最新更新日:2024/11/05 | |
本日:2
昨日:267 総数:836585 |
【4年生のみなさんへ】理科の学習をしよう1問題1 何の種でしょう? 6年生のみなさんへ
おはようございます。今日は天気がいいですが風が強いですね。
体調はどうですか? 今日もみなさんに進めて欲しい学習をアップします。 5年社会「環境を守るわたしたち」です。 P114〜P123まずは声に出して音読しましょう。 そして鴨川の環境を守るくふうを調べてみましょう。 引き続きEライブラリも進めてくださいね。 そよかぜのみなさんへ 生活習慣(2)〇〇さん、げんきですか。 (はい、げんきです。) てあらいはまいにちつづけてますか。 おねがい、おねがい、カメさん、、、 せんせいもうたいながら、いちにちになんかいもあらっています。 さて、きょうは、きちんとうがいをするべんきょうです。 うがいには、クチュクチュうがいと、ガラガラうがいがあります。 さきにクチュクチュうがいをします。 そのあと、ガラガラうがいをします。 バイキンとさよならするためにてあらいのあとは、かならず、やりましょう。 たのしいどうがも、たくさんあります。 ひとつ、しょうかいしますね。 「にし しえん うがいのうた」とけんさくすると でてきます。かえるが うがいしてる たのしいどうがです。 うたにあわせて、うがいしてみようね。 うがいのうた コップのなかに おみずをいれて おくちのなかにそそぎます クチュクチュ クチュクチュ, ペッ! もういちど クチュクチュ クチュクチュ, ペッ! できたかな? そうしたら,もういちど おみずをいれて おくちのなかに そそぎます ガラガラ ガラガラ,ペッ! もういちど ガラガラ ガラガラ,ペッ! できたかな? ばいきん,さようなら! おみずをはきだすのがにがてなひとは、さいしょは、おふろのときに、やってみてね。くちゅくちゅ プーッ じょうずにできるかな? きのうのからだづくりも、つづけてね。 【2年生】 さんすうの学しゅうについて
2年生のみなさん、おはようございます。
しの おんどくは じょうずにできましたか。 きょうは、さんすうの 学しゅうについての おはなしです。 1年生のきょうかしょP158〜P165には、れんしゅうもんだいが たくさん のっています。1年生のふくしゅうとして 3月にもうやった子もいるかな。 まだの子はもちろん、もうやったよという子も、ぜひ1日1ページずつ がんばってみましょう。チャレンジしたぶんだけ、力がついていきますよ。 まず、じぶんで もんだいをとく じかんをきめて といてみましょう。 さらに、こたえが すらすらいえるように けいさんもんだいは ばんごうじゅんの「左から右へ」のほかにも 「上から下へ」や「右から左へ」など とくじゅんばんを かえてみてはどうでしょうか。 より しゅうちゅうして がくしゅうすることができますよ。 こたえは 23日・24日に 学校からくばる ふうとうに 入れておきますね。 【1年生】 がっこうたんけん4せんせいたちも 4がつに せきがえをしました。 2ねんせいから 6ねんせいの みなさんも、 どこに どのせんせいの せきがあるか わかるかな!? しょくいんしつと 2ねん3くみの あいだに ちいさな へやが ありました。 ここは ほうそうしつです。 がっこうのなかに ほうそうをするための きかいが あります。マイクがあったり、 いろいろな ボタンや スイッチがあったり、 きになりますね。 せんせいたちだけでなく、 こうがくねんの おにいさん・おねえさんが ほうそうをかけることも ありますよ。 3年生のみなさんへ九九は、何びょうでできたでしょう? じゅんばんに、反対から、バラバラに、など、やり方はたくさんあるので、続けていきましょう! 明日は今日より早くできるといいね。 キャベツのしゃしんに、たまごの場所のしるしをつけておきました。 モンシロチョウは、キャベツの葉の「うら」にたまごを生むことが多いのです。 このしゃしんも、葉を少し持ち上げてとりましたよ。 でも、なぜ葉のうらが多いのでしょう? みんなも理由を考えてみてね! さて、明日22日(水)のべんきょうは…下の2つをやってみましょう。 1、国語(教か書36・37ページ) 「春のくらし」 ◯ 「みどり」を音読しましょう。 ◯ 「みどり」を、国語ノートにうつしましょう。(ノートは、2年生の国語ノートをつかいます) ※ていねいに、1マス分空いているところは、空けて書きましょう。 ◯ 春をかんじることばを、ノートにあつめましょう。 花、食べ物、行事など、たくさん見つけて書いてね! ◯ あつめたことばをつかって、すきな詩を書いてみましょう。 ※詩とは、ようすや気持ちをみじかいことばで表したものです。 2、なわとび 休校中に、なわとびをとびましたか? なわとびは、あまり場所をとらずにできる運動です。 前とび、後ろとび、あやとび、交さとび、二じゅうとび、など… 新しいわざにもちょうせんしてみましょう! 明日は、やることがたくさんありますが、がんばりましょう! 4年生のみなさんへ
