最新更新日:2024/09/13
本日:count up2
昨日:17
総数:366804

7月27日 1年生 お昼のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のお昼のようすです。お弁当を食べるのを朝から楽しみにしていました。4時間目は「これが終わったらお弁当?」と、何度も聞かれました。よっぽど食べたかったようです。
 12時になり、お弁当の時間になりました。とても静かに、一生懸命お弁当を食べていました。やっぱり、手作りのお弁当は特別おいしいようでした。途中、体育委員会の子たちが来て、外遊びのルールの変更を説明してくれました。

7月27日 第2回学校運営協議会を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
 第2回学校運営協議会を行いました。現状の新型ウイルス感染拡大防止対策や、今後の学校行事の持ち方について協議しました。また、学校再開から2か月間の子どもたちの学習や生活の様子について知っていただき、意見をいただきました。
 今後も、手洗い・マスクの着用・三密回避を行い、校内での感染拡大防止に努めるとともに、感染拡大状況を把握し、その都度学校行事の持ち方を見直してまいります。
 ご家庭でも、感染防止に努めていただきますよう、お願いいたします。

7月27日 第2回朝日西小学校運営協議会の報告と第3回案内について

画像1 画像1
【第2回学校運営協議会の報告】
1 開催日時  7月27日(月) 9:00〜
2 場所   朝日西小学校 校長室
3 傍聴人  なし
4 出席者  10名
5 議題と審議の内容
 ○コロナ対策を踏まえた学校行事計画
 ○学校のコロナ対策
 ○1学期の児童の活動状況
  ・学習面
  ・生活面
 ○学校支援ボランティアの取り組み状況
 ○その他
 *以上の議題について承認されました。

【第3回学校運営協議会の案内】
1 開催日時  9月24日(木) 10:30〜
2 場所    朝日西小学校 校長室
3 公開    ※ 個人情報の含まれる議題等については,非公開とします。
4 傍聴人定員 3名
※ 傍聴を希望される方は,9月14日(月)までに学校にて事前受付をお願いいたします。受付の際には,本人確認ができるものをお持ちください。なお、定員を超えた場合は,先着順とさせていただきます。
5 議  題
 ○ 意識実態調査の結果
 ○ 夏休みと9月の児童の活動状況
   ・学習面
   ・生活面
 ○ 今後の取り組み
6 問合せ先  本校教頭

7月22日 2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育では、ドッジボールをしました。今日は、今までと違うルールで試合をしました。外野を3人にしました。内野にいる子たちは、どの方向からボールが来るのかドキドキしながら動きました。楽しく試合をすることができました。

7月22日 3年生 ゴムの車の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は理科の時間に「風やゴムの力」の学習をしました。ゴムを伸ばす長さを変えたら、車が走る距離がどうなるのかを実験で調べました。実験道具を作るときには、早くできた子がお助けマンとなり、やり方が分からな子のそばへ行き、優しく教えてくれました。また、実験では、先生の話をよく聞いて正確に実験することができました。初めての実験でしたが、すごく楽しそうに喜んで行うことができました。

7月22日 1年生 みてみてあのね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は図工の時間に絵を描きました。前回の2倍の大きさの紙に描きました。今週と来週で「みてみてあのね」をやります。自分の顔と夏の生きものを描くことにしました。
 今週は自分の顔です。先週、一度自分の顔を描く練習をしたので、とてもスムーズでした。「先週よりいい顔になった」「似てるかな」といろいろ言いながら描いていました。みんな上手でした。来週は、自分の顔の隣に好きな夏の生きものを描いていきたいと思います。

7月22日 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立
 ビーフカレー、牛乳、ごぼうサラダ

○ 献立メモ
 今日は7月最後の給食です。香辛料の入ったカレーなどは食欲を増進させる効果があります。暑いからと言って、冷たい飲み物やアイスクリームばかり食べると、胃腸の働きが弱くなり、食べたいと思う気持ちが弱くなっていきます。これでは夏バテします。香辛料を使ったりレモンや酢を使ってさっぱりさせたり、料理に工夫して朝、昼、晩3食バランスよくしっかり食べましょう。

7月22日 3年生 鉄棒の発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は暑さが予想されたので、体育を1時間目に変更しました。日陰で準備体操をし、今日は今まで練習してきた鉄棒の技の発表会です。上り技・回り技・下り技の組み合わせで、順番に披露していきました。3年生になって、練習してできるようになった技もありました。発表が終わったら、見ている子たちから温かい拍手が自然とわいてきました。

7月21日 6年生 縄文時代と弥生時代の違い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の社会科は、政治の学習を終えて、歴史の授業が始まっています。今日は、資料を使って縄文時代と弥生時代の違いを調べました。2つの時代の「決定的な違い」を、みんなで話し合うと「米づくりが始まったこと」や「集落に囲いができ、門番のような人がいるということは、むらどうしの争いがあったのでは?」というするどい資料の読み取りが行われました。

7月21日 1年生 花壇の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は生活科の時間に、花壇の観察をしました。5月に種や苗を植えた花たちが、とても大きくなりました。風船カズラ、オクラ、ホウセンカ、マリーゴールド、ヒマワリ、ホウセンカの中から、一つ選んで絵を描きました。
 「ヒマワリの背がすごく高い」「おいしそうなオクラがなっているね」などの声が聞こえました。しっかりと観察し、教室に戻りました。今日はとても暑かったので、水分補給をしっかりとしました。

7月21日 5年生 理科・英語の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、英語の時間に1学期のまとめテストを行いました。終わった後に、感想を聞いてみると多くの子が「できた〜!」と元気よく手を挙げました。理科の時間には、アサガオの植え替えをしました。植物の実や種子のでき方を調べるための準備です。大きく成長せてくれるといいですね!!

