最新更新日:2024/09/27
本日:count up8
昨日:228
総数:766096
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

12/18 6年情報児童 年明け 天才になるぞ!

画像1 画像1
 今日は冬休みの宿題が配られました。最高学年なので量はもちろん多いけれど、積極的に取り組んで計画的に進めて終わらせたいです。6年生174人が年明けたらみんなが天才になることを願います!ぼくも頑張ります!!

12/18 6年生 理科 「私たちの生活と電気」

6年生は、理科の授業で電気の学習をしています。今日は、学習したことを応用して、プログラミング学習を取り入れた研究授業を行い、先生たちも一緒に学びました。

今まで、総合的な学習の時間に、スクラッチを活用したプログラミング学習を行ってきました。今日は、それを活用して、暗いときに明かりが点くプログラムを組む活動を行いました。スイッチのオン、オフで明かりをつけることから、「こんなふうになったら、もっといいな」と考えたことを、プログラムしていく流れです。子どもたちから「明るさセンサーを使ったらいいね」「次の指令はどうする?」とどんどん進んでいきます。うまくいかないと、どこが違ったか、修正したり改善したりしていきます。頭の中がフル回転、思考を働かせた時間でした。

組んでみたプログラムで、実際に豆電球が点いたり、消えたりするか、試してみました。みんな大成功!「あれれ?指令の仕方が人によって違うのに・・・」「じゃあどれがいい?」またまた思考が進みました。

本年度から本格的にプログラミング教育が始まりました。コンピュータに意図した処理を行わせるために必要な論理的思考力、すなわち「プログラミング的思考」を育成することは、小学校におけるプログラミング教育の中核とも言えます。コンピュータを用いた学習だけでなく、コンピュータを用いないで論理的思考力を高めるプログラミング授業も進めています。試行錯誤をしながら、さらに充実した授業を目指して、先生たちも学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18 神山おうち教室 保健室より

画像1 画像1
画像2 画像2
保健室前廊下に、保健委員会が作ってくれたインフルエンザに関するクイズがあります。神山っ子の皆さん、見ましたか?

今週は寒い日が続きましたね。コロナウィルスとともに、風邪やインフルエンザも心配です。

そこで、問題です。写真の2枚目を見ましょう。
「かぜやインフルエンザにかからないように、体力をつけることが大切だ」
○ですか? ×ですか?

せいかいはこちら

12/18 わかば 神山おうち教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みぎとひだりのゆびのかずをたしざんのしきにかいて、けいさんしてみましょう。
こたえは…

12/18 3年 2学期ものこりわずか!

画像1 画像1
暑い中はじまった2学期も、とても肌寒い季節になりました。
それだけ、子どもたちは、いろいろな学習をしてきました。
2学期も残り3日間。学習のまとめ、振り返りをしています。
図工で学んだことをもとに、写真のように楽しむ学習したり、理科で学んだことを生かして、おもちゃをつくったりしました。

12/18 未来の発明王!

画像1 画像1
 本日2回目の表彰が昼放課に行われました。 昨年度応募のあった「第78回全日本学生児童発明工夫展」において、本校の児童が入選に選ばれました。公益社団法人の発明協会から、賞状とメダルをいただきました。
 作品は、「かさぶくろ吸い込みマシン」。屋内で濡れた傘からしずくが垂れないように傘袋を使うのはとても便利ですが、それを外す時には、手が濡れてしまいます。それを防ぐため、簡単に外せるマシンを考えました。
 日頃の生活の中でちょっと困っていることが素敵な発明につながっていきますね。神山っ子から、発明王が誕生するのも近いですね。

画像2 画像2

12/18  ジャンプ!ジャンプ!ジャンプ!

大放課、昼放課には、なわ跳びをもって運動場へ集まってきます。グループで輪を作り、みんなでジャンプ!ジャンプ!ジャンプ! みんなで一緒にやると、楽しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/18 ゴシゴシ ぴかぴか その2

久しぶりの清掃活動で、校舎内も汚れがたまっていて、大変でした。階段や渡り、昇降口など、たくさんの人が使うところを、担当の子たちが協力して、ゴシゴシ汚れを取り、ぴかぴかにしてくれました。きれいになると気持ちがいいです。みんなのために時間いっぱい頑張る神山っ子の姿、すてきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18 ゴシゴシ ぴかぴか

今日は、久しぶりの清掃活動です。ずいぶんほこりや汚れがたまっていました。写真は、外トイレの清掃を頑張っている様子です。外トイレは、便器に汚れがついたままになっていました。それを担当の6年生の子たちが、水を流しながらゴシゴシ磨いてくれました。汚れがすっかりとれて、ぴかぴかです。床も水を流しながら、ゴシゴシ、ぴかぴかです。