こんにちは。
昨日、おうちでできる運動や遊びがのっているホームページを紹介しました。 やってみましたか? その中に『2拍子、3拍子』というエクササイズがありました。 簡単そうだけど、意外と難しいかも! 挑戦してみましょう。 5年生の皆さんへみなさんも、観察していますか?? 5年生のみなさんへ 理科の問題です!
植物の発芽に関する問題です。
自分たちが食べている植物の種を10個以上言いましょう。 ただし、種の形のままの物です。 たとえば、「大豆」は○、「コメ」も○ 小麦は、粉にして食べるので、答えから除きます。 さあ、いくつ言えるかな?? そよかぜのみなさんへ
みなさん、おはようございます。
きょうの べんきょう1つは、おわりましたか? きのうの てあらい、きちんと できていますか? なにかを したあとは、ていねいに てを あらいましょう。 コロナウィルスを やっつけるためには、ていねいな てあらいが、だいじです。 では、みなさんに しつもんです。 みなさんは、1つ 2つ… と10まで かぞえることは できますか? いち に さん… ではなくて、ひとつ ふたつ… ですよ。 では、かぞえてみてください。 いえましたか。 では、かくにんします。 ひとつ ふたつ みっつ よっつ いつつ むっつ ななつ やっつ ここのつ とお。 あってましたか? きょうは、からだづくり です。 かたあしで たって うごかずに、ゆっくり ひとつ ふたつ みっつ… と とお まで、かぞえることが できますか? バランスの いいからだは、うんどうの きほんです。 10までなんて、かんたんだよ。 というひとは、20とか30とか ちょうせんしましょう。 できないひとは、くりかえし れんしゅうしましょう。 1にちに、3かいは、まいにち やってみてください。 おうちの ひとと、いっしょに ちょうせんしてみるのも たのしいですね。 かたほうの あしが できたら、はんたいの あしでも やってみてね。 【1年生のみなさんへ】おはよう ございます☆ なにが いるかな? ☆ なにが あるかな? ☆ だれが どんなことを しているかな? ☆ だれに なりたいですか? ☆ どのこと おともだちに なりたい ですか? それは どうしてですか? せんせいは にじの はしを わたって みたいです。 ほんの なかでは じゆうに そとに でることが できます。いっしょに たくさん ぼうけん しましょう。 【1年生】 がっこうたんけん3ちゃんと ノックをして、 「しつれいします」と あいさつをします。中に入ってみましょう… いろいろなものや、 しゃしんが ありますね。 いぬやまにししょうがっこうの こうちょうしつは おおきな ガラスのまどがあるので とてもあかるいです。 おくの せきに こうちょうせんせいが すわってみえました!こうちょうせんせいの せきの まわりには どんなものが あるかな? 【2年生】 はるの しを よんでみよう
2年生のみなさん、おはようございます。
「はるのことば」を よみましたか。 P31には まど・みちおさんが つくった 「はながさいた」という しも のっていましたね。 きょうは、このしを 音どくしてみましょう。 ゆっくり、はっきり、気もちをこめて よんでみよう。 じょうずに よめるようになったら、おうちの人にも きいてもらえると いいですね。 5年生の皆さんへ
おはようございます。雨が上がりましたね。
今日は、社会の学習で進めておくとよいことをお知らせします。 5年生の社会は、まず世界の国や日本の国土の特色について学びます。 学校が始まるまでに、次のように家で学習を進めておくとよいでしょう。 1 教科書p4、5を読む。 2 教科書p8、9を読み、地球の様子や地図を見て、 日本の場所を確認する。 3 教科書p10、11の「調べる」に取り組む。 (地図帳などで調べて、教科書に直接書き込もう。) では、みなさん、がんばって取り組んでみてくださいね。 6年生のみなさんへ
おはようございます。体調はどうですか?