7月21日 2年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の図工では「ひかりのプレゼント」をつくりました。光を通す透明なパックを使いました。色のセロファンをはったり、マジックでかいたりして、模様を作りました。光を通しての見え方を楽しむことができました。

7月21日 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立
 ご飯、牛乳、豚汁、鮭のそぼろご飯の具、花野菜サラダ

○ 献立メモ
 今日は鮭のそぼろ丼です。給食室で作った鮭フレークを自分でご飯にかけて食べます。鮭は白身魚ですが身は「サーモンピンク」と言われるようにきれいな色をしています。これは、鮭が食べている おきあみなどのエサに含まれているアスタキサンチンという色素が筋肉にたまっていくためです。そのため赤ちゃんのさけの身は白色です。

7月20日 一斉下校の方法を変更

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は一斉下校の日でしたが、午後の気温が高く、運動場で班ごとに並んで下校をするのは難しいと判断しました。そこで、通学団ごとに通学団会の部屋に集合し、全員が集まったところから下校をする方式に変更しました。炎天下でじっと待つ時間をなくし、熱中症にならないようにしました。
 これからますます暑くなることが予想されます。登校時には、十分な水分を持たせてください。また、首を冷やすタオル等を上手に活用していただきますよう、お願いします。

7月20日 3年生 スマイルがいっぱい!

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の学級目標は「スマイル」です。自分も周りの子もスマイルになれるように、相手を思いやって生活できるようにしていくことが目標です。友達の頑張っているところや優しくしてもらったことなどを、スマイルカードに書き、スマイルポストに入れていきます。日直が代表で帰りの会で発表もしています。学校再開からもうすぐ2か月ですが、すでに模造紙2枚分のスマイルカードがたまっています。これからも笑顔の輪がずっと広がっていけるようなクラスにしていきたいですね。

7月20日 1年生 音楽のテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は音楽のテストをしました。音楽のテストは初めてなので、「ドキドキする〜」と言っている子がたくさんいました。
 テストの前に、緊張をほぐすために、今まで習った曲をいくつか流しました。「しろくまのジェンガ」は自然に体が動くようで、リズムに合わせて楽しそうに歌っていました。その後、テストを行いました。最初に聞き取りテストをしました。とても集中していました。そして、筆記問題にも取り組みました。結果が楽しみです。

7月20日 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立
 ご飯、牛乳、かきたま汁、つくね、骨太和え

○ 献立メモ
 暑くなり食欲がなくなってしまった人はいますか?麺だけなどあっさりとした食べ物だけを食べたいという人はいますか?暑い夏はたくさんの汗をかきます。汗をかくと水分だけでなく、ビタミンやミネラルも一緒に出ていきます。出ていった栄養素を補給しなければ、体はうまく動けなくなり、だるさなどを感じるようになります。体から出てしまった栄養素は、バランスよく3食の食事からとりましょう。

7月17日 4年生 学級目標をつくりました

 以前、クラスみんなで話し合って学級目標を決めました。それが「笑顔を描くクレヨン〜人のために考え、行動するクラス〜」です。
 4年生になり、高学年の仲間入りをする意識をもって、自分のことだけではなく周りのことも考えて行動できるようなクラスにしたい。また、お互いの個性を認め合いつつ、それぞれのよさを出し合いながら、みんなで笑顔いっぱいのクラスをつくっていきたい。そのような願いがこもっています。

 本日、その学級目標を常に意識できるように、掲示をみんなで作成しました。学級みんなで考え、学級みんなで決めて、学級みんなで作成した学級目標。大切にしてほしいと思います。
画像1 画像1

7月17日  2年生  算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数では、「図を使って考えよう」の学習をしました。今までは、問題を数図ブルックを使って考えていましたが、2年生では、テープ図に表しました。どの子も、真剣に授業に取り組み、図を書くことができました。

7月17日 「ありがとう」が言えるっていいね

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書室の壁面には、お勧めの本や課題図書の紹介、飾り付けがしてあります。その前を通りががると、低学年の女子が、画びょうが取れて外れた飾りを直そうとしていました。ところが、掲示板の板が堅くて、画びょうが刺さりません。通りがかった私に助けを求めました。画びょうを受け取って飾りを貼り直すと、その女子児童は「ありがとうございました。」と言っておじぎをしたのです。
 外れていた飾りに気付いて、直そうとしてくれたその気持ちに、こちらこそ「ありがとう」と言いたいです。そして、丁寧に頭を下げてお礼が言えたことに感心しました。
 心があたたかくなる「ありがとう」がたくさんあふれる学校にしたいですね。

いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。→トップページへ
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学年通信

給食献立

お知らせ

保健だより

緊急時の対応

一宮市立朝日西小学校
〒494-0014
愛知県一宮市上祖父江字高須賀18番地
TEL:0586-28-8737
FAX:0586-68-1186