最新更新日:2024/11/21 | |
本日:6
昨日:32 総数:615316 |
R2.6.16 毛筆の学習が始まりました (4年生)
4年1組では、毛筆の学習が始まりました。今日の課題は「花」です。一画一画丁寧に、ゆっくりとした筆づかいで書いていました。心をこめた字を書くことができました。
R2.6.15 なかよし広場で遊んだよ。(1年生)どの子も、待ってました!という感じで、思いっきり楽しんでいました。 遊具の使い方を守って、安全に遊びましょうね。 R2.6.15 自分の名前(6年生)R2.6.15 特別日課が始まりました。(ひばり)3時間目の体育では、幅跳びや50メートル走の測定をしました。お茶休憩を取りながら頑張りました。 5時間目の音楽では、リズム練習をしました。「ぶんぶんぶん」の曲に合わせて「タンタンタンウン」のリズムを叩きました。 R2.6.15 校区見学(東・南コース)に行きました。(3年生)「見て学ぶ」という体験的な学習は、3年生の子どもたちにはぴったりな学習といえます。明日・明後日に3組・2組は見学する予定です。 R2.6.15 任命式(5年生)校長先生からは、代表になった人だけでなくみんなで学校や学級の仕事に取り組んでいくということ。任命されたということはやり遂げる責任があるということの話がありました。 R2.6.15 任命式
令和2年度 前期児童会役員、学級委員、代表委員、委員会委員長の任命式がありました。選ばれた皆さん、学校のため、学級のために頑張ってください。応援しています。
R2.6.12 世界のあいさつ(3年生)ジェスチャーを交えながら、「こんにちは。」「ナマステ。」「Hello.」「ニーハオ。」など、世界のあいさつは、いろいろな種類があることを学びました。 ミニゲームでは、楽しく英語を学ぶことができました。 R2.6.12 1週間頑張りました。 (ひばり)5時間目には低学年は生活の交流に行きました。ミニトマトの観察をしたり、校内探険のまとめをしたりしました。 梅雨に入りじめじめした日が続きます。体調を整え、来週も笑顔で登校してくださいね。 R2.6.12 粘土でつくったよ。(1年生)2時間目は、その粘土を使っていろいろな形を作っていきました。丸、ひも、サイコロ、とんがり・・。最後には、自分で作りたいものを作ってみました。 とても楽しくてあっという間に授業が終わってしまいましたね。 R2.6.12 ふしぎなたまご(2年生)
今日の2年2組の授業の様子です。2年生最初の図工の授業がありました。たまごの中身を想像しながら、面白い不思議なたまごをかきました。図工の授業がとても楽しかったようです。嬉しそうに絵をかいていました。
R2.6.12 ツルレイシの芽が出ました(4年生)種植えをしてから1週間以上経ち、芽を出し始めました。 これからの成長を観察するのが楽しみです。 R2.6.12 図工の授業(6年生)
今日は、自分の名前を活用して絵の下書きを描きました。名前を使って様々な模様ができました。次の時間は色塗りをしていきます。グラデーションのある絵に仕上がるよう取り組んでいきましょう。
R2.6.12 グラデーションづくり(6年生)
図工でグラデーションを学びました。少しずつ色が変わっていくように、混ぜ方や水の量を考えて塗りました。
R2.6.11 一歩一歩、歩む(6年生)
書写が始まりました。毛筆からスタートです。学校再開から2週間、少しずつペースを取り戻してきています。
R2.6.11 理科の学習(6年生)
理科では「体のつくりとはたらき」について学習しています。今日は食べたもののゆくえについて考えました。
R2.6.11 世界の国について考えよう(6年生)
英語学習で世界の国について学習しました。言語の数の多さや話者の多い言語など、新たな発見に驚いていました。
R2.6.11 英語の授業(4年生)R2.6.11 なかよしペアとの顔合わせ(2年生)
今日は、1年生のペアの子に自己紹介カードを届けに行きました。2年生のお兄さん、お姉さんとして、しっかりとあいさつができました。
図工の授業も始まりました。自分だけの「不思議なたまご」を丁寧に描いていました。 仕上がりが楽しみです。 R2.6.11 学校のまわりをたんけんしたよ(3年生)
社会科では、学校のまわりになにがあるのかの学習をはじめました。
今日は学校の西側、北側には何があるのかをたんけんに行きました。 昨日は1組、今日は3組、明日は2組が出かける予定です。 |
|