最新更新日:2024/12/27
本日:count up20
昨日:26
総数:786373
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

12/10 5年生児童 「世界の音楽を知ろう」

画像1 画像1
 音楽の時間に,世界の音楽を聞きました。みんな曲を聞きながら,その曲の独特な所を頑張って鑑賞カードに書いていました。

12/10 5年生児童 「英語の発表」

画像1 画像1
画像2 画像2
 英語のユニット6の発表をしました。
 みんな緊張していましたが,スラスラ言える人もいました。
お手本にしたいです。

12/10 6年生児童 「Let's Try 照度計!」

画像1 画像1
 家庭科で,日照度を調べました。
それぞれの場所の日照度を照度計で調べるのは,楽しかったです。また,新しいものに接することができるのも良い機会だと思いました。

12/10 12月企画・実行委員会を開催しました

本日13時30分より、図書館にて12月企画・実行合同委員会を開催しました。

PTA会長様から、10月の体育祭運営にご尽力いただいたことへの謝辞と、コロナ禍での学校行事の在り方についてのお話をいただきました。議事では、次年度のPTAの運営に関わる内容や、神山小「子ども見守り隊」の新規募集などについて、協議しました。ご意見を多く出していただき、充実した協議となりました。

企画委員、実行委員の皆様方には、お忙しい中ご出席いただきました。感染症対策にもご協力いただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1

12/10 燃えるごみの収集日です!

画像1 画像1
今日は校内での燃えるごみの収集日でした。
神山小学校には、火曜日と金曜日の午前中に業者の方が燃えるごみの収集に来て下さるので、それぞれの前日の月曜日と木曜日を校内の収集日としています。

そうじの時間にエコ委員会の子供たちが、各クラスから運ばれてきた可燃ごみを集めるだけではなく、計量しごみの総量を調べるという「エコスクール活動」にも取り組んでいます!
画像2 画像2

12/10 笑顔で「いただきます!」

給食の時間が始まりました。今日の献立は、ご飯、牛乳、関東煮、豆腐のごまみそだれです。今日の関東煮には、こんにゃくが入っています。こんにゃくは,こんにゃくいも(いもの一種)から作られています。こんにゃくいもだけでこんにゃくを作ると、白色のこんにゃくになります。スーパーで並んでいる黒っぽい色のこんにゃくは、ひじきなどの海藻をまぜて色をつけています。鶏肉も大根などの野菜も、しっかり味がしみていて、おいしそうです。

写真は、4年生の準備の様子です。みんなで協力して準備を進め、笑顔で「いただきます!」
画像1 画像1

12/10 4年生 外国語活動 パフェを作ったよ!

4年生の外国語活動の授業で、"What do you want ?"の単元を学習しています。この表現を使って、果物カードのやり取りをし、オリジナルパフェを紹介していきます。今日は、オリジナルパフェづくりに取り組みました。好きな果物を台紙に描かれたパフェの器に貼っていきます。果物いっぱいになったパフェが完成し、これから色塗りです。「おなかがすいてきななぁ・・・」と思いながら仕上げていきます。友達のパフェも楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10 縄跳び 大ブーム!

大放課や昼放課に、運動場で縄跳びを楽しむ子がどんどん増えてきました。「縄跳び 大ブーム!」到来です。二重跳びをビュンビュン跳んで、周りから拍手をもらっている子たちもいます。グループで同じ跳び方を「せーの!」で揃えて跳ぶ子たちが増えてきました。なかなかのパフォーマンスです。「縄跳び 大ブーム!」もうしばらく続きそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10 6年生 家庭科「冬を明るく暖かく」

6年生の家庭科の授業で、「暖かい着方や住まい方をしよう」の単元を学習しています。今日は、照度計や温度計を使って、いろいろな場所の明るさや気温を測り、結果からわかったことをまとめる活動に取り組みました。明るさや暖かさは、体感から感じることができますが、実際に調べてみると、「あれ?思ったより・・・」という結果が見えてきます。結果から考察して、どのようによりよい住まい方を工夫していくことができるか、これから考えていきます。実生活につながる深い学びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10 ゼロの日 見守られて登校

今日は12月10日、交通事故ゼロの日です。たくさんの地域の皆様、保護者の皆様が、通学路の大きな交差点に立って登校の見守りをしてくださいました。黄色い旗にしっかりガードしてもらい、神山っ子たちは、いつも以上に交通安全を意識しながら登校することができました。朝早くからありがとうございました。

一宮市内でも、感染症が心配な状況が続いています。学校生活では、手洗い、マスク着用、教室の換気、密を避けるなど、意識をして生活しています。ご家庭でも、ぜひ感染症予防について話題にしていただき、お子さんへの声かけをお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

12/9 3年生 警察署オンライン見学で学びいっぱい!

