最新更新日:2024/11/21
本日:count up17
昨日:47
総数:770281
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

【学校紹介】クルーズさんの読み聞かせ

 図書ボランティアのクルーズさんによる読み聞かせがありました。今日は、「ほしのおくりもの」の中からのお話でした。ろうそくを持ってお祭りに出かけた主人公ですが、小さなろうそくだったので、バカにされてしまいました…。
 クリスマス童話の中の一つです。ほかにもクリスマスにかかわるお話がたくさんあるので、ぜひ読んでみてくださいね。
画像1 画像1

12月17日給食献立

画像1 画像1
今日の献立は、主食が「キムタクチャーハン」、主菜が「あげぎょうざ」、副菜が「カリフラワーのこうみあえ」、汁物が「かんてんの中華スープ」、そして「牛乳」です。
 給食ではかんてんなどの海藻類がいろいろな献立に使われています。日本は四方を海に囲まれた島国で、大昔から海藻が食べられてきました。海藻に豊富に含まれるミネラルやビタミン、食物繊維などの効用を、昔の人々も知っていたようです。余り好まれない食材の海藻ですが、大切な栄養が含まれているので残さず食べるようにしたいものですね。

【6年生】書き初めの練習

 書写の時間に、書き初めの練習をしています。6年生は「希望の光」を書きます。筆順を確認し、筆使いに気をつけて書きました。本番もがんばりましょうね。
画像1 画像1

【3年生】こゆみ文集を入力しよう

 こゆみ文集をパソコンに入力しています。ローマ字入力なので、表を確認しながら、慎重にキーを押しています。表を見なくても操作ができるよう、ローマ字をしっかり覚えましょうね。
画像1 画像1

【1年生】100までの数

 算数で、大きな数の学習をしています。100玉そろばんを使って、100までの数を一つずつ確認しました。生活の中には、100までの数がたくさんあります。探してみてくださいね。
画像1 画像1

12月16日給食献立

画像1 画像1
 16日の献立は、オリンピックを意識して考えた「ドイツ料理」でした。
 ヨーロッパの北部に位置するドイツは、 冷涼な気候で食材に乏しかったため、保存食が発達しているのがドイツ料理の大きな特徴です。 代表的なものがソーセージやシンケンと呼ばれるハムなどの加工肉類です。南米からもたらされたじゃがいもは、冷涼な気候でもよく育ち、保存がきくことからも重宝され、ドイツの国民を何度も飢饉から救いました。おいしく食べられましたね。

12月15日給食献立

画像1 画像1
 15日の献立は、主食が「ごはん」、主菜が「ぶたにくとだいこんのにもの・五目厚焼きたまご」、副菜が「ゆかりあえ」、果物が「みかん」、そして「牛乳」です。
 最近、給食で少し気になることがあります。それは、牛乳が多く残ってくることです。欠席の人数が増えていることもありますが、多い日では、20本ぐらい残ってきます。寒くなってきて、冷たい牛乳が飲みにくいとは思いますが、骨を丈夫にする「カルシウム」が豊富に含まれています。自分の体のためにも、残さず飲むようにしましょう。

【6年生】てこについて調べよう

 理科の時間にてこの学習をしています。いろいろな場所におもりをかけて、左右をつり合わせています。どのような時に釣り合うのか、法則性を探しています。
画像1 画像1

【5年生】マット運動

 体育館で、マット運動の学習をしています。タブレットを使って、友達に撮影してもらって、あとから自分の動きを確認しています。どこができていて、どこができていないか、しっかり確認しましょうね。
画像1 画像1

【4年生】「プラタナスの木」を読み取ろう

 国語の時間に「プラタナスの木」の学習に取り組みます。今日は、初めてなので、CDの範読を聴きながら、教科書を目で追っています。これからの学習が楽しみですね。。
画像1 画像1

【3年生】書き初めの練習

 書写の時間に書き初めの練習をしています。1月に開かれる競書会で、3年生からは毛筆になります。「ひので」という文字を書きますが、お手本をよく見て、紙のどの位置に書くか確認しています。
画像1 画像1

【2年生】かけ算の表を使って

 かける数、かけられる数がたてと横に並んだ、九九の表を使って学習しています。表を見ると答えが同じになるかけ算がいくつかあることが分かりました。かけ算の特徴について、学ぶことができました。
画像1 画像1

【1年生】「わらしべ長者」を読み取ろう

 国語の時間に、「わらしべ長者」の学習をしています。紙芝居で、お話を聴いていますが、主人公が拾ったわらがどのような順番で変わっていったのかを読み取っています。主人公のわらがどんどん変わっていって、おもしろいですね。
画像1 画像1

体育委員会による靴飛ばし大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は4年生が頑張りました。
 急に寒くなりましたが、放課になると子どもたちは元気に外に出て遊びます。1月に行われる大縄大会に向けて、練習するクラスもありました。

【3年生】1年生に読み聞かせのプレゼント

画像1 画像1
 1年生に読み聞かせのプレゼントです。音を付けたり、読み方を工夫したり・・練習の成果を発揮し、上手に読み聞かせができました。

【6年生】 図工 〜12年後の私 〜

画像1 画像1
 2組の授業の様子です。12年後の自分の姿が形になってきました。

【1年生】生活科 〜 松ぼっくりツリーとリース作り 〜

画像1 画像1
 3組の授業の様子です。それぞれ工夫を凝らした世界に一つのツリーやリースが完成間近です。

【学校紹介】図書ボランティアさんの読み聞かせ

 今日読み聞かせをしていただいた本は「クリスマスのうさぎさん」です。クリスマスのプレゼントが待ちきれないデービーが、キツネを助けたところから物語が展開します。
 クリスマスに関わる本を読んでいただいたので、クリスマスへの期待が膨らみましたね。図書ボランティアさん、ありがとうございました。
画像1 画像1

【6年生】書初めの練習

 書初め用紙を使って、書初めの練習をしています。6年生のテーマは「希望の光」です。書初め用の紙は細長く、文字の中心をそろえるのが難しいですね。筆順にも気をつけて、どのように書くとバランスが取れるのか考えながら書いています。
画像1 画像1

【3年生】分数

 算数で、分数の学習をしています。ノートにかいた棒に、指定された分数の大きさ分の長さを色鉛筆で塗って、しくみを確認しました。日常の生活でも分数はよく使うので、しっかり覚えておきましょうね。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721