最新更新日:2024/12/26
本日:count up1
昨日:27
総数:506463
葉栗北小ウェブページへようこそ♪ 「自然がいっぱい 笑顔がいっぱい」の葉栗北小での葉北っ子の生活の様子をご覧ください!

7月10日(金) 4年生  今日も元気に!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最近雨が続いていて外での活動がなかなかできていません。来週は少しでも、外で遊んだり、体育ができるといいですね。今日の体育では、高跳びに取り組んでいて、子供たちは目標の高さを飛ぼうと。そんな中んでも一生懸命取り組んでいました。書写の時間には、集中して取り組む姿が見られました。

7月10日(金) 5年 ペア交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年は2年生とペアになりました。名刺を交換したりじゃんけんゲームやだるまさんが転んだで遊んだりして楽しく過ごしました。
 2年生の子にやさしく接したり手本となる行動をしたりできるといいですね。

7月10日(金)今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、キャベツのみそ汁、豆腐のソフト焼き大豆そぼろあんです。
 キャベツのみそ汁に入っているキャベツは、涼しい気候のもとで育ちます。涼しくなる秋に種をまき、春から初夏にかけて収穫するものを「春キャベツ」、夏に種をまき、冬に収穫するものを「冬キャベツ」といいます。


7月9日(木) 3年 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 ゴムや風の力という授業で、ゴムの力で動く車を作り、走らせました。どの児童も楽しそうに車を組み立て、友達と協力しながら走らせていました。

7月9日(木)今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、とうがん汁、ヒレカツです。
 とうがん汁に入っているとうがんは、すいかやメロンと同じ瓜の仲間です。収穫されるのは夏ですが、冬の瓜と書いて「とうがん」と読みます。夏にとれたとうがんを上手に保存すると冬まで食べられることからこの名前がつきました。


7月8日(水)6年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
 英語のスピーキングテストの様子です。ALTのマーガレット先生からの質問に答えたり、質問をしたりして自己紹介ができました。どの子もしっかりと練習していたことが伝わってきました。今後も、積極的に発音練習を繰り返し、コミュニケーション力を身につけていきましょう。

7月8日(水)今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、中華めん、牛乳、野菜タンメン、夏のさっぱり梅しそから揚げです。
 今日の夏のさっぱり梅しそから揚げは北方小学校の児童が考えた献立です。鶏肉をしょうゆと白だし、梅、しそで下味をつけて油で揚げて作りました。和風の味付で、梅としその風味がするさっぱりとした味です。


7月7日(火) 2年生 手話で朝の歌

 コロナの影響で、みんなで声を合わせて歌うことができないので、朝の歌は手話を中心にやっています。「負けないで」と「さんぽ」の手話を練習しています。1か月練習して、だいぶ上達してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日(火)七夕会(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんの先生方に来ていただき、たんぽぽの子たちの成長を見てもらえてよかったですね。ゲームも、ルールを守って楽しめました。

7月7日(火)七夕会(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの子も輝いていました。

7月7日(火)七夕会 たんぽぽ(その1)

本日は七夕です。たんぽぽでは七夕会を行いました。プログラムを書いたり、会場の片づけをしたり、司会進行をしたりするのも子どもたちが行いました。役割を一人一人ががんばり、鍵盤ハーモニカやリコーダー、ダンス、詩やかけ算九九の暗唱などの学習の発表もよくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(火)今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、オニオンスープ、ボロニアステーキです。
 今日のオニオンスープに入っているズッキーニは、見た目はきゅうりのようですが、実は、かぼちゃの仲間です。くせのない淡白な味で、スープや煮込料理の他にも炒めたり、塩漬けやピクルスなどに使ったりします。


7月6日(月)今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、呉汁、あじのから揚げおろしだれです。
 大豆をすりつぶしてペースト状にしたものを呉といい、呉をみそ汁に入れたものを呉汁といいます。大豆は他にも様々な形に加工されて利用されます。煎って粉にしたきな粉や、大豆を水に浸してすり潰してから加熱して搾った豆乳、豆乳ににがりを加えてかためた豆腐など、姿をかえて私たちの食卓に並んでいます。


7月6日(月)1年 朝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
 コロナウィルス対策の関係で、今、朝の会で歌が歌えません。そんな中、校歌をハミングで歌って覚えたり、歌を手話で表したりしています。
 今日は朝の会で「さんぽ」の手話を教えていただきました。元気いっぱい頑張る姿がとてもすてきでした。早く覚えたいですね。

7月3日(金)4年 今日も元気に!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週で学校が再開して一か月が経ちました。今週は雨の日が多く、なかなか外で遊べませんでした。そんな中おりがみをしたり、絵をかいたりなど工夫して遊ぶ姿が見られました。授業では、電池のはたらきの勉強をしています。キットを使って様々な実験にこれからも取り組んでいきます。

7月3日(金)5年 算数

画像1 画像1
 今週から、小数のかけ算の単元に入りました。
今日は、80×2.3の計算方法をいろいろと考えました。
どの児童も集中して取り組んでいました。
これからも続けてほしいものです。

7月3日(金)令和2年度 第2回一宮市立葉栗北小学校 学校運営協議会の案内

1開催日時 令和2年8月27日(木)10:00〜11:00
       ※4月当初の予定から変更しています。
2場所   本校図書館
3公開(個人情報がある議題については非公開とします。)
4傍聴人定員10名(傍聴を希望する場合は,7月9日(金)までに学校にて事前受付をお願いします。受付の際は,本人確認ができるものをお持ちください。また,定員を超えた場合は先着順とします。)
5議題と審議内容
○1学期の教育活動について
○今後の取組について
○その他 
6問い合わせ先 本校教頭

7月3日(金)今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、麦ごはん、牛乳、夏野菜カレー、ミックスジュレです。
 今日のカレーには、夏が旬のかぼちゃやなすを入れています。かぼちゃにはビタミンEや、β−カロテン、食物繊維などが豊富に含まれています。なすはおよそ93%とほとんどが水分で、カリウムも豊富に含まれているため、からだの余分な熱を外に逃がしてくれます。


7月3日(金)令和2年度 第1回一宮市立葉栗北小学校学校運営協議会 報告

1開催日時 令和2年6月26日(金)10:00〜11:00 
2場所   本校図書館 
3傍聴人  0名
4出席者  11名(欠席1名)
5議題と審議内容
○令和元年度の経過報告と令和2年度の活動計画について
○葉栗北小学校学校運営協議会規則及び組織について
○令和2年度学校教育目標・経営方針について   
以上の議題について承認されました。
また、以下の内容等について話し合われました。
○学校再開後の活動状況について
○運動会や野外教育活動,修学旅行などの行事について
・運動会→平日の午前中に低中高学年に分かれて実施
・野外教育活動→中止。11月にDayキャンプの形で実施
・修学旅行→実施の予定
○Zoomを使ったオンライン授業について
6問い合わせ先 本校教頭

7月2日(木) 5年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の授業では、「立ち上がれ!ワイヤーアート」に取り組んでいます。
針金の特徴を生かした立たせ方を考え、思いついた形を立体に表しています。
みんな集中して取り組んでいます。
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/23 終業日 5時間授業 通学団会 給食あり
一宮市立葉栗北小学校
校長  森 一寿
〒491-0135
愛知県一宮市光明寺字畳手55番地
TEL:0586-28-8729
FAX:0586-51-2553