最新更新日:2024/11/21 | |
本日:17
昨日:32 総数:615327 |
R2.5.1 何が隠されているかな?(5年生)いきなりですが、この写真の頑丈な鉄格子の中には何が隠されていると思いますか? 日本にとって大切なものですよ。 ヒントは、日本の端の4つの島です。教科書はp12,13を開いてみましょう。 時間のある人は、NHKの動画もチェック! http://www.nhk.or.jp/syakai/mirai/?das_id=D0005... R2.5.1 国語の教科書をひらいてみよう(3年生)さて、今日は国語の教科書P12,13を読んでみましょう。 おもしろい詩が書かれています。 読んでみて、どのようなふんいきなのか想像してみてくださいね! では、読んでみようかなぁ パラパラ R2.5.1 どちらが 長いでしょう(2年生)今日の学しゅうは 音読…「だって だっての おばあさん」 音声計算…「とけい(すきなコース)」 です。 今日は、長さについて。 上のしゃしんを見てください。2本のえんぴつがあります。けしごむで長さをくらべてみました。どちらが長いでしょうか。 上のえんぴつは、白いけしごむが「6つ分」下のえんぴつは、青のけしごむが「4つぶんとはんぶん分」 数字だけ見ると、上のえんぴつが「6」なので長い! ですが、これはまちがいです。下のえんぴつの方が長いですね。なぜまちがってしまったのでしょう。 つづきは下を見てください↓↓ R2.5.1 都道府県を覚えよう(4年生)☆AとBの県名を調べて答えを覚えましょう。 A:有名なグルメは「うどん」 B:長い歴史を持つ「阿波踊り」や観光の定番「鳴門の渦潮(なるとのうずしお)」(うずをまくすがたは、かまぼこの「なると」の由来にもなっています。) 地図帳を開いて、調べてみよう! R2.5.1 今日の挑戦状
みなさん、おはようございます。5月になりましたね。暖かい日が続いています。暖かいというより、暑くなる日もありますね。体が暑さに慣れていないので、バランスの良い食事や十分な睡眠、水分補給をしっかりして熱中症などに気をつけ、過ごしてくださいね。
さて、今日の挑戦状です。算数は、教科書p.238の19,20,21,22をノートに解き、答え合わせをしましょう。社会は、p.118,119をよく読みましょう。そして、今日も問題に答えてみてください。 (問題)鴨川を美しくしたいという人々の願いから定められた条例を何というでしょうか。 R2.5.1 できるかな?(ひばり)早く皆さんに会いたいです。 今日は、お料理を紹介します。 「まぜごはんおにぎり」を作ってみよう! ふりかけを使っても美味しそうですね。 さて、ここでクイズです! ゴールデンウィークってどんな日? R2.4.30 なすの苗うえ(3年生)この前の黒のビニールにあなをあけて、 ほって、苗をいれます。 苗の持ち方にもポイントがありますよ。 水をあげたときに土がなくならないように、多めに土をもります。 最後はビニールをかぶせて、完成! もし近くを通りかかったら見てくださいね。 最後に前回のクイズの答えです。 1つ目 黒のビニールを使う理由は? (答え)草をはえないようにするため 2つ目 何をしている写真か。 (答え)水がもれないようにするために確認をしている。 6年生の苗を植えるための田んぼを作っています。水を入れるのにやぶれていたら、水がなくなってしまいます。だから、穴があいていないか、丁寧に確認をするのだそうです。 R2.4.30 第1回目の保護者来校の回収物・配布物(5年生)
1.保健関係の提出物
・保健調査票(水色) 2.課題などの提出物 ・プリント綴り (4月7日に配布したもの・黄色の表紙) ・応募作品 標語・(希望者のみ) ・プリント綴り (4月中旬に配布したもの・ピンクの表紙) ・音読・リコーダーカード(4月分) ・音楽プリント2枚 ・国語プリント「10年後の私」 3.配布物 ・学年便り 5月臨時号 ・保健便り 5月号 ・6月行事予定 ・「一宮市子ども写生大会」中止のお知らせ ・資源回収について ・みなみかぜ ・休校中「生活表」 ・宿題プリント綴り第3弾 ・家庭科プリント2枚「お茶をいれよう」「野さいを切る」 ・漢字ドリル、ドリルノート、ドリル見本プリント(ドリルノートのうら表紙にはる) ・社会資料集 保健関係の書類は、直接受付の職員にお渡しください。 その他の回収物は、封筒などに入れていただき、学年ごとの回収ボックスに入れてください。 ☆その他の書類は、登校再開後に回収します。 R2.4.30 第1回目の保護者来校の回収物・配布物(4年生)
