奥小学校HPにようこそ!わたしたちの教育活動の一端をご覧ください。

3年生 「いのちの授業」 10月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 『生』教育助産師グループOHANAさんに来ていただき、「いのちのおはなし」を聞きました。
 「いのち」のはじまりから誕生までの様子、そして家族の喜びを知り、自分も友達もそうして生まれたかけがえのない「いのち」であることを学びました。
 学習の最後には、おうちの方々からいただいたお手紙を読んでいただき、自分が周囲の人たちから祝福されて生まれ、本当に大切に思っていただいて今日まで育ってきたことを実感しました。
 助産師の先生からいただいた宿題の一つは、おうちに帰って「だっこをしてもらうこと」です。温かい「だっこ」の中で、改めて生きていることの尊さを実感してほしいと思います。

10月27日 九九の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が九九の練習をしていました。
「 3 1 が 3 」
「 3 2 が 6 」
 ・
 ・
 ・
先生の言葉に続き、大きな声で練習しています。
基本は大切です。この時にしっかり覚えていきましょうね。

10月27日 「ドンドン ヒャララ・・・」

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の教室に入ると、子ども達が両手に鉛筆を持って叩くかまえをしていました。机の上には、太鼓に見立てたお道具箱のふたがおいてあります。

先生の「ドンドン ヒャララ ドンヒャララ」とのかけ声に合わせ、子ども達は箱をリズムよく叩きます。

音楽の時間、「村まつり」という曲に合わせ、リズムをとる練習をしていたのです。子ども達は、みな笑顔で取り組んでいました。

10月27日 穏やかな日差しの中で

画像1 画像1 画像2 画像2
朝方の冷たい空気とは違い、日中は温かくなりました。

運動場では、太陽の日差しをいっぱいあびながら、楽しそうに4年生が体育を行っていました。内容は「ポートボール」です。

相手にボールを取られると、子どもも先生も「戻れ―!」と叫び、試合に集中していました。

10月26日 ベルマーク整理活動

画像1 画像1
PTA役員と母親代表部の皆さんにお集まりいただき、ベルマークの整理をしました。
今年度第2回目になります。
多くの方にお集りいただき、たくさんのべルマークを仕分けすることができました。
ベルマーク収集へのご協力、ありがとうございました。

10月26日 研究授業 4年2組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の国語で、担任全員が研究授業をします。
今日は、4年2組で行いました。
説明文「世界に誇る和紙」の要旨を200字でまとめる学習です。
文章の中で大切な部分を見つけ、いらない部分を省き、徐々に短い文章に仕上げていきました。
たくさんの先生が見ていたのですが、のびのび発言していました。

10月26日 一緒に遊びました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の子たちが嬉しそうに外に出ていきました。
6年生のお兄さん、お姉さんに遊んでもらう日だったようです。
一緒に鬼ごっこをしていました。
早く走れたかな?

10月26日 今日のエコ川柳

画像1 画像1
4年生のリサイクル実行委員会が、昼の放送で募集したエコ川柳の紹介をしました。
今日は、3年1組の男の子の作品です。

 リサイクル ゆたかな未来の 第一歩

素晴らしい出来に、拍手です。

10月26日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、茶わん蒸しスープ、さばの竜田あげの甘酢あえでした。
 今日のさばの竜田揚げの甘酢あえは、浅井南小学校の児童が考えた献立です。さばにでんぷんをまぶして油で揚げ、たまねぎとピーマンをいためたものと、しょうゆ、砂糖、酢、酒をまぜあわせて作った甘酢であえて作ります。


10月26日 楽しい係なんです

画像1 画像1 画像2 画像2
休み時間に4年生が屋内運動場で活動しています。
ダンス係の活動です。
スポーツフェスティバルの時に、ちょっとしたお楽しみを披露するようです。
学年独自のアイディアで動いています。
当日が楽しみです。

10月26日 要旨を書く

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の国語の「世界に誇る和紙」の授業です。
要旨を書く学習をしています。
2年生の時に学習した簡単な説明文「おにごっこ」を使って、要旨の書き方を復習してみました。
ペアで確認しながら、しっかり書き方のポイントをつかんでいました。

10月26日 算数の研究授業をしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の算数の授業を、訪問アドバイザーの先生に見ていただきました。
比を使った問題を解く授業です。
めあては、「全体を決まった比に分ける仕方を考えよう」でした。
つぶやきや発言がよく出ていました。



10月26日 5年生 塩とミョウバン、どっちが溶けやすいかな?

画像1 画像1 画像2 画像2
理科の時間に、塩とミョウバンを少しずつ水に溶かし、
どちらが溶けやすいのかの実験をしました。

班のみんなで協力しながら、行うことができました。


10月26日 2年生 秋をたくさん見つけています

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、晴天! さつまいもほりをしました。休校期間があったので、全然できていないかも…、と心配していましたが、ちゃんとできていました。
 子どもたちはつるの長さに驚き、宝探しのようにさつまいも堀りを楽しんでいました。

 他にも柿やぶどう、なし、キノコ…。秋の味覚をたくさん見つけていきます。

10月26日 日新 練習頑張ってます!

画像1 画像1 画像2 画像2
リコーダーやけん盤ハーモニカの練習を毎日頑張っています。最初は、全く演奏できなかった曲も、毎日の練習で弾けるようになってきました。みんな嬉しそうです!

10月26日  3年生   学年体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 スポーツフェスティバルに向けて、学年でダンスの練習をしました。笑顔で楽しくダンスする姿をお見せしたいとがんばって練習しています。家でも練習しているという話も聞きます。ご家庭でも応援していただけるとありがたいです。

10月26日 すてきなスタート

画像1 画像1
6年生の朝のスピーチの様子です。
修学旅行の思い出を話していました。

 お化け屋敷に入った時のことです。
 ○○君は、ぼくの腕にしがみついて
 「ギャーーーーーーー!!!」と叫んでいました。
 すごく怖がっているのがまるわかりでした。
 それなのに・・・・・!!
 出た途端に「こんなの、ちょろいぜ!」とみんなに言っていました。

あ〜あ、ばれてしまいましたね。
一日のすてきなスタートになりました?!

10月26日 今日からスキルアップ週間

画像1 画像1 画像2 画像2
月の最終週はスキルアップ週間です。
朝の10分間が「定着」の時間になります。
1か月に習ったことのについての復習をプリントやドリルを使って行っています。

10月23日 わくわく感倍増の実行委員会

画像1 画像1
5年生のキャンプ実行委員会です。
キャンプファイヤーのミニリハーサルをしました。
代表の子の気合の入った掛け声にびっくり!!!
素晴らしい勢いでした。
わくわく感が倍増しますね。

10月23日 グループで検討しました

画像1 画像1 画像2 画像2
説明文を学習しています。
今日は、各段落の見出しをグループで話し合ってみました。

「この段落は、『日本の固有種』がいいんじゃない?」
「ぼくは『固有種の多い日本』がいいような気がするなあ」
「うーん、『日本の固有種』の方がしっくりくるからそうしない?」

どうしてそう思ったのかな?
他の班はどんな見出しにしたのかな?
最終的にはどんな見出しになるのかな?



    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一宮市立奥小学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字貴船前24番地
TEL:0586-28-8720
FAX:0586-62-7246