最新更新日:2024/11/10
本日:count up38
昨日:494
総数:861654
★なかよく、人に親切な子 ★かんがえて、進んで勉強する子 ★しごとに、精を出す子 ★まけない、強い体の子

12・2(水) 3年2組 図画工作の時間

「クルクルらんど」の製作。

回る仕組みから表したいことを考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12・2(水) 3年1組 図画工作の時間

「クルクルらんど」の製作。

回る仕組みから表したいことを考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12・2(水) 1ねん2くみ  せいかつの時間

昔の遊びをします。

きょうは、あやとりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12・2(水) 朝の手洗い

 4年生のあわあわゴッシー!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12・2(水) 朝来たら

 アルコールで手指の衛生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12・2(水) 朝来たら

 北昇降口の様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12・2(水) 朝来たら・・・

昇降口で手指消毒をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

12・2(水) おはようございます

快晴の朝。

元気に登校します。
画像1 画像1
画像2 画像2

12・2(水) 登校!

 朝陽を受けて登校!

 本日の下校
 1年生と3年生   15:10
 2年生と4〜6年生 16:00
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12・2(水) おはようございます!

 秋晴れの朝。
 冷え込みもこの時季らしい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12・1(火) さようなら!

 1年生と2年生の下校。

 明日も元気に!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12・1(火) 人権講話

画像1 画像1
 人権週間になり、児童会役員から全校児童へ人権に関する呼びかけや作文朗読がありました。また、1、4年生は、人権教室が行われ、映像を見たり、講話を聴いたりして人権に対する意識が高まりました。

 「人権」「人権」と言われていますが、「人権」とは何でしょう?
 「人権」とは、一人一人が生まれた時から持っている「自分らしく生きる」権利のことです。権利というと少し難しいですが、つまりは、みなさんが生まれた時から「自分らしく生きていい」とされているのです。 みんながみんな違うように、全部が同じ人なんて誰もいません。 一人一人の違いを認めたり、自分や友だちの良いところを見つけたりして、それぞれが大切な存在であることを知る、大切な一週間です。

 それでは、人権週間は誰がつくったのでしょう?
 1948年(今から69年前)の12月10日、国際連合の総会で「世界人権宣言」が決議されたのを記念し、その2年後の国連総会で12月10日を「人権デー」と定めました。日本でも、毎年12月10日までの一週間を「人権週間」と定めています。12月10日は、日本だけでなく世界中で「人権」について考える日になっています。

 大切な人権週間は、どのように過ごすとよいでしょうか?
 まず、『自分のすきなところは どんなところか考えてみましょう』
 みなさんは、自分のどんなところが好きですか?
 笑顔? 親切なところ? いつも元気なところ?
 自分自身の良いところを たくさん見つけられたら、きっと自分のことがもっともっと好きになります。
 次に、『友だちの好きなところは どんなところか考えてみましょう』
 いつも優しいところ? 力持ちなところ? 相談にのってくれるところ? 
 友だちの良いところをたくさん見つけることができれば、その子のことがもっともっと好きになるし、きっと友だちも嬉しいはずです。
 そして、『自分と友だちの違うところは どんなところか考えてみましょう』
 一人一人良いところ、素敵なところをたくさん持っていますね。
 それを「個性」と言います。
 みんなそれぞれ違うところを認め合いながら、自分や友だちの良いところをたくさん見つけてみましょう!
 得意なことや苦手のことも人それぞれ。
 みなさんが一人一人優しい気持ちをもって、困っている人がいたら、それぞれ得意なことを生かして助け合っていきましょう。

画像2 画像2

12・1(火) 6年2組 算数の時間

表に書いてきまりを見つけます。


画像1 画像1
画像2 画像2

12・1(火) 6年1組 算数の時間

表を使って問題を解きます。

きまりを見つけることができるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

12・1(火) なかよし 5時間目の様子

それぞれの目標達成に向けて頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12・1(火) 5年1組 書写の時間

「あこがれ」の練習。

丁寧に練習します。
画像1 画像1
画像2 画像2

12・1(火) 4年2組 体育の時間

とび箱運動。

まずは、開脚とびの練習です。

手のつく場所やふみきりの仕方に気をつけて練習します。
画像1 画像1
画像2 画像2

12・1(火) 3年2組 国語の時間

5時間目の様子。
画像1 画像1
画像2 画像2

12・1(火) 1ねん1くみ  たいいくの時間

鉄棒運動。

できる技を確かめます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12・1(火) 2年2組  学級活動の時間

いじめ防止標語を考えます。

いじめをしないためにどうすればよいのかな?

考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

★トップページへ
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

中島小だより

学年通信

新型コロナウイルス対策

いじめ関係

緊急時のお知らせ

保護者向け案内

一宮市立中島小学校
校長 纐纈 葉子
〒491-0362
愛知県一宮市萩原町西宮重字中光堂850番地
TEL:0586-28-8722
FAX:0586-69-0102
e-mail
nakasi-e@city.ichinomiya.aichi.jp