今日みなさんに進めて欲しい学習をアップします。 6年理科「ものの燃え方」です。 P10〜P15まずは声に出して音読しましょう。 そしてP15ページの実験1の予想をしましょう。「窒素・酸素・二酸化炭素」が燃えたかどうか,またびんの中の様子を想像しよう。Eライブラリも進めてくださいね。 Fwd: 5年生のみなさんへ(3) 算数の学習解答小数点の位置に気をつけて計算できたでしょうか。0.001が何個分かを考えることが大切ですね。 引き続き家庭学習にも進んで取り組みましょう。 3年生のみなさんへ
今日は1日雨がふって、少しさむいくらいでしたね。
先週お知らせした、国語の学習(音読)はとり組めましたか? みんなが「どきん」にどんな動きをつけて読んだのか、とっても気になります。 学校がはじまったら、ぜひ教えてくださいね。 そうそう、国語の教科書の表紙にかかれている鳥は「きつつき」でした。 きつつきが出てくる物語文がありますので、楽しみにしていください! さて、21日(火)にチャレンジしてほしいことを、2つお知らせします。 1つ目は、九九です。 2年生でつかった九九カードはありますか? よーくシャッフルして、カードをめくってとなえましょう。 カードが見つからない人は、1のだんから9のだんまで、じゅんばんに言っていきましょう。 家にタイマーがあれば、時間もはかりましょう。 3年生の算数でも、九九は大かつやくします。 毎日つづけられるといいですね。 2つ目は、モンシロチョウのたまごのかんさつです。 下のしゃしんを見てみましょう。 プラザにうえてあるキャベツです。 このキャベツにも、モンシロチョウのたまごが…。 キャベツのどこにたまごがついているか、わかりますか? チョウがたまごを生む場所は、キャベツの葉の○○が多いんですよ。 たまごはどこにあるのか、答えは明日! 先週見つけたたまごは、もう、ようすがかわってきました。 たまごから成長したすがたは、またお知らせしますね。 学校提出物についてのお願い
4月9日付け配付の「学校からのお知らせ」に記載した提出書類についてお願いします。
4月23・24日の課題等配付でご来校いただく際に、下記の提出書類をお持ちください。課題等受け取り場所にて回収させていただきます。 大変お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。 なお、期間内にご来校が難しい場合は後日改めて対応させていただきます。 記 □提出書類 1 保健アンケート 2 健康手帳 3 ホームページ等の掲載について 4 緊急時連絡カード 5 眼科に関する保健調査(1年生のみ) □提出方法 保健用連絡袋に入れてご提出ください。 電話連絡が始まりました【1年生】 がっこうたんけん2ほけんしつを すぎると おきゃくさんようの げんかんです。 みんながつかう げんかんと なにが ちがうかな? さらに すすんで こうがくねんの げんかんのほうまで いくと… かわいい きんぎょを はっけん!! だれが そだてて いるのかな?? |
犬山市立犬山西小学校
〒484-0059 住所:愛知県犬山市上坂町五丁目2番地 TEL:0568-62-8280 FAX:0568-63-0288 |