奥小学校HPにようこそ!わたしたちの教育活動の一端をご覧ください。

7月16日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、鶏団子汁、さばの照り焼きでした。
 鶏団子汁に入っていたにんじんは、給食でさまざまな料理に使われています。日本全国で栽培され、一年中出回っている野菜のひとつです。β−カロテンなどが豊富に含まれており、視力の維持に役立ったり、細胞を強くして体の抵抗力を高めたりする働きなどがあります。


7月16日 1年生 久しぶりの晴れ

画像1 画像1 画像2 画像2
久しぶりのいいお天気!それだけでわくわくします。
生活の時間に、あさがおを観察して、そのあと、夏の虫を見に行きました。バッタ、ダンゴ虫、こおろぎ、きりぎりすなどを見つけました。たくさん見つけることができて、大喜びでした。

7月16日 5年生 英語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は英語で受け答えをしたり、バースデーカードをかいたりしました。
みんなすらすらと質問に答えることができるようになりました。

7月16日 3年 鉄棒運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は回転技の練習をしました。雨が続き、久しぶりの外体育で、子ども達は活発に動いていました。明日の体育もやれるといいですね。

7月16日 4年生 1時間目の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
3組は社会。
「残したいもの 伝えたいもの」という単元で、祭りのことを学習する時間でした。

4組は理科。
「とじこめた空気や水」という単元で、とじこめた空気や水の性質を探る学習が始まりました。

どちらのクラスの授業も、簡単ではありません!
頑張りましょう!!

7月16日 4年生 1時間目の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
1組は音楽。
「早口ラップ」の発表をしていました。
「生麦生米生卵…」
「東京特許許可局…」

2組は算数。
今日から「一億をこえる数」に入りました。
普段の生活ではなかなか見ることのない「億」「兆」が出てくるのです…。

久しぶりの晴れの日のスタートでした!!

7月16日  3年生   理科「ゴムと風の力」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科のゴムの力や風の力のはたらきを調べる実験を行いました。ゴムをのばす長さを変えて走る距離を比較したり、手ごたえを調べたりしました。また、送風機を使って風の強さの強弱で走る様子がどのように変わるかを調べました。

7月15日 子どもたちの見守りをお願いします

画像1 画像1
最近、不審者情報がいくつか出ています。
今日、全校放送で子どもたちに以下の指導をしました。
1 外出する時は防犯ブザーを持つ。
2 外出する時は、どこへ誰と行き、何時に返ってくるかを家の人に伝える。
3 おかしいと思ったら、近くの人や近くの家に助けを求める。
4 おかしいと思ったら、すぐに大人に話す。

誰もがマスクをしていて、不審者に気がつきにくくなっています。
休校が長かったため、子どもたちも油断をしています。
下校時刻に外に出て見守りをしていただけるとありがたいと思います。

本日、お子さんを通して2つのボランティアの募集についての案内を配付しました。
ご協力をよろしくお願いします。

7月15日 さわってごらん

画像1 画像1
2年生の学年園で野菜がとれました。
取り立ての野菜は、さわってみる価値は大きい。
スーパーの野菜の手触りとは違います。
トゲトゲが感じられたかな?

7月15日 色々な意見を聞くのがおもしろい道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
大切なものを壊されてしまった。あなたなら許せる?許せない?

大切なものを壊してしまった。あなたなら「ごめんなさい」が言える?言えない?

3年生の道徳です。

意見は2つに分かれました。


「私は『ごめんなさい』が言えない。
 あやまってもきっとすごく怒るだろうなと思うと、こわくて言えないです」

「ぼくは謝ります。
 謝らないと心がもやもやしちゃうからです」

子どもたちの素直で率直な発言は面白いですね。

7月15日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、りんごパン、牛乳、トマトと卵のコンソメスープ、コーンフライ、ひじきサラダでした。
 トマトと卵のコンソメスープに入っているトマトは、生で食べてもおいしいですが、加熱すると甘みが引き出され、うま味も増します。今日のトマトと卵は愛知県産のものを使用しています。味わって食べましょう。


7月15日 ボールを扱う

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の体育「ボール投げゲーム」の学習です。
離れた友達にボールを投げ、飛んできたボールをキャッチします。
一度地面に弾ませたボールもキャッチしました。

ボールに追いついて、手を開きぱっと受ける。
体の動きとボールの動きのタイミングが、なかなか合いません。
1年生にとっては難しい運動のようです。

7月15日 閉じ込めた空気と水2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「閉じ込めた水に力を加えるとどうなるだえろう」
その問いを解決させるために、ピストンを利用します。
今日は、まず水鉄砲に水を入れ、思い切り飛ばしてみました。
大はしゃぎの子どもたちでした。
4年生の理科の学習です。

7月15日 閉じ込めた空気と水1

画像1 画像1
4年生の理科、「閉じ込めた空気と水」の学習です。
「閉じ込めた空気に力を加えると、空気の体積や手ごたえはどうなるだろう」
その課題を解決させるための授業です。
運動場でビニル袋に空気を入れ、感触を確かめたり、友達と一つの袋を押し合ったり。
いろいろ楽しく試していました。

7月15日 外遊びは楽しい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
久しぶりに運動場で遊ぶことができました。
まだ少しぬかるんでいた場所もありますが、子どもたちは駆け回っていました。

草むらで見つけたものを満面の笑顔で見せてくれる子たちもいました。
バッタだのダンゴムシだの・・
外で遊べる幸せをかみしめていたようです。

7月15日  3年生  理科「ヒマワリの観察」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 雨続きの毎日、今日は雨が降りませんでした。ヒマワリの花が咲いていて観察のタイミングを待っていたので、すかさず外へ。子どもたちの身長をはるかに超えて、お日様に向かって咲くヒマワリの花を見上げながら観察しました。「この前見たホウセンカの花とはついている位置が違うよね。」「花びらの数や、花の大きさは?」さまざまなことを比較しながら観察しました。

7月14日 道徳はいろいろな先生と一緒に考えます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の5時間目に、4年生と5年生の全てのクラスで、いつもとは別の先生による道徳の授業をしました。

写真は、5年生の道徳です。
「命」「公正・公平」「親切」など、4人の担任の先生がテーマを持って4つのクラスで授業をしました。
ワークシートをグループで交換して読んだり、みんなの中で発表したりしました。
クラスごとに出てくる意見が異なったり、深まり方が異なったりします。
4回の授業で、先生達に色々な発見があったようです。
クラスの差を楽しみながら、先生達は授業をしています。



7月14日 5年生 助け合い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 初めての裁縫が始まって早1ヶ月。
裁縫の仕方を教え合うまでになりました。
教えてもらう子も教えている子も一生懸命です!
頑張っています。

7月14日 遊びが学び ー理科の実験ー

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の理科で「ゴムや風の力」を学習しています。
今日は、「風の力」の最初の授業でした。
「ゴムの力」の学習で使った模型の車を、風の力で動かしてみました。
下敷きで、強くあおいだりゆったりあおいだり、友達の競争したり、押し合いをしてみたり・・
色々工夫して、存分に試し、遊びました。
今日のお試しが、次の授業の学びにつながります。

7月14日  3年生   体育「ポートボール練習」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ポートボールの練習では、シュートの練習を行いました。今日はドリブルをしてからシュートをする練習をしました。ドルブルを上手くすること、相手の取りやすい球を投げることを意識して楽しんでプレイしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一宮市立奥小学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字貴船前24番地
TEL:0586-28-8720
FAX:0586-62-7246