1.保健関係の提出物
・保健調査票(水色のもの) 2.課題などの提出物 ・プリント集1,2 ・わたしの三大ニュースプリント ・自己紹介カード 3.配付物 ・One 4 all(学年だより)5月号その1 ・6月行事予定表 ・プリント集3 ・音読カード ・愛知県プリント ・漢字ドリル ・計算ドリル ・5月生活表 ・保健だより5月号 ・「一宮市子ども写生大会」中止のお知らせ ・資源回収について ・みなみかぜ 保健関係の書類は、直接受付の職員にお渡しください。 その他の回収物は、封筒などに入れていただき、学年ごとの回収ボックスに入れてください。 ☆その他の書類は、登校再開後に回収します。 R2.4.30 第1回目の保護者来校の回収物・配布物(6年生)
1.保健関係の提出物
・保健調査票(水色のもの) 2.課題などの提出物 ・臨時休校中課題プリント ・臨時休校中課題プリント 第2弾 ・音読カード 4月分 ・自己紹介カード ・学級目標を考えよう ・音楽課題プリント 3.配付物 ・トライ5月臨時号 ・臨時休校中課題プリント 第3弾 ・臨時休校中課題プリント 第4弾 ・理科学習プリント ・5年で習った漢字プリント、解答プリント ・臨時休校中 生活表(両面) ・漢字ドリル、ドリル用ノート ・計算ドリル、ドリル用ノート ・算数問題集、解答 ・家庭科ノート ・「一宮市子ども写生大会」中止のお知らせ ・資源回収について ・みなみかぜ ・ほけんだより 5月 ・6月行事予定 保健関係の書類は、直接受付の職員にお渡しください。 その他回収物は、封筒などに入れていただき、学年ごとの回収ボックスに入れてください。 ☆その他の書類は、登校再開後に回収します。 R2.4.30 第1回目の保護者来校の回収物・配布物(3年生)
1.保健関係の提出物
・保健調査票(水色のもの) 2.課題などの提出物 ・プリント集 (2冊分) ・自己紹介カード(4/7配付) ・応募作品ポスター<希望者のみ> 3.配付物 ・漢字ドリル ・計算ドリル ・漢字ノート ・計算ノート ・ローマ字練習 ・楽しいリコーダー ・6月行事予定表 ・「一宮市子ども写生大会」中止のお知らせ ・資源回収について ・みなみかぜ ・ほけんだより ・心配なところプリント ・学年だより(うらに学習計画表) ・音声計算 ・宿題プリント集3 ・ローマ字ミニテスト ・音楽プリント 保健関係の書類は、直接受付の職員にお渡しください。 その他回収物は、封筒などに入れていただき、学年ごとの回収ボックスに入れてください。 ☆その他の書類は、登校再開後に回収します。 R2.4.30 第1回目の保護者来校の回収物・配布物(2年生)
1.保健関係の提出物
・保健調査票(水色のもの) 2.課題などの提出物 ・音読・音声計算カード <4月分> ・国語、算数プリント集 <2冊> ・自己紹介カード(4/7配付) ・絵日記(4/7配付) ・応募作品ポスター<希望者のみ> 3.配付物 ・6月行事予定表 ・保健だより(5月号) ・「一宮市子ども写生大会」中止のお知らせ ・資源回収について ・みなみかぜ ・休校中の生活表 ・音読/音声計算カード(5月分) ・宿題プリント集3 ・生活科(学校紹介)プリント ・校歌の歌詞プリント ・日記プリント ・音声計算練習カード ・漢字ドリル、計算ドリル ・植木鉢 ※チューリップが植えてある植木鉢を持ち帰っていただくため、ビニール袋などをご準備ください。 保健関係の書類は、直接受付の職員にお渡しください。 その他回収物は、封筒などに入れていただき、学年ごとの回収ボックスに入れてください。 ☆その他の書類は、登校再開後に回収します。 R2.4.30 第1回目の保護者来校の回収物・配布物(1年生)
1.保健関係の提出物
