最新更新日:2024/12/27
「浅南子、かしこく、やさしく、たくましく」子ども一人一人のよさを引き出し、保護者・地域の皆様から「信頼される学校」を目指します。

5月15日 3年生 リコーダーの曲について

 18日からの宿題で、リコーダー練習が始まります。
 音楽の教科書P20「シシシでおはなシ」とP21「にじ色の風船」があります。

 音楽の教科書の出版社のホームページで、曲をきくことができます。
 下のURLをクリックしていただき、音に合わせてリコーダーをふくと、リズムが分かりやすいと思います。ぜひご活用ください。

 ↓「シシシでおはなシ」「にじ色の風船」↓ 
 https://www.kyoiku-shuppan.co.jp/textbook/shou/...
画像1 画像1

5月15日 3年生 地図記号の答え

画像1 画像1
 いくつ知っていたかな?
 社会でまた学習しますので、お楽しみに♪ 

5月15日 緑の募金

画像1 画像1
 先日は緑の募金へのご協力ありがとうございました。
計6,066円の募金が集まりました。
集まった募金は町の緑を守るために使われます。

5月15日 6年生 6年生のみなさんへ

 おはようございます。検温はすませましたか?
今日も自分で計画を立てて、がんばりましょう。

 さて、昨日のホームページでは、「動物」についての動画を紹介しました。
そして、その動画を見て、どう感じたかな?ということを問いかけました。
ですが、中には自分の感想や意見を持つこと、人に伝えることが苦手な子もいると思います。
今日はそんな時にヒントになるかもしれない動画を紹介します。

https://www.nhk.or.jp/kokugo/otsuta/?das_id=D00...
画像1 画像1

5月15日 4年生のみなさんへ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みなさんおはようございます。天気が良く、すごしやすい1日になりそうですね。

今日は「ヨーグルトの日」だそうです。ヨーグルトが体に良いと世界中に広めた研究者の誕生日が由来なのだとか。

みなさんも朝ごはんにヨーグルトを食べてみるのもよいですね!

今日の都道府県クイズです。

上の3つの絵は何県を表しているでしょうか??
正解はこちら >>>

5月15日 3年生 地図記号について

 おはようございます。
 3年生から、生活科ではなく、「社会」と「理科」という2つの教科が新たにスタートします。

 下の写真は「地図記号(ちずきごう)」といいます。
 地図を書くとき、ゆうびん局や銀行、工場などを絵でかくのはとても大変です。それをかんたんにするのが地図記号です。

 この写真以外にも、地図記号はたくさんあります。社会の教科書やおうちにある地図などを見て、ほかにどんな地図記号があるか見てみるといいと思います。

 さて、下の写真の地図記号はどんな場所を表しているでしょうか。
 1つでも見たことがある記号はありますか?
画像1 画像1

5月15日 2年生 2年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
 けんこうチェックは、おわりましたか。げん気にすごしていますか。
 きょうは、「春がいっぱい」よんで、春らしいものをおもい出してみましょう。4月にしょうかいした「なの花」と「かたばみ」は、もうみができていました。上のしゃしんが「なの花」で下のしゃしんが「かたばみ」です。
 さんすうは、けいさんドリルのばんごうが、かいてありませんでしたが、ドリル7をノートにやってください。

5月15日 1年生 きょうは からだを うごかそう!

 1ねんせいの みなさん、おはようございます。「きょうの べんきょう」のなかに、「からだを うごかそう!」があります。たいそうふくにきがえることもべんきょうです。きょうは たいそうふくに きがえて からだを うごかしましょう。
(きがえのしかた)
1 うえの ふくを ぬぐ。
2 たいそうふく(うえ)を きる。
3 したの ふくを ぬぐ。
4 たいそうずぼんを はく。
5 ぬいだ ふくを たたむ。

しっている たいそうをしたり、すきっぷを したり して みましょう。
うんどうした あとは、たおるで しっかり あせを ふいて、たいそうふくから きがえましょう。

画像1 画像1

5月15日 くすのき学級のみなさんへ

画像1 画像1
おはようございます。しゅくだいはじゅんちょうにできていますか?まちがい探しはむずかしかったらお家の人といっしょに考えてみてくださいね。
きょうはクイズです。
すました馬たち おんなじところを ぐるぐるさんぽ
さて いったいなあに?
正解はこちら >>>

5月14日 18日(月)からの分散登校は行いません

画像1 画像1
 愛知県が発表しております18日(月)からの分散登校は行いません。
 学校再開に向けた今後の分散登校や通常授業の開始時期については、明日中に保護者メールや学校ウェブサイトにてお知らせします。
 
