最新更新日:2024/11/15
本日:count up2
昨日:27
総数:489466
「CHANGE(チェンジ)をCHANCE(チャンス)にCHALLENGE(チャレンジ)しよう」を合言葉に1年間がんばりましょう。

6年生 算数(12/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 拡大図のかき方の学習です。
 まずは合同な図形をかく時の条件について確認していました。

第3回 学校運営協議会を開催しました 12/9

12月8日(火)に、第3回学校運営協議会を本校・家庭科室で、新型コロナウイルス感染予防に配慮しながら開催しました。
11月に行った展覧会についての感想やご意見をお聞きしました。また、来年度、運動会をどのような形で実施するとよいのか、原案をもとに話し合いました。
新型コロナウイルスの感染状況を見極めながら、子どもたちが行事を通して心身ともに成長できるよう、進めていきたいと思います。貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 すごろくで数の勉強(12/8)

算数の授業が終わった後で、ときどきすごろくをしています。
1・2・3・4・・・
数えながら進めることで、数の感覚を養っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 引き算の復習をしたよ。(12/8)

引き算の復習をしました。
早くできた子から黒板に答えと解き方を書きました。
繰り下がりのある計算は、今後も習熟をさせていきたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 パソコンをさわったよ(12/8)

1年生にとっては、初めての情報の授業です。
パソコンを上手に活用していけるように、まずはマウスの使い方を勉強しました。
ゲーム形式で、右クリック、左クリック、ドラッグ、ホイールなどに挑戦しました。
1年生にとって、学校のマウスはやや大きかったようで、子どもたちは一生懸命操作をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 けん玉にチャレンジ!(12/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の皆さんが、昔からの遊びであるけん玉に挑戦しています。皿に乗った時は、とても喜んでいました。

3年生 算数(12/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一の位と十の位にくり上がりがある筆算の学習です。
 方法を確認したあと、いろいろなに挑戦していました。

4年生 国語(12/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「プラタナスの木」という物語の学習です。
 登場人物の気持ちが想像できる言葉に着目して、本文を読んでいました。

5年生 国語(12/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 伝記を読んで自分の生き方を考えます。
 「やなせたかし−アンパンマンの勇気」を読んで、感想を書いていました。

6年生 音楽(12/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リコーダーと太鼓を使っての演奏です。
 太鼓の音に合わせて、リズムをとってリコーダーを演奏していました。

3年生 自主学習紹介PART24(12/8)

 先日3−1では、1・2学期に習った漢字から50問選びテストを行いました。返却すると同時に「うわ〜わかってたのに!!」という声をあげ凡ミスに悔しがる子や、わからない漢字だらけという子もおり、一人一人に合った復習が必要だということが発覚しました。 さっそく直しをするのですが、
1回だけ正しい漢字を書く子
なぜ自分がまちがえたのか分析をする子
おぼえるまでひたすら練習する子
などなど様々でした。金曜日に追試をする予定なので、それまでに覚えられればどの復習でも正解だと思っています。
 今回の自学紹介は、その中の一人の漢字以外にもその日勉強したことの復習をしたり、今までの復習をしたりと他の子にはなかったものです。また、漢字がほとんどおぼわった子の中で、新しいことを調べて見たり、興味を広げたりする子もいたので紹介します。

 『自分に何が必要か、考えて決める』
その後に、じゃあどのように自学すれば達成できるのか『計画を考え、行動で示す』のサイクルでこれからも頑張っていけるとよいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 怖い話し方、優しい話し方(12/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
1組の道徳では、ドラえもんに登場するキャラクターの話し方を参考に、「ブランコをかわってほしい」ときの伝え方を考えました。

まず始めにブランコを1番早くかわってもらえるのは、ジャイアンのように「おい、どけよ!」と怖い言い方か、のびたくんのように「ぼくなんてかわってもらえないや。」とあきらめた言い方か、しずかちゃんのように「あと少ししたらかわってもらえる?」と優しい言い方か考えました。その後、1番かわってあげたい言い方を考えました。