・保健調査票(水色のもの) ・日本スポーツ振興センター加入同意書(押印も) 2.課題などの提出物 ・しゅくだいぷりんとつづり 1,2(できた分だけ) 3.配付物 ・学年通信「はじめのいっぽ」臨時号3 ・あさがおの育て方 早見表 ・ほけんだより ・しゅくだい、がくしゅうプリントつづり3 ・あさがお かんさつカード ・けいさんドリル ・あさがおの鉢、土、種、肥料、じょうろキャップ 一式(鉢が入る袋があると便利です。) ・お便り類 6月予定表 「一宮市子ども写生大会」中止のお知らせ 資源回収のお知らせ みなみかぜ 保健関係の書類は、直接受付の職員にお渡しください。 その他回収物は、封筒などに入れていただき、学年ごとの回収ボックスに入れてください。 ☆その他の書類は、登校再開後に回収します。 R2.4.30 第1回目の保護者来校の回収物・配布物(ひばり)
回収するもの
◇保健調査票(水色) ◇スポーツ振興センター加入同意書 (1年、シャチハタ印不可) ◇課題プリント(できている分) 配布するもの ◇学年だより5月号臨時号 ◇課題プリント ◇生活表 ◇あさがおの鉢、土、種一式(1年) ◇チューリップの鉢(2年生) ◇工作セット(カーネーション・アジサイ) ◇保健だより5月号 ◇6月行事予定表 ◇みなみかぜ ◇資源回収について ◇写生大会中止のお知らせ 保健関係の書類は、直接受付の職員にお渡しください。 その他回収物は、封筒などに入れていただき、学年ごとの回収ボックスに入れてください。 ☆その他の書類は、登校再開後に回収します。 R2.4.30 都道府県を覚えよう(4年生)昨日に引き続き中国地方の県名を覚えましょう。 AとBの県名を調べて答えを覚えましょう。 A:原爆ドームがあります。お土産といえば「もみじまんじゅう」 B:名物グルメは「フグ」 地図帳で調べてみよう! R2.4.30 こえに だして よもう(1ねんせい)
きょうは、こくごのきょうかしょ26・27ぺえじの「あさの おひさま」をよみましょう。くちのかたちや こえのおおきさに きをつけて よんでみましょう。
「あさの おひさま」 あさの おひさま おおきいな のっこり うみから おきだした あさの おひさま あかい かお ざぶんと うみで あらったよ ※ 「のっこり」って どんなかんじがしますか? ※ おひさまや うみのようすが おもいうかびましたか? R2.4.30 3・4・5・6年の音楽の自宅学習について教科書の初めのページの右下にQRコードがあります。学習に役立つ情報をウェブサイトで見ることができます。また、ほかにもNHKの「おんがくブラボー」を検索すると、リコーダーの学習などを見ることができます。見たいときはおうちの人と相談してみてください。 ※NHK for school の動画サイトへは → http://www.nhk.or.jp/ongaku/bravo/ R2.4.30 今日の挑戦状(6年生)
みなさん、こんにちは。4月最終日となりました。元気に過ごしていますか。休校期間は、しばらく続きますが、毎日計画的に過ごしていきましょう。
さて、今日の挑戦状です。算数は、教科書p.238の15.16.17.18をノートに解き、答え合わせをしましょう。社会科は教科書p.116.117をよく読みましょう。読んだら、先生からの問題に答えてみてください。 (問題)1950年代後半から約20年間、国内での生産や消費が大きくのび、国民の生活がどんどん便利になっていったことを何というでしょう。 問題には答えられましたか。明日から5月です。生活リズムが乱れてしまっている人は、生活を見直していきましょう。 R2.4.30 4月最終日ですさて、今日で4月もおわります。いえやじどうクラブですごす時間が長く、それぞれの生かつリズムも できているとおもいます。きそく正しい生かつは できていますか? さぁ、今日のしゅくだいもがんばりましょう。 音読・・・・たんぽぽのちえp44の9行目〜p47 音声計算・・あなうめざん(すきなコース) こうていで、たんぽぽが きれいにさいていました。よく見ると、はちが みつをすっていますよ。さて、ここで もんだいです。 1.このたんぽぽは どのくらいたつとしぼんでいくでしょう。 ア、2しゅうかん イ、1か月 ウ、2,3日 2.なにいろにかわっていくでしょう。 ア、青っぽいいろ イ、くろっぽいいろ ウ、あかっぽいいろ R2.4.30 できるかな?(ひばり)
今日は、体ほぐしです。
「おうちのひととあそぼう」を紹介します。 体を動かすと、気分がすっきりとして気持ちいいですね! 明日からは5月です。 |
|