 楽しみにしていた給食!(4年生)また、デザートのシャインマスカットも非常に人気がありました。今日の給食もおいしくいただきました。 11月30日(月) 人権週間 (2年生)
道徳の「雨ふり」という教材を学習しました。
自分の言ったことやしたことが、相手にどのように伝わっているのかを考えました。 もし自分がされたら、どんなことを思うかなども考えてみました。 好き嫌いではなく、誰に対してもやさしい気持ちで接することができるといいですね。 11月30日(月)算数の学習(2年生)
本日の問題は「池にあひるが 17わ いました。そこへ 6わ はいって来ました。また 4わ はいって来ました。あひるは 何わに なりましたか。」で、めあてが「まとめて考えるしかたを1つの式にかこう」です。今までも「じゅんにたす方法」と「まとめてたす方法」の2つの方法を、2つの式で表す学習をしています。今日は2つの式を1つの式でまとめる方法を新たに学習しました。特に、「まとめてたす方法」では「( )括弧」という新しい記号を使うことを、子どもたちは興味津々な様子で聞いていました。
11月30日(月)交通マナーの呼びかけ
今日は交通事故ゼロの日です。児童会会長と副会長が、一宮警察署のパトカーに乗って交通マナーを呼びかけました。飛び出しをしない、自転車に乗るときはヘルメットをかぶるなど、一人一人が気を付けて交通事故を防ぎましょう。
11月27日(金) 作品制作:図工 (6年生)
作品展に向けての作品制作が進んでいます。テーマは「12年後のわたし…」です。紙粘土を使って将来の自分を表現します。今から完成が楽しみです。
11月27日(金) ふわふわ言葉を集めよう (1年)いわれるとかなしい言葉・うれしい言葉を考えました。 普段自分が使っている言葉が、相手をどんな気持ちにさせているのかな? ふわふわ言葉を使うと心があたたかくなります。 たくさん使おう! 11月27日(金) 1週間が終わりました (2年生)
1週間が終わりました。今週も楽しい1週間でしたね。来週からは、いよいよ12月に入ります。2学期もあと1か月です。引き続き、毎日元気に学校に来てくださいね。
11月27日(金) 読書感想画 (3年生)
3年生は、図画工作の時間に、「かもとり権兵衛」のお話をもとに読書感想画に取り組んでいます。カモを捕まえようとした権兵衛さんが、逆にたくさんのカモにひかれて空を飛んでいる場面を想像して、思い思いに表現しました。今日は色ぬりです。パレットに絵の具を出し、色を混ぜ、顔や体をていねいに彩色していきました。来週に仕上げていく予定です。どんな作品が完成するか、楽しみですね。
11月27日(金) 総合的な学習 (4年生)11月27日(金)面接相談
面接相談が5日間にわたり行われています。担任の先生にうれしかったことを話したり、困ったことを相談したりしています。今後も子どもたちが笑顔で過ごせるよう、気軽に相談できるような関係づくりに努めていきます。
11月27日(金)音楽の学習(5年生)
本時のめあては「世界のいろいろな声の表現や楽器の響きを楽しもう」です。本日は声の表現がメインです。スイスの「ヨーデル」やインドネシアの「ケチャ」などを聴き、特徴ある声の出し方を味わいました。「ヨーデル」の声の出し方に挑戦する子もたくさんいました。
11月27日(金) ハンドボール(5年生)
体育の学習ではハンドボールに取り組んでいます。ハンドボールはボール操作やシュートが比較的簡単なので,子供たちが大好きなシュートを存分に味わい,夢中になって動く姿が多く見られます。
今日はただゲームに取り組むだけでなく,一人ひとりシュートができるようになっているか,チームで役割を決めた攻め方ができているかを確かめました。役割分担してゲームをする中で,チームとして成長することができていました。 11月27日(金)歴史新聞づくり(6年生)
6年生から始まった歴史の学習も、いよいよ近現代へ突入です。長い江戸時代が終わりを迎える幕末〜明治にかけて、めまぐるしく変わる人々のくらしや日本国の様子を新聞にまとめています。
11月27日(金)鉄棒(6年生)
外で行う体育では鉄棒に取り組んでいます。難しい技やもう少しでできそうな技にチャレンジしています。友達どうしでコツを伝え合いながら練習に励んでいます。
|
|