子ども達のまとめや感想では「ジャイアンの言い方は怖い。」「しずかちゃんの優しい言い方だとみんながいい気持ち。」「しずかちゃんにかわってあげたいけど、怖いからジャイアンにかわってしまいそう。」などの考えがありました。

早く変わってもらうだけだったらジャイアンのように怖い言い方をすればよいですが、嫌な気持ちになる人がいます。子どもの感想にあったように「みんながいい気持ち」で遊ぶためには、少し時間はかかりますが、しずかちゃんのように優しい言い方ができるとよいです。多くの子がこのことに気付き、「これからはしずかちゃんのように優しい言い方を目指そう」と考えられたようです。

これからはそんな子どもの姿を取り上げて大いに認めていきたいと思います。そんな姿が見られたら、ご家庭でも是非、積極的に認めてあげて頂けると幸いです。

2年生 タイムアタック(12/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の算数では、かけ算の学習で、九九を学んでいます。
1組では、今日「お母さんに教えてもらった」という九の段の答えの確かめ方を紹介してくれた子がいました。その後、バラバラの九九を答えるタイムアタックを行いました。当面、10分以内ですべてを正解するのが目標だと考えています。是非、ご家庭でも挑戦してみてください。

2年生 スワッグ(12/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
ある子が、「きれいな花だからつんできた。」と言って、ご家庭から持ってきた花をプレゼントをしてくれたことがありました。とてもきれいな花でしたので、吊って乾燥させて、ドライフラワーのスワッグにしました。
ご家庭から持たせて頂きありがとうございました。

ふれあい・リズム縄跳び頑張りました(12/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月入って最初のふれあい体育を行いました。今日は、12月から始まったリズム縄跳びを練習しました。交流学級で学んできたやり方を思い出し、一生懸命に跳んでいました。そのあとは、ボールあて鬼ごっこや転がしドッヂボールを行い、楽しみました。

ふれあい・環境委員会の発表(12/7)

画像1 画像1
 今日は、ふれあいの児童が環境委員会で発表するので、みんなはより真剣に委員会発表を聞いていました。クイズにも難問か答え、あてる子もいました。

環境委員会 ZOOMで児童集会の発表 (12/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の児童集会で、環境委員会が発表をしました。ZOOMでの発表で、パソコン室からの画像を各教室のスクリーンに映し出して発表しました。内容は、「可燃ごみのゴミ出しとその重さの変化」「紙のリサイクル」「水と電気の節約」「木の名札」について発表しました。

2年生 黒板メッセージ (12/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日からまた新しい週に入りました。子供たちにとっては、一日一日が成長の日々でなくてはなりません。学習も、教科ごとに楽しみ方がちがって、面白いはずです。まずは「勉強って面白い。」と思えることが大切だと思います。どうすれば、子供たちからそんな言葉が聞けるかを模索しながら、毎日の授業を工夫して進めています。

2年生 国語「詩を楽しもう」 (12/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
 リズムのある楽しく美しい詩を、ノートに書き写しました。その後、「たけのこ読み」や「男女交代読み」などで、何度も音読をしました。最後に、リズム感のあるところや、美しい表現のところに留意しながら、「1人読み」に挑戦しました。

2年生 図工「はさみでアート」 (12/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 黒のケント紙の上に、白い画用紙の紙をハサミで切ってから、のりで貼り付け、イメージした世界を表現しました。「海の中の世界」「恐竜の世界」「アニメの世界」など、1人ひとりが、それぞれのアートを楽しみながら表現しました。
一宮市立西成東小学校
校長 竹元 巨
〒491-0003
愛知県一宮市春明字中切1
TEL:0586-28-8727
FAX:0586-76-1126
E-mail:nisihi-e@city.ichinomiya.aichi.jp
学校行事
12/17 西成東部中説明会(ZOOM)
12/18 スクールカウンセラー来校
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31