最新更新日:2024/11/14
本日:count up50
昨日:80
総数:730199

10月22日 3年 重さの学習に入りました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「どちらが重いか考えたい」「てんびんを使って調べたい」「どれだけ重いか調べたい」

 子どもたちのやる気をもとに、いざ、実験!

 「筆箱の中では消しゴムが重い」「7グラムだと分かった」などの結果が発表されました。

10月22日 4年 雨にも負けない4年生

今日は校外学習延期のお知らせに朝からがっかりした様子の子どもたち。でも、元気いっぱいの4年生は今日も1日頑張りました。
図工は、クラスによってお話が違います。1組は、動物が出てくるお話で一生懸命描きました。運動会の練習では、入場の練習をしました。本番に向けて、覚えることがたくさんです。しっかりお話を聞き、短い時間の中でたくさん練習することができました。算数では、工夫して計算する勉強をしています。どんな考え方があるかな。友達の意見を聞くことで新しい発見がありますね。
校外学習は延期になってしまいましたが、明日はお弁当です。忘れないようにしてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日 今日の給食

 今日のこんだては、とんこつラーメン・牛乳・春巻・ひじきの中華和え でした。

 今日の中華和えには、ひじきが入っています。ひじきは、わかめやこんぶと同じ海藻の仲間です。海の中に生えているときは茶色をしていますが、お湯でゆでることで黒くなります。ひじきには「鉄分」といって、人間の血液を作るための材料が入っています。煮物だけでなく、今日のような和え物でも積極的に食べられるといいですね。
画像1 画像1

10月21日 5年 フラッグの練習をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会で踊るフラッグの練習をしました。
 5年生になって、初めてフラッグをやるので、子どもたちは楽しみにしていました。まずは、振り付けを覚えていきたいと思います。
 みんなで努力をして、頑張っていきましょう。

10月21日 1年 テスト中

画像1 画像1
 実力テストに挑戦しました。

自分の力で文章と問題を読んで、答え方を考えて解いています。今までの国語の学習を振り返って、自分ががんばったこと、できるようになったことも、文章で書くことができました。


10/21 4年 大好きな物語

図工では、物語から想像を広げ、思い浮かべた様子を絵にしています。形や色の組み合わせを考えて心に残った場面を工夫して表しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月21日 わかあゆ 学年別運動会の練習をしたよ part3

画像1 画像1
今日も運動会の練習をしました。

繰り返し練習をしている成果かダンスがとても上手になってきました。

明日からも練習を頑張ってほしいと思います。

10月21日 今日の給食

 今日のこんだては、ごはん、牛乳、みそ煮、白ごまつくね、納豆 でした。

 今日は「納豆」がつきました。
 納豆の原料は「大豆」。蒸した大豆に納豆菌をつけて発酵させて作ります。ねばりと独特な匂いがあるので、好き嫌いが分かれるところですが、消化もよく栄養豊富な食品です。

 教室で納豆の好き嫌いを聞いてみたところ、「嫌い」な子よりも「好き」な子の方が多かったです。また、追加のリクエストとして、「からしが欲しい」「ラー油もいいよ」「オリーブオイルがおいしい」「キムチのトッピングが欲しい」などなど、オリジナルな食べ方をしていることも分かりました。家庭でも、いろいろな味で楽しんで食べるのもいいですね。
画像1 画像1

10月20日 1年 あきのおもちゃをつくろう

生活科で秋みつけをした後に、秋の木の実や葉っぱを使って、おもちゃや楽器を作ります。今日はその計画をたてました。
マラカス、けん玉、魚釣り、まといれ…
どんなものを作ろうかな、材料は何がいるかな。

作りたいものに合わせた材料の準備など、家庭でお願いすることがあると思います。
よろしくお願いします。



画像1 画像1
画像2 画像2

10月20日 今日の給食

 今日のこんだては、コリコリれんこん丼・牛乳・けんちん汁 でした。

 コリコリれんこん丼は、れんこんのコリコリした感じを口の中で、音を耳で、楽しんでもらいたい献立です。角切りされたれんこんと、鶏ひき肉、さやいんげんを、しょうがを利かせた甘辛いしょうゆ味で味付けしました。麦ごはんとよく混ぜながら、おいしくいただきました。

 れんこんは漢字で書くと、根っこの意味の「根」という字が入りますが、根っこではなく茎が大きくなったものです。茎の部分まで泥の中で育つので、収穫がとても大変な野菜の一つです。愛知県も産地のひとつで、給食は地元のれんこんを使いました。生産者の苦労にもおもいをはせて、感謝して食べたいですね。

画像1 画像1

10月20日 6年 君という名の翼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎日、運動会の練習に取り組んでいます。ほんの少しのアドバイスで劇的に改善していく子どもたちの様子に、運動会への熱量を感じています。
 運動会の表現運動で使用する楽曲に、コブクロの「君という名の翼」があります。その曲の一節の「しわくちゃの写真には まぶしかった時間」という歌詞。いつか月日が経って大人になったときに、楽しかったと感じられるような運動会にしていきたいものです。

10月20日 わかあゆ 学年別運動会の練習をしたよ part2

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日に引き続き、交流学級で学年別運動会の練習に参加しました。

ダンスや徒競走などの並ぶ場所を必死に覚えようと集中して話を聞いていました。

みんな一生懸命に練習に取り組んでいました。

10月20日 2年 そうだんにのってください

 国語の授業では、そうだんにのってくださいについて学習しています。今日は話題となる、相談内容を自分で考えた後、班で1つにする話し合いをしました。みんな、意見を出し合い、活発な話し合いとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日 5年 実験をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の授業で、ガスコンロを使って、前回溶かした水溶液から、食塩・ミョウバンをとりだしました。
 水溶液から1ml取り出して、加熱していきました。どんな特徴があるのか、理科ノートに丁寧にまとめることができました。

10月19日 4年生 思いやりのかたち

 教育実習生の道徳の授業がありました。形がある思いやりも形がない思いやりも気持ちは同じであることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月19日 6年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の「みんなで楽しく過ごすために」の単元で、修学旅行の旅館での過ごし方について考えました。その中で、子どもたちが考えた過ごし方の実践を行いました。みんなまわりの友達のことをよく考えながら、楽しく過ごすことが出来ました。修学旅行当日も今日のようにみんなで仲良く過ごせるといいですね!

5年 10月19日 運動会の練習が本格的に始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は学年練習2回目でした。男の勲章ダンスを通して、細かいところを揃える練習をしました。ふりを覚えて、揃える段階になってきています。

10月19日 3年 寒さに負けず

画像1 画像1
画像2 画像2
 学年合同で体育の授業を行いました。寒空の下での練習になりましたが、元気いっぱいにダンスをすることができました。

10/19 4年 ラストスパート

今日から学年別運動会の学年練習が始まりました。今まで各学級で練習していたダンスを今度は4年生全員でそろえていきます。さっそく、ダンスで踊る位置を運動場で確認し、踊ってみました。明日からもしっかり話を聞いて、たくさん練習していきましょう!
英語ではALTの先生とWhat do you want?を使ってペアの子にパフェを作りました。ペアの子に喜んでもらえるように、一生懸命作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月19日 1年 生きものになりきって

 今日は、1年生全員で初めて表現遊びをしました。様々な生きものがテーマの音楽を聴いて自分なりに生きものの動きを考えました。初めて聞くので、まだまだ動きがぎこちないですが、体を大きく動かせるように頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/21 1〜3年下校15:00 4〜6年下校15:55
12/22 大掃除 通学班集会
12/23 終業式 給食あり 短縮5時間 14時35分一斉下校