12.22 冬休みの課題を配付しました(4年生)計画的に学習を進め、規則正しい生活を送ってほしいと思います。 12.22 長縄跳び(3年)人権スローガン12.21 学年集会(あじさい)2学期で印象に残っていること、3学期にやりたいことをみんなの前で発表しました。聞いている友達の方を見て、はっきり話をすることができました。 そのあとは、クラスの出し物として楽器を演奏しました。 子どもたちと2学期のまとめをしっかりしていきたいと思います。 12.21 今日は冬至
今日は、冬至で1年の中で太陽が出ている時間が一番短く、これからどんどん寒くなっていきます。ちなみにこの反対に一番太陽が出ている時間が長いのが夏至です。
さて、冬至と夏至では、太陽が出ている時間の違いはどれぐらいあるのでしょうか。 名古屋の場合 日の出 日の入り 冬至 6:57 16:44 夏至 4:38 19:10 12.21 あいさつデー今週で2学期が終わりになります。最後の週も元気に始めることができました。 12.18 木星と土星 大接近
木星と土星が大接近。すぐ近くに並んで見えます。明るい方が木星、やや暗い方が土星です。
最も近い様子を実際に見ることができるのは、12月21日の日の入り後。暗くなる17時半の木星と土星の地平高度は15°で、地平線のちょっと上ぐらいです。その前後の日もかなり近く見えます。 寒さ対策をして、おうちの人と一緒に見ましょう。 → 名古屋市科学館 12.18国語の授業(6年生)
国語の「漢字の広場」を学習しました。既習の漢字を使い、文章を作りました。自分の作った文章を黒板に書いて、言葉の使い方をみんなで学習しました。
12.18 絵日記をかきました12.18 感染拡大防止について
新型コロナウイルス感染症が全国的に拡大しており、一宮市も予断を許さない状況です。学校では、冬に向けて新たに「学校生活において配慮すべきこと」を改訂しました。学校と家庭で連携・協力をしながら、感染拡大を防止していきたいと思います。
◎子どもたちが、安心・安全な学校生活を送ることができるよう、 ご家庭におかれましても、土日や冬休み中はできる限り不要不急の外出を控え、『感染リスクが高まる「5つの場面」』を避け、「新しい生活様式」をお願いします。 万が一ご家族に、 ・新型コロナウイルス感染が判明したとき ご家族が ・濃厚接触者となったとき ・PCR検査の対象となったとき(体調不良によるものも含む) の3点の状況があった場合は、速やかに学校(0586−28−8711)までご連絡ください。ご理解、ご協力をお願いいたします。 平日・休日も含めて学校に連絡がつかない場合は、一宮市教育委員会教育文化部 学校教育課(0586−85−7073)までご連絡をお願いいたします。 12.17 体験のお礼(5年)代表児童が、稲を育てることの難しさとたいへんさといった自分たちが感じたこと・学んだことを発表し、加藤さんにお礼の言葉を述べました。 加藤さんから、「今年度は、例年のように餅つきができないから、自分たちが栽培にかかわったお米を、お家で十分に味わってほしい」と、稲刈りしたもち米をいただきました。 食べ物の大切さ、感謝する気持ちを高める時間になりました。 12.17 今日の様子 1年
1年生は今日も元気です♪♪♪
1組:友達の書いた手紙を読んでいます。 2組:国語の復習プリントをしています。 12.17 あいさつデー※今年度は、コロナウイルス感染症拡大防止で大きな声を出さないよう指導もしているため、会釈やお辞儀をする場合もあります。 12.17 フラッグフットボール(4年生)12.16卒業アルバムの写真撮影について(6年生)
なかなか体調不良などで全員がそろわなかったですが、本日、男子が全員そろい、卒業アルバムの男子の集合写真を撮ることができました。ポーズをいろいろとためしながら、楽しく撮影できました。来年の完成が楽しみです。
写真撮影のため、一時的にマスクを外しているところです。マスクをしている間の会話はしないようにさせました。 12.14 生き物や花の世話をしたよ。(あじさい)12・11人権って? 2年生人権週間の取り組みとして、 「ふわふわことば」と「ちくちくことば」について話し合い、 その後、クラスのスローガンも考えました。 みんなが笑顔で過ごすために、一人一人が相手のことを思いやった行動ができるといいですね。 12.11 年賀状作りをしました(4年生)今日は、裏面に伝えたい内容や絵を書く練習をしました。来年は丑年なので、牛の絵を描く子もたくさんいました。 12.11 「ものの名前」の勉強です! 1年
国語で「ものの名前」という学習をしています。自分で「さかなやさん」や「おもちゃやさん」をになり、一つ一つの名前を書いたもの(紙にかきました)を商品として受け渡します。
「いらっしゃいませ」「さんまください。」「さんまですね。はい、どうぞ。」「ありがとうございました」「ありがとうございました。」と丁寧に話すことができました。とても楽しそうに取り組んでいました。 12.11 パンジーを植えたよ(5年生) |
最新更新日:2024/11/11
本日:67 昨日:26 総数:568535
|