黒田小学校のホームページへようこそ!本校の教育活動の一端をご覧ください。いつもあたたかいご支援・ご協力、ありがとうございます。

12.15 イメージをふくらませて(5年生)

図画工作の授業の様子です。
イメージ通りにセロハンを上手に切り取りながら作品づくりに励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.15 お店屋さんごっこ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の授業で習った「もののなまえ」を使って、
お店屋さんごっこをしました。
元気な呼び込みや素敵な看板で、
たくさんのお客さんでにぎわいました。

12.15 ダンスタイム ひまわり

 中間放課に、教室で音楽を聴きながらダンスをしました。お兄さんの動きを見ながらまねっこ中です。
画像1 画像1

12.15 いじめに関わる人の苦しみ・悲しみについて考えよう(6年生)

いじめについて考える授業です。
いじめにあった人たちの手記を聞き、いじめについて自分の考えをまとめます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12.15 今日の給食

 今日の献立は、「むぎごはん・牛乳・あいちのすきやき・あいちのにじますのかんろに・即席漬」でした。

 今日は愛知県からプレゼントされた牛肉とにじますを使った給食でした。これは、新型コロナウイルス感染症の影響を受けた愛知県内の畜産農家や水産農家、業者を応援し、子ども達においしい食材を食べてもらおうという取り組みです。
 
 クラスで「いただきます、ごちそうさま」のあいさつをして、感謝して食べることができました。
画像1 画像1

12.15 温度と溶け方(5年生)

理科の授業では水溶液の学習をしています。
今回は水温と溶解度の関係を調べました。
画像1 画像1

12.15 見守られて登校(PTA)

今日はこの冬一番の冷え込みでした。皆様方の見守り活動により、今日も黒田っ子は安全に登校できました。ありがとうございました。明日の天気予報では雪マークも見られます。寒さ対策をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.14 光と場所のハーモニー(5年生)

図画工作の時間です。
今回の単元は『光と場所のハーモニー』でランタンのようなものを作ります。
子どもたちはセロハンを見ながらデザインを真剣に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.14 今日の給食

 今日の献立は、「ご飯・牛乳・はくさいのみそ汁・とりにくのたつた揚げ・きんぴら」でした。   

 今日のみそ汁には、「はくさい」がたくさん入っていましたね。はくさいは、中国から伝わった野菜です。多くの部分が水分ですが、栄養バランスに優れています。特にカリウムが多く、塩分を体の外に出す働きがあります。ビタミンCやビタミンKも多く含まれていて、ビタミンKは、みかんと同じ量含まれています。
 今週は、雪が降るかもしれないほど寒くなるといわれています。栄養をしっかりとり、寒さに負けないからだをつくっていきましょう。

画像1 画像1

12.14 見守られて登校(PTA)

黒田っ子の登校に合わせて、地域の見守り隊の方々やPTA旗当番の保護者様が通学路に立ってくださいます。皆様方の見守り活動により、今日も黒田っ子は安全に登校できました。ありがとうございました。
画像1 画像1

12.11 英語の時間(5年生)

英語の授業では、リスニングを中心に行いました。
友達の言う英単語に聞き取ったり、アルファベットでビンゴをしたりしながら復習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.11 おはじきを使ったよ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の授業では、おはじきを使って得点ゲームをしました。
写真は、活動の前におはじきで遊んでいる様子です。
初めての道具を使うと楽しいですね。

12.11 今日の給食

 今日の献立は、「チキンピラフ・牛乳・ポトフ・コーンフライ」でした。

 世界三大穀物とよばれる穀物に、「小麦・米・とうもろこし」があります。日本は、主に「米」を主食にしていますね。今日のコーンフライにぎっしり入っていた「とうもろこし」を主食としている国が世界には多くあります。食べ方のひとつに、とうもろこしを粉にし、平たくして焼いた「トルティーヤ」があります。世界にはいろいろな料理があるので、ぜひ調べて見て下さい。

画像1 画像1

12.11 はじめてのミシンぬい(5年生)

家庭科の授業では、ミシンぬいの練習が始まりました。
はじめてのミシンぬいなので、画用紙を使って練習しました。
準備に手間取ったり、まっすぐぬうのにドキドキしたりしながら取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.10 メスシリンダーの使い方(5年生)

理科では安全に気をつけて実験を行っています。
メスシリンダーなど実験機器も全員が使うことができるように、取り組んでいます。

画像1 画像1

12.10 危険予知トレーニング(2年生)【12.04実施】

学校や通学路で発生する危険な場面を想定して、どのようにして危険回避するかを学びました。学習を通して、安全な学校生活の大切さに気付くことが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12.10 修学旅行の思い出(6年生)

先月に行った修学旅行の様子です。観光地をまわり、歴史の深さを実感することができました。
画像1 画像1

12.10 今日の給食

 今日の献立は、「みそラーメン・牛乳・フルーツあんにん」でした。

 今日は中華風献立だったので、中華料理のお話です。
 中国は、とても広くて人口の多い国です。そのため、地域ごとにさまざまな味付けがあります。北の北京料理は、寒いので濃い味が特徴です。暑くて、じめじめする内陸の四川料理は、食欲が増すように香辛料や辛い味が特徴です。他にも、上海料理、広東料理などがあります。
画像1 画像1

12.09 今日の給食

 今日の献立は、「ごはん・牛乳・かきたま汁・わかさぎとごぼうのあま酢だれ・ゆかり和え」です。

 「わかさぎ」は、一年しか生きられないことから、一年魚と呼ばれます。見て分かった通り小さな魚で、大きくても15センチくらいにしかならないそうです。
 わかさぎの釣り方は、他の魚と比べて少し違います。凍った湖に穴をあけ、そこに釣糸をたらしてつりあげます。頭から尻尾まで食べられるので、しっかりとカルシウムをとることができる献立でした。

画像1 画像1

12.09 見守られて登校(PTA)

今日は寒さを感じる朝となりました。見守り隊や地域の方々、PTA旗当番の保護者様に見守られて、黒田っ子が安全に登校できています。皆様のご協力に心より感謝申し上げます。
画像1 画像1


新トップページ
「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2
TEL:0586-28-8740
FAX:0586-87-3249
校長 柴田 泰子
★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★

学校からのお知らせ

給食関係

保健だより

月行事予定

学校評価

黒田小いじめ防止

各手続き

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/26 事故・けがゼロの日
12/28 仕事納め
12/30 交通事故ゼロの日
12/31 大晦日
1/1 元日