来訪者の方へ

一宮市立赤見小学校のホームページへようこそ!

新着記事

  • 野外教育活動説明会(5年生)を実施しました

    本日、多目的室にて「野外教育活動説明会」を実施しました。学校で行われる行事活動には、文部科学省によう学習指導要領にそれぞれの目標が定められています。5年生の野外教育活動や6年生の修学旅行などの「集団宿...

    2025/05/01

    校長室より

  • 5月1日(木)6年生 授業の様子

    3時間目の授業の様子です。どの子も落ち着いて学習に取り組んでいる様子が伝わってきました。さすが6年生です。

    2025/05/01

    6年

  • 5月1日(木)5年生 3時間目の授業では

    1組は理科で天気の移り変わりについて学習しました。2組は、外国語の学習で、好きなスポーツや教科を尋ねあう会話の練習をしました。

    2025/05/01

    5年

  • 5月1日(木)4年生 今日の子供たち

    3時間目の授業の様子です。社会科では、愛知県の人口の多い地域について学習しました。算数では、方眼紙を使ってグラフをかく学習に取り組んでいます。

    2025/05/01

    4年

  • 5月1日(木)2年生 生き物探しに出かけました

     昨日と今日と、サツマイモをいつも植えている畑に、生き物を探しに出かけました。昨日はカエルがたくさんいたのに、今日は見つからなかったり、アリがたくさんいる場所のすぐそばに、またアリの巣を見つけたりと、...

    2025/05/01

    2年

  • 野外教育活動説明会(5年生)を実施しました

    本日、多目的室にて「野外教育活動説明会」を実施しました。学校で行われる行事活動には、文部科学省によう学習指導要領にそれぞれの目標が定められています。5年生の野外教育活動や6年生の修学旅行などの「集団宿...

    2025/05/01

    校長室より

  • 5月1日(木)6年生 授業の様子

    3時間目の授業の様子です。どの子も落ち着いて学習に取り組んでいる様子が伝わってきました。さすが6年生です。

    2025/05/01

    6年

  • 5月1日(木)5年生 3時間目の授業では

    1組は理科で天気の移り変わりについて学習しました。2組は、外国語の学習で、好きなスポーツや教科を尋ねあう会話の練習をしました。

    2025/05/01

    5年

  • 5月1日(木)4年生 今日の子供たち

    3時間目の授業の様子です。社会科では、愛知県の人口の多い地域について学習しました。算数では、方眼紙を使ってグラフをかく学習に取り組んでいます。

    2025/05/01

    4年

  • 5月1日(木)2年生 生き物探しに出かけました

     昨日と今日と、サツマイモをいつも植えている畑に、生き物を探しに出かけました。昨日はカエルがたくさんいたのに、今日は見つからなかったり、アリがたくさんいる場所のすぐそばに、またアリの巣を見つけたりと、...

    2025/05/01

    2年

新着配布文書

もっと見る

著作権者について

無断転用禁止 一宮市立赤見小学校
このウェブサイトの著作権は、赤見小学校にあり ます。無断転写をお断りします。
Copyright akami elementary school All rights reserved