最新更新日:2024/11/21
本日:count up3
昨日:32
総数:615313
朝、夕の涼しさに秋らしさを感じる時期になりました。気温差が大きい日もありますので体調に気を付けてください。また、安全にも気を付けてください。

R2.10.12 お話から想像を広げて(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工では、本を読んで、そのお話から想像を広げていき、一場面の絵を描くことをしています。
きつねが登場する「手ぶくろをかいに」をもとにして、想像力をはたらかせて絵を作成中です。
きつねを中心に描いたり、全体の絵を想像したりといろいろな作品が出来上がりそうです。完成が楽しみですね!

R2.10.12 川を作って確かめよう(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
雨でずっと延期していた実験をようやく行うことができました。
天気がよくてよかったですね。
土と水を使って流れる水の働きを確かめるじっけんです。
トレイの土に蛇行する川の流れをほり、実際に水を流してみました。
カーブした部分では外側の流れが速く、内側は流れがゆるやかなことや、川の水が土をけずる働きがあることがわかりました。

R2.10.12 音読劇を楽しもう(2年生)

 2年3組の国語の授業では、「お手紙」の音読劇に挑戦しています。登場人物になりきって、読み方の工夫をしています。グループで役割分担し、よりよい音読劇にしようとがんばる姿が見られました。
 図工の時間には、「ともだちハウス」を作っています。「小さなともだち」が楽しく暮らせるような素敵な家を目指して、意欲的に活動していました。完成が楽しみです。
 保護者の方には、材料集め等で協力していただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.10.9コスモス読書

画像1 画像1
今日からコスモス読書です。
昨日、今日と読み聞かせボランティアの方に来ていただいたり、司書さんの読み聞かせを聞かせてもらったりとたくさんの本を紹介していただきました。
いろいろな種類の本に挑戦して、いろいろな本の世界に飛び込んでみてくださいね。
みなさんがどんな本を読んでくるのか、楽しみにしています。
月曜日にまた教えてくださいね。

本をたくさん読もう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から読書週間です。1年生は毎週学級で図書館へ行き、本を借りています。たくさん本を読んで、心を豊かに成長させていきましょう。図書司書の先生による読み聞かせがありました。映像での読み聞かせでしたが、興味深く聞くことができました。

R2.10.8  お手紙(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年2組の授業の様子です。今日は「お手紙」のお話を読んで、登場人物の気持ちを考えました。みんな登場人物の気持ちをよく考えることができていました。その後、登場人物の気持ちを考えながらペアで交代して音読をしました。

R2.10.8 国語の授業(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、国語の「みんなが楽しく過ごすために」という単元を行いました。議題を決め、これから班で話し合いをしていきます。そのために班で、司会、記録、時計係を相談して割り振りました。

R2.10.7 読み聞かせをしていただきました。(2年生)

画像1 画像1
 朝の丹南タイムに、ボランティアの方による読み聞かせがありました。2年1組では、「はずかしがりやのしろうさちゃん」と「おふくさん」の2冊を読んでいただきました。みんな真剣に話に聞き入っていました。「おふくさん」のように、毎日にこにこ生活できたらいいなと思いました。
 朝の忙しい時間にありがとうございました。

R2.10.7 公園で遊んだよ(1年生)

 1年生のみんなで、中央公園に行ってきました。長い道のりではありましたが、道路を1列で歩き、安全に公園まで歩くことができました。
 公園に着くと、遊具を使ってみんなで遊びました。「他のクラスの子と遊べて楽しかった」、「いろんな遊具で遊べてうれしかった」など、楽しく遊ぶことができました。
 たくさん歩き、めいっぱい遊んだ子どもたち。しっかり休んで明日の学校に備えましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.10.7 読み聞かせ(ひばり)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、朝の時間に読み聞かせがありました。
「手と手をつないで」を読んでいただきました。

手と手をつなげば大丈夫。
手と手をつなげば安心。
手と手をつなげば心配ないよ。

今だからこそ考えさせられる絵本でした。

R2.10.7 辞書引き学習、その後(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月8日に、深谷先生から教えていただいた辞書引き学習。それをきっかけに、休み時間に国語辞典を読む子が増えてきました。知っている言葉が出ると付箋を貼って行くのですが、一か月を経てついに付箋が千枚を超える子が現れました。
 様々な知識を得たり、思考力・表現力の基礎となる語彙力を磨いたりすることは、この先、必ず役立つことと思います。これからも頑張って続けていってほしいと思います。


R2.10.7 ミラクルミラーステージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年3組では、図工「ミラクルミラーステージ」を作りました。鏡への映りを考えて、奥行きや立体感が出るように工夫して進めました。

R2.10.7 すくすく育っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちが種をまいた畑の野菜が、すくすく大きくなっています。
 昨日、ゲストティーチャーさんが様子をみに来てくれました。草をとったり、肥料をまいたりとみんなのためにお世話をしてくれていました。
 収穫が楽しみですね!

R2.10.6 避難訓練(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
午前中に避難訓練を行いました。
今回は、先生からいつ行われるのかという予告はなく、いきなり行われる形式での訓練でした。
前回のシェイクアウト訓練の反省を生かして、速やかに避難する姿が見られました。
自分の身はまず、自分で守るということを大事にしてできました!

R2.10.6 緊急地震速報が鳴ったら・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 シェイクアウトの避難訓練がありました。
 休み時間で外で遊んでいる子も多かったですが、素早く運動場の中心に集まり避難することができました。低学年のなかよし広場の遊具で遊んでいた子たちも遊具から避難し安全な場所へ行くことができていました。

R2.10.6 避難訓練(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の中間放課に避難訓練をしました。緊急地震速報の音を聞いて教室や廊下で身を守る行動ができていました。地震はいつ、どんな場所で起こるか分かりません。どんな場所であってもしっかり自分の身を守れるようにしておくといいですね。

R2.10.6  PTA規約改正について

先日ご提案させていただきました「PTA規約改正」について、期日までにご回答いただきありがとうございました。結果は配布文書にアップされています。

R2.10.6 マット運動

 2年3組では、マット運動の学習が始まりました。グループごとにいろいろな技に挑戦しています。友達のよいところを見つけ、自分の技に生かそうとする姿も見られるようになりました。今後も安全に気をつけて、できる技を増やしていこうと思います。
 英語の授業では、動物の名前を英語で言えるように何度も発音しました。リズムに乗ってたのしく学習しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.10.5 グループ活動(3年生)

コロナ対策をしながら、少しずつグループ活動を始めました。
1、きょりをとる
2、短い時間
などです。

友達と話し合った方が分からないところを聞けたり、相談したり、考えを深めたりできますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.10.5 生活科「こうえんであそぼう」の学習に向けて(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 7日の生活科「こうえんであそぼう」の学習に向けて、道路の歩き方や公園での過ごし方について、話を聞きました。約束を守って、楽しく出かけたいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/23 終業式(給食あり)

学校紹介

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

緊急時の登下校

配布文書

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。