最新更新日:2024/11/21 | |
本日:5
昨日:25 総数:578042 |
|
9月23日(水) パラパラアニメーション 5年生何と!バラバラだったイラストが連続するアニメーションになりました。今日は見本として海で泳ぐイルカのアニメーションを見ました。次回の製作が楽しみですね。 9月23日(水) ダンス頑張ってます 4年生9月23日(水) 窓を開いて 2年生9月23日(水) ぜひ来てね! 1年生9月23日(水)花壇の花たち花壇の花々も風に吹かれ、気持ちよさそうに咲いています。 日中は、気温は多少上がりますが、千南フェスタの練習も 快適に進められています。 9月23日(水)案内状を書きました。 3年生
手紙や封筒を使って、案内状を書く学習をしました。封筒の相手の名前や住所の書き方を確かめながら書き、出来上がった人から家庭へ持ち帰っています。
お家で手渡したり、切手を貼って郵送したり、各ご家庭で相談していただき、学習のまとめをしていただきますよう、ご協力よろしくお願いします。 9月17日(木) 楽しくダンス♪ 【いきいき千南っ子】9月17日(木)案内のお手紙を書こう 3年生また、手紙を封筒に入れて届けるために、家の住所や、手紙を届ける相手の住所などを調べて、23日に封筒に書く学習をする予定です。ご協力よろしくお願いします。 9月17日(木) おいしいお米ができるまで 5年生普段何気なく食べている「おいしいお米」。生産者の苦労や工夫を知ることで、少し味わい方も変わるかもしれませんね。 学校では、総合の時間に地域の方に協力をいただいて「もち米作り」をしています。みんなが植えた苗は、今どんな様子なのでしょうか? 9月17日(木) 海のかくれんぼ 1年生9月17日(木) なぜ働くのか? 3年生【本題材内容】 真由は、大勢でできる遊びを考えてみんなに声をかける「遊び係」でした。みんなの笑顔を楽しみにして仕事に取り組んでいました。しかし、みんなの意見を聞いて遊びを決めるのは簡単なことではありません。「違う遊びがよかった。」「ドッジボールがいい。」などと、さまざまな意見をまとめていくのは難しく、「おもしろくない。」という意見も聞こえてくるようになりました。そこで真由は、1学期に遊び係をしていた集平に相談します。集平のアドバイスを聞いた真由は、遊び係の仕事の大切さを再認識するのでした。 3年生の子どもたちは、普段から学級の一員として係活動に積極的に取り組んでいます。授業を通して、なぜ自分の仕事に責任をもって取り組むことが大事なのかを考えることができたようです。 9月17日(木) 時代が変わるとき 6年生もっと「元寇」について詳しく知りたい人は、次の動画を見てみよう! ↓↓↓ https://www2.nhk.or.jp/school/movie/bangumi.cgi... 9月17日(木) 静寂の瞬間 4年生9月17日(木) かえるのがっしょう 2年生9月17日(木) 休み時間の様子 【いきいき千南っ子】9月17日(木) 花にも負けない元気な子 【いきいき千南っ子】9月16日(水) 3階より 6年生千南フェスティバルのスローガン「ふれずとも 心でつなごう 千南っ子」にもあるように心のつながりを感じられる演技に仕上げていきましょう。 9月16日(水) 流れる水のはたらき 5年生子どもたちは実際に目の前を流れる「水の動き」や「流れた跡」から、そのはたらきを理解できたようです。明日は授業でまとめを行います。 9月15日(火) すごい! 6年生6年生の理科の授業では、月の満ち欠けの原因を実験器具を使って確認しました。昔であれば、教室を暗くしてバレーボールに光をあて、月の満ち欠けを確認するのかもしれません。しかし、今日の授業では実験器具をプロジェクタとつないで映像で確認しました。見ていて思わず足を止めてしまうような、ワクワクする授業が展開されました。子どもたちの理解も深まったようです。 9月15日(火) テストに真剣! 5年生 |
トップページは こちらから |