最新更新日:2024/11/23
本日:count up3
昨日:82
総数:841269
あそべ(あいさつ・そうじ・べんきょう)、うたえ、笑顔あふれる犬山西小学校

【1年生】 ふゆ休みまえの 学年レク

画像1 画像1
 ふゆ休みまえに 学ねんで 「大だるまさんがころんだ大かい」を しました。 さむさにまけず、 たのしくすごせたね(^^)
 ふゆ休み、 げんきにすごして くださいね! 1月7日にあえるのを たのしみに しています。

 みんさん、 よいおとしを おむかえください★

先生たちの研修会

画像1 画像1
 来年度からのGIGAスクールにむけて、デジタル教科書の研修会を行いました。機能を知ることで、来年度どのように使用したら効果的な教材の提示になるのか、先生達も勉強しました。
 皆さんも、宿題やっていますか?計画的に進めましょうね。

3年生 学年体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年体育では、なわとびをしました。
 前跳び、後ろ跳び、かけ足跳び、あやとび、交差跳び、二重跳び、何回できたかな?
 冬休みに自分で目標を決めて、練習をしましょう。
 

今日の給食〜クリスマス献立〜

画像1 画像1
 今日の献立
  ロールパン・スパイシーチキン・オニオンスープ・
  りんごとブロッコリーのサラダ・クリスマスケーキ・牛乳

 今日は今年最後の給食です。チキンやケーキでクリスマス気分を味わいました。明日から冬休みです。休み中も、しっかり食べて、元気にすごしましょう!

12月23日 朝会

画像1 画像1
 本日2020年最後の朝会が行われました。税に関する作品コンクール、赤い羽根作品コンクール、サッカー、バレー、よい歯の子、体育委員から大なわ大会の表彰が行われました。多くの児童が表彰をされ、寒空のもとでしたが、晴れやかな表情が多く見られました。
 校長先生からは、「くねくね体操」で体を温めたあと、今年の振り返りのお話がありました。ラクビーW杯の余韻が残る中、新型コロナウイルスによって生活様式が一変してしまったこと。今年の漢字「密」は悪い意味だけでなく、自分がお世話になった家族、友達と心の距離を縮め、より「親密」になれたのではないか、今後もより「親密」になれるようにというお話をいただきました。
皆さん、よい冬休みをお過ごしください。年明けまた、元気に登校してきてくださいね。

自分の目標を見据えて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冬休み前の最後の20分放課です。自分の目標を定めている児童は、それに向かって努力する様子が見受けられました。
 ジャンピングボードを使って縄跳びをする児童、鉄棒で逆上がりやひざ掛け回りをする児童、一輪車に取り組む児童など、限られた時間でがんばっていました。努力する過程が成長につながります。来年もしっかり体を鍛えていきましょう。

Go to ウォッシュキャンペーンの結果

画像1 画像1
 感染症予防の意識を高めるためのキャンペーンが終りました。結果がすごろくとなって掲示してあります。しっかり達成できたクラスが半分位でした。来年も行いますので、すべてのクラスがゴールできるようにしましょう。

2年生 大根を収穫しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋に種まきをした大根を、冬休みを前に、本日収穫しました。少し小ぶりですが、子供たちは大喜びです。持ち帰ったら美味しく料理してもらってください。

6年生 外国語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年最後の外国語科の授業は、もうすぐやってくるクリスマスについての話題で授業を進めました。日本と外国のクリスマスの違いについて、NETの先生から質問が投げかけられました。

Q「外国のクリスマスになくてはならないものは何でしょう?」
A「フライドチキン」

残念、不正解。 という場面では、大変盛り上がりました。

今日の給食〜冬至献立〜

画像1 画像1
 今日の献立
 麦ごはん・れんこんハンバーグの和風おろし・
 野菜のゆず和え・かぼちゃ入りごまみそ汁・牛乳

 今日は冬至です。冬至は1年で1番昼が短く、夜が長い日です。「ゆず湯に入ると一年かぜをひかず元気に過ごせる」と昔からいわれていますが、ゆずには血のめぐりをよくし、体を温める働きがあるそうです。また、冬至には「ん」がつくものを食べると運が呼び込めるといわれています。今日の給食には、なんきん(かぼちゃのこと)、だいこん、れんこんが入っていました。

そよかぜ学級の授業の様子

画像1 画像1
 12月21日、今日は冬至です。1年で昼の時間が1番短いことや、今日はかぼちゃを食べると良いことや、ゆず湯に入ると良いことについて学びました。

冬休みまであと3日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冬休み前の授業最終週となりました。20分放課は、いつものように元気よく運動場で遊んでいます。
 低学年用に縄跳びが上手になるジャンプボードも設置してあります。順番を守って交代で使用していました。

3年生 そろばん教室2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、そろばん教室2日目でした。
 今日は足し算、引き算を中心に計算問題をたくさん行いました。しっかりそろばん使うことができるようになりましたね。
 2日間ありがとうございました。

朝の読み聞かせ

画像1 画像1
 図書委員会の児童が,1〜3年生に向けて,紙芝居を読み聞かせに行きました。「読むのが難しかった」「みんなが笑ってくれて嬉しかった」など,いろいろな感想を言っていました。1〜3年生の児童も「面白かった」などと言ってくれたようで,すてきな時間を過ごすことが出来ました。

【1年生】 クリスマスの かざりを つくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ずこうの じゅぎょうで クリスマスの かざりを つくりました。 どのクラスも くふうを こらして、 たのしい かざりを つくることが できました。 クリスマスまで、 あと1しゅうかん。 たのしみですね★

そよかぜ かがやき交流会

画像1 画像1
 本日、かがやき交流会が行われました。新型コロナウイルスの関係でZoomを使って行われました。みんな画面に他校の児童が映ると一生懸命手を振っていました。それぞれ自己紹介したあと犬中の生徒さんが「犬中クイズ」を作ってくれました。クイズを行い、中には全問正解の子もいてみんなを大喜びでした。

6−1 弁当調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、1組がお弁当作りに挑戦しました。教科書に載っているおかず、自分が考えたおかずを時間内に手際よく調理するのは、なかなか大変ではありましたが、「おなかすいた〜」と言いながら一生懸命取り組んでいました。味見の手が止まらない様子も見られ、満足のいくお弁当ができあがりました。
 材料の準備等、ありがとうございました。どの子も楽しくお弁当を作ることができました。

6年生 図画工作の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、「テープカッター作り」に取り組んでいます。電動糸のこを使って作業する児童もいたり、切り取った木材に色付けをしたりする児童もいました。どの児童もとても真剣に取り組めていました。

3年生 そろばん教室1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2時間目と3時間目に犬山市珠算振興会の先生に来ていただき、そろばんの使い方や計算について教えていただきました。
 初めてそろばんを使う子も習っているこもみんなで足し算ができるようになりました。
 正解の時は「ごめいさん」だったね。
明日もよろしくお願いします。

【1年生】 チューリップのきゅうこんと ビオラを うえたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 きのうと かわって きょうは 日ざしが あたたかでした。 
 1ねんせいは、 花だんに チューリップの きゅうこんを、 うえ木ばちに ビオラを うえました。 はるになったら、 きれいな 花が たくさんさくと いいですね。 いっしょうけんめい おせわを しましょう♪ 
 おうちのかたにも 見てもらいたいですね☆
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
犬山市立犬山西小学校
〒484-0059
住所:愛知県犬山市上坂町五丁目2番地
TEL:0568-62-8280
FAX:0568-63-0288