最新更新日:2024/11/18 |
12月9日(水) ともだちのこと、しらせよう(1年生)実際に友達のことを調べ、文章にし、みんなに紹介しました。 友達となかよくなれるきっかけになるといいです。 12月9日(水) 得意な技を磨きます(3年生)いろいろある技の中で、自分が得意な技に挑戦しています。自己記録更新を目指しています。二重跳びや交差跳びが難しいと思いますが、果敢にチャレンジしています。 12月9日(水) 明日の集会に向けてそのための準備を進めています。ZOOMを使って各クラスへ配信する予定です。 カメラの位置を確認し、練習をしました。明日が楽しみです。 12月8日(火) せべっ子作品展(3年生)どの学年の展示もすばらしく、子どもたちは作品を見て「すごい!」「上手!」と、作品に見入っていました。 これから図工の作品を作るときに、いかしていけるといいですね。 12月8日(火) 「いのち」の授業(3年生)どのようにしてみんなの命が生まれてきたのか、みんなが生まれてくるまでにどのように成長していくのかなど、分かりやすくお話していただきました。 子どもたちは「いのちの大切さを知ることができた。」などの感想をもつことができました。 12月8日(火) 短い時間でも (わかくさ)短い時間でも、教室や廊下をきれいにしようと一生懸命頑張る姿を見て、とてもうれしく思いました。 12月8日(火)今日の給食今日のサーモンのチャウダーは、葉栗中学校の生徒が考えた献立です。具材に角切りのさけが使われています。さけは白身魚にわけられますが、うすいピンクや赤色の身をしています。これは、「アスタキサンチン」という赤の色素によるものです。アスタキサンチンには強い抗酸化作用があり、美容にもよい魚として知られています。 今日も美味しくいただきました。 12月8日(火) 個人懇談会2日目各教室の廊下や北舎の掲示板にも作品が掲示してあります。そちらもぜひ観覧くださいますようお願いします。感染症拡大防止対策にご協力いただきありがとうございました。 明日は、最終日となります。有意義な時間としたいと思いますので、よろしくお願いします。 12月8日(火)形を英語であらわすと(3年生)いろいろな形を英語で表現しました。 12月8日(火) メッセージ相手のことを考えて行動できるといいですね。 12月8日(火) 国語チャレンジ(2年生)12月8日(火) 国語チャレンジ(5年生)12月8日(火) 国語チャレンジ(6年生)国語チャレンジ中です。 12月7日(月) 人権週間の取組1枚絵を見て、いじめと考えられる行動を考えました。相手が嫌がることは絶対にしないという、強い意志をもってほしいです。 12月7日(月) 個人懇談会とせべっ子作品展昇降口で消毒や検温にご協力していただきました。ありがとうございました。明日、明後日もご協力をお願いします。また、感染症拡大防止のため上履きをご持参ください。 12月7日(月)今日の給食今日のすましじるに入っていたかまぼこは、「ゆきだるま」の形でした。みなさんは、何の形か分かりましたか?かぶっているバケツや顔の赤色は、トマトの色素が使われています。かまぼこは、魚のすり身が主な材料ですが、地域によって使われている魚や色が違うといった特徴があります。 今日も美味しくいただきました。 12月7日(月) 作品の鑑賞会12月7日(月)パンジーを植えました♪(5年生)黄色、紫、オレンジ・・・いろいろな色のパンジーを ていねいに一つずつ植えました。 きれいに咲きますように…♪ 12月7日(月) せべっ子作品展子どもたちの力作をぜひご覧ください。 1・5・6年生の展示場所は入口と出口が決まっています。 密集をさけるためです。ご協力よろしくお願いいたします。 新型コロナウイルス感染症患者が市内でも増加傾向です。 新型コロナ対策をしっかりして12月も過ごしていきたいと思います。 ご協力よろしくお願いいたします。参考資料新型コロナウイルス感染症対策〜「新しい生活様式」を踏まえた家庭での取組 12月7日(月) 給食について寒くなる時期ですが、旬の野菜を食べることで乗り切りたいですね。 |
|