みんなが使うトイレを一生懸命きれいにしてくれました。きっと神山っ子にも地域の方にも、気持ちよく使ってもらえると思います。みんなのために、神山っ子頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18 笑顔で「いただきます!」

給食の時間が始まりました。今日の献立は、むぎご飯、牛乳、キャベツとコーンのみそ汁、ポテトコロッケ、しらすの佃煮です。キャベツは大きく分けて、葉の巻きがしっかりしている「冬系」と、巻きがゆるい「春系」に分けられます。冬系のキャベツは、火を通すと甘味が増すため、加熱調理に向いています。みそ汁に溶け出したキャベツの甘味を味わいましょう。

写真は4年生の準備の様子です。みんなで協力して準備を進めました。寒い日は温かい汁物がうれしいです。具がたくさん入っていておいしそう!今日も笑顔で「いただきます!」
画像1 画像1

12/18 気持ちを落ち着けて丁寧に…

 尾書研コンクールに応募した人の中から、特選に入賞した人の表彰を校長室で行いました。神山小学校では6人の人が「特選」に選ばれました。「特選」の人は、市内の学校に巡回展示がされています。どの子も気持ちを落ち着けて丁寧に書いている様子が作品から伝わってきます。他にも「優等」、「入選」に選ばれた人にも賞状が渡されます。
 冬休みに入ります。家で、気持ちを整えて書き初めに挑戦してみるのもいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18 かみやま文化祭

本年度は「おうちdeかみやま文化祭」として、各ご家庭で、お子さんの作品を見ながら、発表を聴いていただく形での文化祭を開催しました。お子さんの頑張りと成長を感じていただけたと思います。

子どもたちの作品を、保護者の皆様限定でウェブページ内に公開しています。保護者の皆様あてに、メールにて閲覧に関わる情報を送らせていただきました。ぜひご家族で文化祭の雰囲気を感じていただけたらと思います。
画像1 画像1

12/18 見守られて登校

寒さの中にも、穏やかな日差しを感じる朝です。今日も、地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただきながら、神山っ子たちが元気に登校してきました。交通量の多い横断歩道も、信号を確認しながら渡る班が増えてきました。皆様のおかげで、今日も安全に登校完了できました。朝早くからありがとうございました。

2学期も残り4日です。元気で2学期を終えることができるように、今一度感染症対策を意識していきたいと思います。ご家庭でも、マスクや手洗い、密を避ける、不要不急の外出を避けるなど、感染症予防にご留意いただき、元気にお過ごしください。
画像1 画像1 画像2 画像2

12/17 6年生児童 「屋内で楽しく」

画像1 画像1
画像2 画像2
この写真は,昼放課の1年生の様子を写したものです。屋内では、おりがみをしていた子が多かったです。

12/17 5年生児童 「昼放課の運動場」

画像1 画像1
 1〜6年生が,鬼ごっこやドッチボールなどで遊んでいます。
ドッチビーなどで遊んでいる学級もありました。

12/17 2年生 書写「年賀状と書きぞめ」

 今日の書写の時間は、年賀はがきに清書をしました。下書きを見て、文字を書く位置や大きさに気をつけながら丁寧に書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/17 寒いけどあったかい!

空気は冷たいけれど、暖かな日差しが戻ってきました。今日は久しぶりの昼放課です。神山っ子たちが、運動場いっぱい広がって遊んでいます。元気いっぱい 笑顔いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/17 笑顔で「いただきます!」

給食の時間が始まりました。今日の献立は、ご飯、野菜春雨スープ、焼き肉丼です。春雨は、緑豆やじゃがいも、さつまいもなどから作られます。似たような食材のビーフンは、うるち米からできています。今日の給食では、緑豆で作られた春雨を、野菜と肉類とともにスープにしていただきます。

写真は5年生の給食準備の様子です。手際よく準備が進み、あっという間に完了しました。2学期の給食も今日を入れてあと5回。笑顔で「いただきます!」
画像1 画像1

12/17 3年生 国語「冬のくらし」

3年生の国語の授業で、「冬のくらし」の単元を学習しています。今日は、身の回りで見つけた冬を感じたものについて、絵日記風に文を書きました。自分が経験したことや想像したことなどから書くことを選び、どんどん書き進めていました。一人一人書くことが違っていて、自分ンの思いと向き合い、伝えたいことをわかりやすく書こうと頑張っていました。書き終わったら、挿し絵に進みます。ここで先生から「終わりです!」の声。「もうちょっとやりたかったぁ〜」とつぶやきながら、完成を楽しみにしている様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/17 2年生 体育 元気いっぱい!

2年生が運動場で体育の授業をしています。昨夜の雪や今朝の凍結で、体育ができるか心配でしたが、お日さまのおかげでずいぶん渇きました。元気いっぱいで縄跳びをしています。仲間と声を掛け合って、技を磨いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252