最新更新日:2024/12/11 | |
本日:137
昨日:202 総数:773413 |
【2年生】生活科 〜 まちたんけんBグループ 〜
Bグループの活動の様子です。
マルニさん、羽黒駅、小弓の庄に行ってきました。 【4年生】コロコロガーレ
図工の時間に、ビー玉を使った作品を作っています。接着剤や切込みの入れ方を工夫して、厚紙を底面から立てるようにしてつけます。鋏の入れ方をよく考えて、使っていきましょうね。
【6年生】サッカー
体育で、サッカーの練習をしています。相手の位置を考えて、上手にパスを出せるようになってきました。
【1年生】はみ出さないように
水彩絵の具を使う練習をしています。決められた場所にはみ出さないように筆を使う練習をしています。ゆっくり、慎重に塗っています。
地域ぐるみ街頭大監視交通安全への意識をより一層高めたいものです。 元気な挨拶もできるようになってきました。 【6年生】修学旅行への動きスローガンを考え、どんな修学旅行にしたいか各クラス、グループで考えています。 七夕の時には「修学旅行へ行けますように・・・」と書かれたものが何枚もありました。 どうか、無事に行くことができますように。 【1年生】あさがおのたたきぞめをしました。【1年生】交通安全のマスコットをいただきました!「あおむしだ!」「かわいい!」と子ども達はとても喜んでいました。今日、早速ランドセルにつけて登校している児童もたくさんいました。「あおむしの名前つけたんだ。」と教えてくれる子もいました。交通安全に気をつけて生活できるようにしたいと思います。ありがとうございました。 【2年生】給食の時間【6年生】マット運動
6年生はどのクラスもマット運動に取り組んでいます。仲間と支え合いながら、前転や後転、側転等の練習に一生懸命取り組みました。できなかった技ができるようになったり、技の完成度が上がるとうれしいですね。けがには十分気をつけてがんばりましょう。
あいさつ運動少しずつ声がでるようになってきました。 さわやかなあいさつが自然にできるよう、みんなで取り組んでいけたらいいと思います。 7月14日給食献立今日の給食には、「冬瓜」をたくさん使った「冬瓜汁」が出ていますね。冬瓜は、日本で古くからつくられている野菜の一つです。いろいろな種類があり、大きいものでは10kg以上にもなるそうです。冬瓜は、漢字で「冬の瓜」と書きますが、夏が旬の野菜です。夏にとれても、冬まで保存することができるので、この名前が付いたと言われています。今が旬の冬瓜を、よく味わってくださいね。 【3年生】高齢者体験
総合の学習で、福祉について学習しています。特殊なゴーグルをつけて、目がかすむ様子や視野が狭い様子を疑似体験しています。高齢者の方の不便を感じることができました。
【4年生】理科 〜 電気のはたらき 〜頭で理解したことを、実際にモーターを回して確認します。 本物に勝るものはありません。 目で見て、確認します。 【2年生】筆算の練習
算数で学習した筆算の練習問題を解いています。しっかり答え合わせをして、身についているか確認しています。
【1年生】葉の様子を説明しよう
育てているアサガオの葉の様子を説明する文を書いています。色や形、手触りなど感じたことを人に伝えるのは難しいですね。いろいろな言葉を組み合わせて、文を作っています。
7月13日給食献立「鶏そぼろ丼の具」には、今が旬の「枝豆」が入っていますね。枝豆は、大豆が大きくなる前に取ったもので、枝豆をそのまま育てると「大豆」になります。 今日は献立ではなく、給食の様子です。食器がきちんとそろえて片付けられていますね。給食が終わったら、教室からワゴンに乗せて配膳室まで運びます。これからも、時々給食の様子をお知らせします。 【委員会活動】放送委員会 活動開始今日から、放送室内の換気をしっかりした上で、放送委員会の活動が始まりました。 【6年生】歌を覚えよう
音楽の時間に、歌の学習をしています。ピアノの音を聴き、口ずさみながらリズムや程を確認しています。いつかしっかり歌える時のために、しっかり覚えましょうね。
【4年生】ひし形の特徴を調べよう
算数で図形の学習をしています。今日は、ひし形の特徴を調べています。どんな特徴があるのか、いろいろな方法でひし形を調べています。
|
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894 住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地 TEL:0568-67-0046 FAX:0568-69-0721 |