黒田小学校のホームページへようこそ!本校の教育活動の一端をご覧ください。いつもあたたかいご支援・ご協力、ありがとうございます。

12.08 本日の給食【12.07】

 今日の献立は、「ごはん・牛乳・チンゲンサイのスープ・焼肉野菜いため・ポテト添え」でした。

 「片栗粉」を知っていますか。給食でも人気のからあげを作るとき、肉のまわりにまぶしている白い粉のことです。では、この片栗粉は、一体なにからできているのでしょうか。ヒントは、今日の給食に使われていた食材です。

答えは?

12.08 見守られて登校(PTA)

昨日より暖かさを感じる朝です。今日も見守り隊の方々、保護者の方々、PTAの立当番の方等、大勢の地域の方の見守りの中、黒田っ子たちは安全に登校できました。ありがとうございました。
画像1 画像1

12.7 卒業式に向けて(5年生)

卒業式に向けて、花植えをしました。
お世話になっている6年生のため、きれいな花が育つように願いながら、卒業式まで大切に育てます。
画像1 画像1

重要 12.07 新型コロナウィルス感染症対策について(お願い)

師走の候、保護者の皆様におかれましては、ますます御清祥のこととお喜び申し上げます。
平素は、本校の教育活動に御理解、御協力いただきありがとうございます。
さて、愛知県、一宮市においても、1日当たりの感染者数が多い日もあり、心配な状況が続いております。感染経路が不明なものもありますが、12月3日文部科学省が発表した「学校の新しい生活様式 Ver.5」では、小中学生の感染者については、その7割の原因が家庭内の感染とされています。
つきましては、感染拡大を抑えるために下記の点について、ご家庭での配慮、協力をお願いいたします。学校では、今後も教室の換気や手洗い・咳エチケットの徹底、マスクの着用など感染予防に取り組んでまいりますので、引き続きご協力をお願いいたします。

「新しい生活様式」を踏まえた家庭での取り組み
感染リスクが高まる「5つの場面」

12.07 イタリア国際交流【12月4日開催】(4年生)

 一宮市の国際交流員のアレ先生をお呼びして、イタリアの小学校についてのお話を聞かせてもらいました。子どもたちはみんな興味津々で聞いていました。その後、アレ先生にお礼のお手紙を書きました。
 子どものころから世界に興味を持ち、外国の方と関わることで、将来世界で活躍する人材が育つかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.7 ZOOMによるさわやかタイム(5年生)

ZOOMによるさわやかタイムが行われました。
今年度のさわやかタイムは、これまで感染症予防のため、放送で行ってきましたが、今回はZOOMを用いて行いました。
表彰があったあと、校長先生から人権のお話を聞きました。
放送よりも表情が見える分、子どもたちに思いがより伝わったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.07 人権講話(さわやか集会)

画像1 画像1
 12月4日から10日は人権週間です。人権について、校長先生からお話をします。

 今年は、新型コロナウィルス感染症が大きく広がって、感染をしてしまった人や、病院などで働く人々、またそういった方のご家族の方に対する差別やいじめともとれる心無い行動など、さまざまな人権の問題がありました。
 どうして差別やいじめなどが起こるのでしょうか。考えてみると、新型コロナウィルスは3つの感染症を広げてしまうからです。第1の感染症は、新型コロナウィルスに感染してしまうことです。日本でも毎日感染者が増えています、また私たちが住んでいる一宮市でも最近は毎日、感染者が増えています。第2の感染症は「不安」というものです。目に見えないコロナウィルスにいつ感染してしまうのか、心配です。「僕は、私は、感染しないよ」はありません。感染がどんどん広がっている今の世界の様子を見たり、身近な人で感染者が出たりと、とても不安になります。第3の感染症は「差別」です。自分を守るために、新型コロナウィルスに感染した人やその人に関わる人を遠ざけようとする気持ちが生まれます。これは、みんなの心の中に生まれる感染症です。不安をなくすために、差別をしたり、いじめをしたりするのです。差別やいじめを受けることが怖くて、熱や咳があっても、病院に行くことをためらって、結果として感染が広がってしまうのです。
 では、このような病気や不安や差別をなくすにはどうしたらよいでしょうか。まずは感染しないこと、感染をひろげないことが大切です。そのために手洗い、マスク、三密を防ぐことをしっかり行うことです。今一度、自分の学校での生活や家での生活の様子を振り返ってください。
 学校でも、保健の先生からコロナについてのことや感染しないための方法など、学習しています。先生たちは、感染しないために正しい情報をこれからも皆さんに伝えていきます。コロナ感染はどんな人でもかかってしまう病気です。不安に負けないで、みんなで手を取り合い、お互いの気持ちを分かりあい、差別やいじめをなくしていきましょう。
 これで人権の話を終わります。
 