 ご心配をおかけして申し訳ありませんが、ご理解とご協力をお願いいたします。

5月14日 くすのき学級のみなさんへ

画像1 画像1
こんにちは。今日は天気がいいので、教室のまどを開けて空気の入れかえをしました。みなさんの勉強のじゅんびや、4月の行事の写真をはりました。いっしょに楽しい思い出の写真をふやしていこうね。

5月14日 6年生 6年生のみなさんへ

画像1 画像1
  「本読み計算カード」について紹介します。
1、読むコースを自分で選びます。(○、●、◎、💮)
  矢印の方向に計算しましょう。○コース1〜10→●コース1〜10→◎1〜10→💮1〜10
2、時間をはかり、1分間でいくつ計算できるかチャレンジしましょう。
3、式と答えはセットで答えます。最後まで行ったらはじめに戻りましょう。
終わったら記録をカードに記入してください。

5月14日 3年生 学年園

 3年生の学年園に成長してきたヒマワリをうえました。
 学校に来たら、かんさつするのでたのしみにしていてね。
画像1 画像1

5月14日 2年生 2年生のみなさんへ

画像1 画像1
 しょくいんげんかんのまえのいけの中に、スイレンのきれいな花がさいています。学しゅうは、けいかくどおりにすすんでいますか。
 きょうの「ふきのとう」のプリントは、1まいとかいてありますが、1と2の2まいです。きょうかしょを見ながらやりましょう。
 どうとくは、12ページの「あいさつ月間」をよんで、気もちのよいあいさつについてかんがえてみましょう。

5月14日 6年生 6年生のみなさんへ

 こんにちは。今日も元気にがんばりましょう。
さて、今日は「動物」についての動画を紹介します。
人は人だけではなく、いろいろな生物と共に生きています。
犬、猫、ねずみ、カラスなどいろんな動物がいます。
みんなと共に生きるためには・・・
みんなはこの動画をみて、どう感じたかな?

画像1 画像1

5月14日 5年 「本読み計算の仕方」

 13日から新しい宿題をポストに入れました。その中に「本読み計算カード」があります。ルールを確認して取り組みましょう。
1、読むコースを自分で選びます。矢印の方向に計算しましょう。
2、時間をはかり、1分間でいくつ計算できるかチャレンジしましょう。
3、式と答えはセットで答えます。最後まで行ったらはじめに戻りましょう。
終わったら記録をカードに記入しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日 4年生のみなさんへ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みなさんおはようございます。

今日は「温度計の日」だそうです。水銀温度計を発明した学者の誕生日が由来となっているようですよ。検温をわすれずに行いましょう!

今日の都道府県クイズです。

上の3つの絵は何県を表しているでしょうか??
正解はこちら >>>

5月14日 3年生 リコーダー その2

 さあ、リコーダーをふいてみましょう。
 リコーダーをふくときのしせいやコツをご紹介します。

 リコーダーをふくときは、うでやかたの力をぬいてふきます。
 まっすぐな息でふきます。

 シの音をふくときは写真のように、あなをふさぎます。
 シのときはうらのあなもふさぎます。

 右手はおやゆびでリコーダーをささえます。
 あなをふさぐときは、すきまができないように気をつけましょう。

 音楽の教科書の目次の右下を見てみると、まなびリンクがあります。
 リコーダーの「しせいとタンギング」をぜひご覧ください。
 ↓をクリックしていただいても見られます。
  https://www.kyoiku-shuppan.co.jp/m-link/ongaku/...
画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日 3年生 リコーダー その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 おはようございます。
 18日から「リコーダー」練習がはじまります。

 まずは、リコーダーをいろいろな角度からかんさつしてみましょう。
 ・丸いあなが、たくさん空いています。
 ・あなが2つ空いているところもあります。
 ・うらがわには、1つだけあながあります。

 けんばんハーモニカをふくときと同じように、息をふきこむと音が出ます。
 リコーダーは、ふさぐあなの位置によって「ドレミファソラシド・・」と音が変わります。

 学校が再開したら、リコーダーの持ち方やえんそうの仕方、手入れの仕方など、一緒にかくにんしていきましょうね♪

5月14日 3年生 国語プリントについて

 18日からの宿題で国語プリントがあります。
 大きい紙が8枚、小さい紙が2枚つづってあります。

 小さい紙は4・5ページに入っています。ご確認ください。
 もし、プリントが足りない場合は、ご連絡いただけたらと思います。

 よろしくお願いします。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一宮市立浅井南小学校
〒491-0112
愛知県一宮市浅井町東浅井字地蔵386番地
TEL:0586-28-8714
FAX:0586-51-2616