最新更新日:2024/11/02 | |
本日:1
昨日:37 総数:459156 |
6月12日 5年生 算数、書写の授業6月12日 3年生 国語
今日の国語の授業では、国語辞典の使い方を学習しました。探している言葉が見つかると「あった!」と嬉しそうな声があがりました。これからたくさん使って、知っている言葉を増やしていけるといいですね。
6月12日 6年生 1年生を迎える会6月12日 4年生 図工
図工の授業でコロコロガーレを作っています。ビー玉がスタートからゴールまで転がるようにコースを工夫して作っています。どんな作品が出来上がるか楽しみです!
6月12日 2年生 図画工作科どのクラスも楽しく制作に取り組む姿がありました。 来週は、1組は「はさみのあーと」2組は「わっかでへんしん」3組は「にぎにぎねん土」に取り組みます。 6月11日 6年生 音楽の授業6.11 今日の給食1年生は、初めての麺の給食でした。麺は、一人分袋に入っています。袋の上から、手や箸で四等分にし、袋を破って、食べられる量を汁にいれます。麺を食べるためには、たくさんの工程がありますが、子どもたちは、自分で開ける努力をしていました。給食は、子どもたちにとって初めての食材が登場することもありますが、いろいろな食材を食べることにチャレンジし、食べる楽しさを知っていってもらいたいですね。 6月10日 6年生 マーチング自主練習6月10日 4年生 授業の様子今日は4年生になり、初めての音楽の授業がありました。 6月10日 3年生 図工
今日の図工の授業では、「カラフルフレンド」という教材を使いました。ビニール袋に、色紙をつめて、自分の表したいものを作りました。一人一人、色や形を工夫しながら、楽しく取り組むことができました。
6月10日 1年生 ひもひもねんど6月10日 2年生 体育 体ほぐしの運動音楽に合わせて歩きながら、赤ちゃんやうさぎ、へびなどに変身していきます。 最後は、「だるまさんが転んだ」で、ピタっと止まる動きも楽しみました。 1時間の授業で、体のいろいろなところを動かすことができました。 汗だくで楽しんでいた子どもたち。今後も水分補給をしっかりし、熱中症に気を付けて行っていきたいと思います。 6.10 今日の給食今日の給食に登場した米粉のししゃもフライは、カリカリとした食感のフライにねぎとにんにくを使った甘酸っぱいソースがかかっていました。三条小学校全体で、魚が苦手という児童が多く、食べられず残す児童が多くいました。頭から食べられる魚には、カルシウムが多く入っています。カルシウムは、骨や歯の成長のために必要な栄養素ですが、心臓や筋肉の動きにも関係してきます。身体に必要な栄養素をとるためには、好ききらいをしないで食べることが大切です。家庭でも学校でも、「好ききらいしないで食べて、健康な体になろうと」声をかけていきましょう。 6月 9日 図書委員会
今日から、図書委員会の仕事が始まりました。みんなが入室するときに、一人一人に、「手は洗ったかな?」と入り口で声をかけたり、図書室の本の整とんをしたりと、当番になった子たちが責任を持って役割を果たしてくれています。来週からは本の貸し出しも始まります。委員のみなさん、これからも三条っ子たちのためによろしくお願いします。
6月9日 1年生 はじめての1・2年下校
今日は、初めての1・2年下校でした。
体育館で、同じ通学班の2年生と顔合わせをしてから下校しました。 通学班の人数が少なく、ドキドキしている様子の子どもたち。 6月中は、できる限り家の近くまで、先生たちが付き添い下校をしていきます。 6月9日 3年生 初めての書写・音楽の授業「音楽」の授業では、コロナウィルスの影響で、歌唱やリコーダーなどは、まだできませんが、きれいな音楽を聴いたり、音符の名前などを覚えました。 「書写」の授業では、持ち物の確認をしたり、実際に筆で自分の名前を書きたりしました。 どちらの授業も先生の話を真剣に聞き、しっかり授業を受けることができました。 6月9日 6年生 初めての書写の授業6月9日 2年生 そうじ6.9 今日の給食今日のかみかみ食材は、かみかみサラダに入っている、切り干しだいこんとごぼうです。切り干しだいこんは、一宮の特産の太いだいこんを使用しました。切り干しだいこんは、日光に当てて乾燥させることで、カルシウムが2倍、鉄が3倍になります。切り干しは、歯の材料であるカルシウムがたっぷり入った食材です。茹でた切り干しだいこんをサラダに入れて、マヨネーズで和えて食べるのもおいしいですよ。家庭でも作ってみてください。 6月9日 5年生 図工の授業
身の回りの物をスケッチしました。自分の机の上に描きたい物を配置して、よく見て鉛筆で詳しく下描きしました。みんな静かに真剣に描いていました。次回、色を付けて仕上げていきます。
|
|