 最後に一つ、良い話をします。新聞などニュースで取り上げられているので、みなさんも知っているかと思います。
 宇宙探査機「はやぶさ2」から小惑星りゅうぐうの石がはいっているカプセルが地球に投下され、オーストラリアで回収されました。
大人たちは、未来のためにさまざまな勉強をし、研究をしています。私たちの人類の未来が広がる予感がします。
 新型コロナウィルスも、ワクチンを開発しようと一生懸命に大人たちは研究を重ね、ワクチンを打てる状況になっています。こうやって未来が良いものへと大人たちがしていこうとがんばっています。みなさん、子どもたちはコロナ禍で我慢していることもありますが、この半年間、勉強や運動、夢に向かってとてもがんばってきました。大きく成長しているところがいっぱいありますね。
 みなさんにとって黒田小がもっと良くなるように、いじめや差別がない学校にするために、また皆さんの力を貸してください。
これで校長先生の話を終わります。
【12/7 人権講話より】

12.07 見守られて登校(PTA)

空気の澄んだ朝です。見守り隊や地域の方々、PTA旗当番の保護者様に見守られて、黒田っ子が安全に登校できています。皆様のご協力に心より感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12.04 クリスマスツリー ひまわり

 クリスマスに向けて、クリスマスツリーをつくりました。季節の行事を感じながら学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.04 見守られて登校(PTA)

空気の澄んだ朝です。見守り隊や地域の方々、PTA旗当番の保護者様に見守られて、黒田っ子が安全に登校できています。皆様のご協力に心より感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.03 今日の給食

 今日の献立は「てりやきチーズバーガー・牛乳・ミネストローネ」でした。

 今日は、てりやきハンバーグをチーズとともにバンズパンにはさみ、てりやきチーズバーガーにして食べました。給食前から、楽しみにしている人が多かったようです。

 ミネストローネには、キャベツ・たまねぎ・ブロッコリーなどの野菜がたっぷり入っていました。緑黄色野菜であるトマトがベースになっているため、スープを飲むことでトマトに含まれるカロテンや、リコピンなどの栄養をとることができる献立でした。

画像1 画像1

12.03 見守られて登校(PTA)

黒田っ子の登校に合わせて、地域の見守り隊の方々やPTA旗当番の保護者様が通学路に立ってくださいます。皆様方の見守り活動により、今日も黒田っ子は安全に登校できました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12.2 英語で練習(5年生)

スピーキングテストに向けて練習しています。
注文の仕方、値段の聞き方など、海外旅行などでも使える表現が多い単元です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.02 第4回学校運営協議会の報告(11月30日開催)

画像1 画像1
【第4回 黒田小学校学校運営協議会の報告】

1 開催日時 令和2年11月30日(月曜日)

2 時間・場所 15:30〜 本校会議室

3 公開

4 傍聴人0名

5 出席者11名

6 議題と審議の内容

○経過報告
○黒田っ子体育・学校公開週間について
○学力向上の取り組みについて
○学校アンケートの調査内容について
○その他

以上の議題について、承認されました。

12.02 お花を植えました(4年生)

 今日はビオラという花を友達と協力して植えました。
 毎日お世話をして、綺麗なお花をたくさん咲かせていきましょう。
画像1 画像1

12.02 三角形と四角形(2年生)

四角形や三角形のパズルを使って、形の組み合わせによって、長方形や正方形の形が作れることを学びました。
画像1 画像1

12.02 わたしは、おねえさん(2年生)

国語の授業の様子です。お姉さん役と妹役に分かれて、役割演技をしました。演技を通して、登場人物の気持ちを深く理解することが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.02 今日の給食

 今日の献立は、「ごはん・牛乳・のっぺい汁・まぐろといかのみそがらめ」でした。

 まぐろは、すしや刺身でしか食べないと思っていませんか? 実はまぐろは、少し違う姿で給食でもよく登場します。何だと思いますか?       
 
答えは?

12.2 楽しい図工(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 読書感想画を進めています。素敵な作品を完成させようと一生懸命に取り組んでいます。

12.2 ソフトバレーボール(5年生)

ソフトバレーボールの単元では、レシーブなどの基本的な練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


新トップページ
「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2
TEL:0586-28-8740
FAX:0586-87-3249
校長 柴田 泰子
★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★

学校からのお知らせ

給食関係

保健だより

月行事予定

学校評価

黒田小いじめ防止

各手続き

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/16 民生児童委員さんによるあいさつ運動
12/19 食育の日
12/20 交通事故ゼロの日
家庭の日
12/21 あいさつの日