最新更新日:2024/11/16
本日:count up92
昨日:267
総数:753890
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

12月7日 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・白飯(4年6年は炊きたてごはん)
・さばのみそ煮
・玄米団子のすまし汁
・きんぴらごぼう

 今日のさばのみそ煮は、調理員さんが調味料を合わせて作ってくれた手作りのみそ煮です。ほどよい甘辛のみそが白いごはんによく合います。すまし汁に入っている玄米団子はもちもちしていておいしかったですね。

6年生 書写

画像1 画像1
 6年生の書写では硬筆の練習をしていました。
 背筋を伸ばして、正しい鉛筆の持ち方で書けているかな?

1年生 国語

画像1 画像1
 1組では、友だちについて紹介する文を発表していました。友だちから聞き取ったことを、他の人にうまく伝えることができたかな?
 2組では、「おかゆの おなべ」というグリム童話の作品を読み進めています。

2年生 九九がんばってます

画像1 画像1
 2年生の算数では九九の学習が進んでいます。
 今日は九の段を学習していました。目をつぶってもいえるかな?
 リズムよく声に出しておぼえています。

長放課 おだやかな晴天

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も12月とは思えないようなおだやかな日差しがふりそそいでいます。
 長放課、元気に東っ子たちも遊んでいます。
 げんきの森にあるモクレンをよく見てみると、ふわふわとあたたかそうな毛におおわれた芽がいっぱいついています。これから寒さは厳しさを増していきますが、木々はもう次の春への準備を進めているのですね。
 ユリノキを見上げてみると、ユリの花がさいたように枝にいっぱい実がついています。

ハートフル集会1

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月4日(金)から10日(木)までは、「人権週間」です。その取組の1つとして、12月7日(月)の放送朝会に続いて、「ハートフル集会」をおこないました。例年は体育館でおこなっていますが、本年度は新型コロナウイルス感染防止のため、放送でおこないました。
 初めに、各学級の代表児童が、日頃感じている「ありがとう」の気持ちを文章にまとめた作品を発表してくれました。次に、全校で「友だちはいいもんだ」を心の中で歌いました。最後に校長先生からのお話がありました。校長先生はお話の中で、人権に関わる詩を朗読してくださいました。
 だれもが気持ちよく毎日の生活を送ることができるように、いじめ・差別・偏見などをなくし、「ありがとう」の気持ちを伝え合って生活していきたいですね。

ハートフル集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真の続きです。

放送朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 新しい1週間が始まりました。12月7日(月)の朝の時間は、放送朝会をおこないました。初めに、校歌を心の中で歌いました。次に、各委員会からの連絡や週番の先生からのお話がありました。週番の先生からは、「登下校中は寒くなってきていますが、ポケットに手を入れて歩いていると、転んだときに手がつけなくて大きなけがにつながるので、ポケットから手を出して歩きましょう」というお話がありました。今週も寒さに負けず、がんばりましょう!
 今週は、8日(火)から10日(木)まで、個人懇談があります。お忙しい中だと思いますが、よろしくお願いします。

スマイル2年生(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日行った町たんけんの発表会をしました。友達に伝えたいことを、1人1人が元気よく発表することができました。

スマイル2年生(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の時間に年賀状(裏面)をかきました。来年の干支の牛の絵や鏡餅、雪だるまなどの絵をかいて、どの子も楽しそうでした。よろしければご家庭でご活用ください。

また来週元気に登校しましょう

画像1 画像1
 3〜6年生の下校です。日が短くなってきたことを感じます。東っ子たちの影が長くのびています。今週も元気に過ごせましたね。
 週末も健康管理に気を付けて過ごしましょう。
 また来週、元気に登校してくださいね。

欠席の際の連絡帳の扱いについて

 全国的に、新型コロナウイルスの感染が拡大している状況です。冬休みや本年度のまとめの時期に向けて、新型コロナウイルスの感染予防に十分留意する必要があります。
 本校では6月の学校再開後、新型コロナウイルス感染予防の観点から、お子さんが欠席をされる場合は、他のご家庭のお子さんに連絡帳を渡すことを控えていただき、担任との連絡は電話や家庭訪問で対応させていただく措置をとってきました。
 冬休みや本年度のまとめの時期を健康に乗り切るため、欠席されるお子さんの連絡帳は、他のご家族のお子さんに渡すことを控えていただきたいということを、再度確認させていただきます。お手数をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

2年生

画像1 画像1
 1組では年賀状を書く学習をしていました。まずテキスト使って練習して、本物の年賀状に清書していきます。
 2組は算数。正方形と長方形について学習しています。この図形はどちらかな?どうしてそう考えたか意見を伝え合って考えます。

3年生 図工

 3年生の図工の時間。小刀の使い方を練習しています。鉛筆を削って練習です。親指の使い方がポイントですね。力みすぎて肩に力が入ってしまう人もいました。
画像1 画像1

5年生 英語

画像1 画像1
 5年生の英語の時間です。担任の先生とNETのハウル先生といっしょに学習します。

昼放課

 12月とは思えないほど暖かな日差しの昼放課。東っ子たちが楽しそうに遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

校長先生による読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月4日(金)の給食の時間は、校長先生に読み聞かせをしていただきました。今回は、前回と同じ本の続きを読んでいただきました。
 不定期に校長先生による読み聞かせをおこなっていただいていますが、「何となく、今日あたりかな?」と待っている子もいるようです。金曜日が多いのかな?次回をお楽しみに!

炊きたてご飯給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、ESD(持続可能な開発のための教育)の一環として、米づくりを行ってきました。収穫したお米を使い、12月4日(金)は、「炊きたてご飯給食」を行いました。調理員さんに2升炊きの大きな電気炊飯器でご飯を炊いていただき、炊飯器ごと各学級に運んでいただきました。炊きたてのご飯はピカピカで、子どもたちはおいしそうに食べていました。ある学級では、配膳をしたあとに炊飯器の中にご飯が少し余っていて、担任の先生が「少し余っているご飯を食べたい人?」と聞くと、多くの手が挙がっていました。
 来週以降、5年生以外の学年でも、5年生が収穫したお米を食べる「炊きたてご飯給食」があります。苦労してお米を作った5年生や、お手伝いをしていただいた地域のボランティアの方に感謝をしながら、おいしくいただきましょう。「炊きたてご飯給食」の日をお楽しみに!

12月4日 今日の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・牛乳
・麦ごはん(5年生は炊きたてごはん)
・厚揚げの肉味噌かけ
・白菜のおひたし
・わかめ汁

 今年も、5年生がボランティアさんにご協力いただいて東っ子の田んぼで育てたお米を使って、炊きたてご飯を味わう日を計画しています。今日は5年生が炊きたてご飯を味わいました。ふっくらとして本当においしいごはんをいただくことができました。
 他の学年の給食のご飯も新米を使っているそうです。今年の実りをしっかりと味わうことができました。来週月曜日は4年生と6年生に炊きたてご飯を提供します。お楽しみに。

市内小中学校PTAによる一斉交通安全運動

画像1 画像1
 12月1日(火)から10日(木)まで、年末の交通安全県民運動が行われています。その取組の一環として、12月4日(金)の登校時間に、「市内小中学校PTAによる一斉交通安全運動」が行われました。本校の保護者の方にも参加いただき、通学路で交通指導をしていただきました。寒い中、早朝からご協力いただいた保護者の皆さん、ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学びの学校づくり

教育活動について

保健関係

お願い

5年生学年通信

6年生学年通信

校歌

犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337