最新更新日:2025/01/15
「浅南子、かしこく、やさしく、たくましく」子ども一人一人のよさを引き出し、保護者・地域の皆様から「信頼される学校」を目指します。

9月28日 3年生 理科「地面のようすと太陽」

理科は、「地面のようすと太陽」を学習しています。今日は、時間がたつとかげのいちがどうなるのか、太陽の位置は1日の間でどのように変わるのかを調べました。雲一つない快晴の日で調べやすく、1時間ごとにかげが動く様子がよくわかりました。また、正午の太陽の位置が一番高いこともわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日 明日の内科検診について

画像1 画像1
 明日は、2年生と5年生と6年生とくすのき学級の内科検診を行います。

 体操服を忘れないでね!

9月28日 ロールカーテンがつきました。

画像1 画像1
 涼しく過ごしやすくなってきました。

 新型コロナ感染症予防の対策で、保健室内にロールカーテンをつけてもらいました。
 内科と外科の来室者を区分できるうえ、机での作業時には、飛沫予防にも役立ちそうです。

 児童の皆さんには、保健室の約束のひとつ、「保健室にあるものを使いたいときは先生にたずねてから」を守ってもらい、大切に使っていきたいと思います。

9月28日 今日給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、スタミナ汁、さんまのおかか煮、いんげんのごま和えです。

 今日のスタミナ汁にはにんにくが使われています。
 にんにくの香りは食欲を増してくれるため、まだまだ暑さが残っているこの時期にぴったりです。

 しっかり食べて午後からの授業もがんばりましょう!

9月28日 1年生 運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 初めて、運動会の練習を行いました。
 屋内運動場での並ぶ場所、立ち方や座り方など約束を中心に練習をしました。

 上手にできたので、少し、ダンスの練習もしました。

 ビデオを観たり説明を聞いたりして、一生懸命運動する姿がみられました。

9月28日 くすのき 放送朝礼

画像1 画像1
 放送で朝礼がありました。
 校長先生の話や教育実習生の先生の話をみんな集中して聞くことができました。

9月26日 マロン 天国へ・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日から具合が悪かったうさぎのマロンが、今日天国へ旅立ちました。

 今まで飼育委員会の児童が一生懸命お世話をしてくれました。きっとマロンは幸せだっとと思います。

 うさぎはリーフだけになってしまいましたが、これからも変わらず可愛がってあげてくださいね。

9月25日 5年生 トーチトワリング練習

 休み時間に、トーチトワリングの練習を進めています。自分たちで音楽に合わせて技を考えて練習しています。

 本番では、棒の先にライトをつけて行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日 2年生 図工の時間

 紙版画の練習をしました。切り取った頭の形の中に目、鼻、口などのパーツを作って貼りました。バランスよく作るのに、苦労した子もいましたが、個性的な顔がたくさんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、鶏団子汁、あじの香味だれです。

あじは、種類が非常に多く、日本近海だけでもまあじやめあじ、むろあじなど20種類以上のあじがいます。
今日は、まあじをごま油の香る香味だれでいただきました。

9月24日 2年生 体育の時間

 前回の体育で行ったサーキットトレーニングを少し変えて行いました。ろくぼくに上って横に移動したり、トンネルをくぐったりしました。フラフープを使って縄跳びをしたり、フラフープを腰で回したりする運動も行い、楽しく体を動かすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日 4年生 英語の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 ALTの先生と共に英語の学習を行う4年生です。国やアルファベットの歌をリズムよく歌いながら英語に慣れ親しんでいる様子が見られます。笑顔で先生と学ぶ姿が素敵です。

9月24日 素敵な浅南子

画像1 画像1
中間放課。
多くの子が遊んでいる中、桜の木の下で、落ち葉掃きをしてくれる3年生の子たちがいました。竹ぼうきをもってきて、先生にごみ袋をもらい、15分の間に袋一杯になるまで、掃除をしてくれました。
素敵な浅南子です。

9月24日 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、春雨スープ、鶏肉のから揚げです。

春雨は、じゃがいもやさつまいもからできた粉である「でんぷん」から作られます。
他にも豆から作られたでんぷんを使うものもあり、料理によって使い分けることがあります。
同じ食品でも材料によって使い分けられることもあるんですね。

9月23日 5年生 体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の学習では、「リレー」を行っています。バトンパスの時にスピードを落とさずに受け渡しができるよう、何回も練習をして感覚をつかんでいました。グループ内でアドバイスをしたり、励まし合ったりして、レベルアップしていく姿が素晴らしかったです。

9月23日 4年生 清掃活動

画像1 画像1
画像2 画像2
4連休が明け、しばらく掃除できなかった学校の中を丁寧に掃除している4年生です。ほこりや落ち葉をたくさん集め、積極的に活動する様子が見られました。

9月23日 4年生 新しい総合遊具

画像1 画像1
画像2 画像2
学校の総合遊具が新しくなりました。混雑を避けるため、今日の中間放課・昼放課は4年生が遊びました。4年生は初めて遊ぶ遊具に興味津々で、笑顔でのぼっていました。安全に気をつけて譲り合いながら遊ぶ様子が印象的でした。

9月18日(金) 6年生 家庭科の授業

画像1 画像1
 今日は栄養教諭の先生から、1食分の献立の立て方を学びました。
その後の自分で献立を考える場面では、学んだことを生かし、栄養バランスだけではなく、旬や家族の好みを取り入れながら、献立を考えていました。

9月18日 4年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工で自分だけのドリームカーを作りました。ゴムのエンジンで動かしたり、車の帆に風を当てて動かしたりしながら、体育館で車を走らせて楽しみました。

9月18日 3年生 算数の時間

 今日の重さの学習は、「1kgの重さをつくってみよう。」でした。初めは粘土で1kgを作りました。3人分ほどの粘土の量でした。次に身の回りにある1kgに近いものを探しました。国語辞典はほぼ1kg。その辞典をもって同じくらいの重さのものを探していた子もいました。その話をすると、みんな「なるほど!」と声を出していました。1kgの量感がわかったかな。楽しく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一宮市立浅井南小学校
〒491-0112
愛知県一宮市浅井町東浅井字地蔵386番地
TEL:0586-28-8714
FAX:0586-51-2616