3年生は、前回の消防署オンライン見学に続いて、今日は、八幡派出所とzoomでつなぎ、警察署オンライン見学を行いました。二人のお巡りさんに、警察の仕事についてお話をしていただきました。派出所の中やパトカーを見せてもらった後、警察官の仕事、服装や持ち物などについて、丁寧に説明してもらい、3年生のみんなは、ノートいっぱいメモをとっていました。最後に、3年生の子たちから質問をしました。「警察官のお仕事で怖いと思ったことはないですか?」「どうして落とし物の仕事までするんですか?」などの問いに、お巡りさんはわかりやすく答えてくださいました。学びいっぱいの時間でした。

警察官の仕事は、24時間休みなく続いている大変な仕事だということがわかりました。八幡派出所は、神山連区の人が安心して生活できるように守ってくれています。たくさんのことを教えてくださったお巡りさん、ありがとうごさいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9 6年生 外国語 「オリジナルカレー」発表

6年生の外国語の授業で、「私たちの食生活について考えよう」の単元を学習しています。カレーの具となる肉や野菜などの食べ物の産地や栄養素のグループについて、英語で問答しながら練習し、その内容をもとに、「オリジナルカレーメモ」を作成しました。今日は、「オリジナルカレー」の発表会でした。使う肉の種類も、産地もオリジナルで、工夫した跡が見られました。表情や口の動きがわかるように、マスクを外して発表しました。シールド越しでしたが、がんばって発表している様子がわかりました。発表を聴いているみんなも、メモを取りながらしっかりと聴くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9 先生へ質問!

児童会代表委員の子たちが、マル秘と書かれたファイルをもって先生のところに集まってきました。先生へ質問する企画のようです。みんなに囲まれた先生は、「好きな言葉は何ですか?」「観たい映画は何ですか?」など、どんどん出される質問に頭を抱えていました。質問と答えは、後日発表がありそうです。楽しみですね。
画像1 画像1

12/9 気持ちを合わせて

昼放課の運動場では、縄跳びペア、一輪車ペア、鬼ごっこ逃げるペアや追いかけるペアなど、ペアで行動している姿があちらこちらに見られます。ペアで気持ちを合わせているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/9 今日は資源の回収日でした

画像1 画像1
今日は神山連区の資源回収日でした。
資源と合わせて蛍光灯などの有害ごみの収集日でもありますので、神山小学校からは蛍光灯と使用済み電池を出させていただきました。
中央プラザ東側の収集拠点にお邪魔したのですが、早朝より地域の方が活動されていました。
地域の方々が支えて下さるからこそ、資源をリサイクルすることができています。ありがとうございます。
画像2 画像2

12/9 笑顔で「いただきます!」

給食の時間が始まりました。今日の献立は、ご飯、牛乳、わかめスープ、鶏肉のチリソースです。鶏肉のチリソースは、奥中学校の生徒が考えた献立です。酒で下味をつけた鶏肉に、でんぷんをまぶして油で揚げ、ケチャップやチリパウダー、砂糖などで作ったチリソースをかけてできあがります。

写真は5年生の準備の様子です。みんなが使うお盆や配膳台をきれいにする子、配膳をする当番の子、手を洗って取りに行くのを待つ子、それぞれが役割をきちんと果たし、スムーズに準備が進んでいました。

協力して準備が整い、笑顔で「いただきます!」
画像1 画像1

12/9 1年生 国語 わかりやすく説明するよ

1年生の国語の授業で「じどう車ずかんをつくろう」の単元を学習しています。「じどう車くらべ」という説明文で、はしご車の「しごと」とそのための「つくり」についてまとめたことを使って、自分が紹介したい自動車について本で調べ、その「しごと」と「つくり」をワークシートにまとめました。今日は、それをレポートの形にしていました。消防車や救急車など、それそれの車の「しごと」と「つくり」をがんばってまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/9 シェイクアウト訓練!

12月の避難訓練は、授業中に緊急地震速報が出されたことを想定して行いました。コールサインがなったら、静かに放送を聞き、指示に従って行動することがめあてです。予告なしの授業中の訓練ですが、教室内でも運動場でも、放送とともに、身を守る体勢をとることができました。

自分を守る1−2−3
 しせいをひくく
 あたまをまもり
 じっとする

愛知県シェイクアウト訓練の合言葉です。「やったことがある」という気持ちが、とっさのときに自信を持って行動する力になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9 3年生 パソコンで調べたよ

3年生が真剣な眼で、パソコンと向き合っていました。今日は「姿を変える食べ物」について調べ学習をしました。「すがたをかえるたべもの だいず」など、自分が調べようと思っている食べ物をいれて打ちこんでいましたが、ローマ字を習ったばかりの3年生にとっては、大変な作業です。「ぎゅうにゅう」など、文字の多い言葉を選んだ子は、ローマ字表を片手に、目をぱちくりさせながら、全集中で頑張っていました。

食べ物を調べているみんなは、とてもいい表情でした。やはり、食べ物は私たちを元気にしてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9 見守られて登校

地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただきながら、神山っ子たちが元気に登校してきました。平和3丁目の交差点は、車の往来が多い上に、南北の青信号が短く、班でまとまって渡るのが大変ですが、上手に導いてくださり、今日も安全の登校することができました。朝早くからありがとうございました。

今日は、3年生がオンラインで警察署見学を行います。いつも地域を見守ってくれているお巡りさんに、施設を見せていただきながらお話を伺います。楽しみです。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252