最新更新日:2024/11/21
本日:count up4
昨日:25
総数:578041
寒い日が多くなってきました。こまめに手洗いや換気をして体調をくずさないようにしましょう。

10月13日(火) 水溶液の性質 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は理科の時間に水溶液の性質についての実験を行いました。ガラス棒を使って、リトマス紙に酸性、中性、アルカリ性の水溶液をつけて、その性質を確かめました。今日の学習内容をしっかりと覚えておきましょう。

10月13日(火) 明と暗 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は図工の時間に「ファンタジーライト」づくりに取り組みました。完成した作品は、明るいところでは色鮮やかに。暗いところにいくと、幻想的な雰囲気を生み出します。自分の作品を手に「はい、ポーズ!」

10月13日(火) はさみのアート 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は図工の時間に、はさみで自由に切った紙を貼り合わせ、作品を作りました。自由に切った紙から生まれるイメージは人それぞれです。自分なりの作品が仕上がりました。

10月13日(火) 砂時計づくり 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、校外学習で行う「砂時計づくり」の、最初の工程を学校で行いました。子どもたちは思い思いの作品を製作していました。今日製作したのは、砂時計の背景になる部分です。当日は、砂時計の飾り付けがメインになります。グル―ガンを使って貝殻や石などをくっつけることもできます。今から楽しみにしていてくださいね。

10月13日(火)STOP!温暖化教室 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は外部の先生を招いて温暖化に関する授業をしていただきました。4年生は総合の時間にエコに関する調べ学習をしています。自分たちが調べている内容にとてもマッチしていて、聞きごたえのある授業でした。地球温暖化を食い止めるために、自分たちにできることとはどんなことだろう。各家庭でもおうちの人と話すことができるといいと思います。

10月13日(火) ことばあそび 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は国語の時間に「ことばあそび」の学習をしました。みなさんは、次の文を詰まらずに読めますか?

 あおまきがみ あかまきがみ きまきがみ

 子どもたちは、何度も声に出して、すらすら読めるように練習をしました。たくさん読んでがんばりましたね。

10月13日(火) 読み聞かせの会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、さくらママの会のお母さんによる昼読みの会がありました。愛知県の犬山市で働く「職犬」のお話を読んでいただきました。子どもたちは真剣に話を聞いていました。

10月13日(火) 朝の風景 【いきいき千南っ子】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さわやかな風が秋を感じさせる朝となりました。今日も学級では、子どもたちとの面談活動が行われています。その間、子どもたちは教室内で読書に励みます。落ち着いた雰囲気の中、一日のスタートが切れました。

10月12日(月) クラブ大好き 【いきいき千南っ子】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は久しぶりのクラブ活動でした。特に屋外のクラブは、なかなか外で活動ができていなかったため、思う存分楽しむことができました。

10月12日(月) 水溶液の性質 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は理科の時間に水溶液の性質について学習しています。酸性・中性・アルカリ性と水溶液が分類されることを確認しました。また、身近にある商品を手にして、商品ラベルにもこうした分類が記載されていることも確認しました。

10月12日(月) 重さはどうなる? 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は理科の時間にもののとけ方について学習しています。今日は、ものが水に溶ける前と溶けた後の重さの違いを実験で確認しました。はかりを使って、しっかりと実験結果を得ることができました。

10月12日(月) 社会見学に備えて 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は社会科の時間に木曽三川工事に携わった薩摩義士たちの学習をしました。当時の人たちの思いを想像しながら学習を進め、最後には動画を使ってそのイメージを確認していきました。社会見学で実際に現地を見て、さらに思いを深められるとよいですね。

10月12日(月) 助け合うこと 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は道徳の時間に友だちと助け合うことについて考えました。子どもたちは、友だちと助け合うことの意義を考え、プリントに書いていました。書いたものを発表するだけでなく、それを聞く姿勢もたいへん素晴らしかったです。

10月12日(月) いえるかな? 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は算数の時間に九九の学習がはじまりました。九九カードや九九の円ばんを使用して、何度も繰り返し練習しました。授業の中では、先生がタイムを読み上げ、より早く言えるように挑戦もしました。

10月12日(月) 数字が作れるかな? 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は算数の時間に色板を移動させて数字をつくる学習をしました。子どもたちは頭を働かせて、いろいろな数字を完成させていました。

10月12日(月) 読み聞かせの会4 【いきいき千南っ子】

画像1 画像1
画像2 画像2
読み聞かせの会の様子です。

10月12日(月) 読み聞かせの会3 【いきいき千南っ子】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読み聞かせの会の様子です。

10月12日(月) 読み聞かせの会2 【いきいき千南っ子】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読み聞かせの会の様子です。

10月12日(月) 読み聞かせの会1 【いきいき千南っ子】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コスモス読書週間に合わせて、さくらママの会のみなさんによる読み聞かせの会が行われました。どれも引き込まれるようなお話ばかりで、子どもたちは時間を満喫しました。

10月12日(月) さくらママ読み聞かせ 5年生

画像1 画像1
今日は、さくらママによる読み聞かせがありました。
さくらママさんの読み聞かせがとても素敵で、子どもたちは物語に引き込まれていました。

トップページは
こちらから
一宮市立千秋南小学校
〒491-0814
愛知県一宮市千秋町小山1329番地
TEL:0586-28-8724
FAX:0586-76-2062
校長 原 三奈子
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/23 終業式 給食あり 下校指導日
12/26 事故・けがゼロの日