最新更新日:2024/11/15 | |
本日:10
昨日:253 総数:780055 |
|
12/15 個人懇談会ありがとうございました!
今日は個人懇談会2日目でした。お忙しい中お越しいただき、ありがとうございました。また、入り口の手指消毒、保護者健康チェックカードの準備など、感染症予防対策にご協力いただき、感謝申し上げます。
明日が個人懇談会最終日となります。交通安全に留意してお越しください。大変寒くなりそうです。防寒のご準備もお願いします。また、体調等でご心配なことがありましたら、学校へご連絡ください。よろしくお願いします。 12/15 4年生 図工 カードづくり
2学期最後の図工は「幸せをはこぶカード」という学習をしています。
これは、とびだす仕組みを使って動きのあるカード作りを楽しむ取り組みです。 「どんなテーマにしようかな?」「だれに送ろうかな?」「どんな仕組みをつくろうかな?」など、構想を練ってから作り始めました。 さて、どんなカードができあがるのでしょうか・・・。 楽しみですね(^^) 12/15 あたたかい服装で教室では、昨年同様エアコンによる暖房をしています。 しかし、今年は感染症対策のため休み時間だけではなく常に換気をしています。 写真のように教室入り口ドアや窓を常に少し開けて空気が入れ替わるようにしています。 そのため、昨年と同じようにエアコンを稼働させても今年は教室があたたまりにくいことが予想されます。 今冬は感染症対策を第一に考え、教室等の換気を心がけていきますのでお子様には長いズボンや厚めの上着などあたたかい服装で登校させていただきますようご協力をお願いいたします。 12/15 トイレぴかぴか!
毎日スクールサポートスタッフの方が、神山っ子たちが使うトイレの清掃をしてくださっています。今日も、たくさんあるトイレを順番に回ってきれいにしてくださいました。床や便器、手洗い場などを、洗剤や消毒液で拭くとぴかぴか。手洗い場の石けんかすも、こすり落としてくださり、どんどんきれいになります。おかげで、神山っ子たちは、気持ちよくトイレを使うことができます。ありがとうございます。
12/15 積雪が予想されています今日の一斉下校の際には、降雪時の登下校で気を付けることとして次のようなことを子供たちに伝えました。 ・転ばないようにゆっくり歩く。走らない。 ・雪玉を作って友達にぶつけない。 ・よその人の土地に入って雪を触らない。 ・とめてある車の上の雪を集めない。 してはいけないことばかりを伝えて心苦しいのですが、どれもこれまでの積雪時に実際にあった内容です。 ご家庭でもこれらのことについてお話をしていただき、「雪」が子供たちにとって楽しい思い出となるようご配慮をお願いいたします。 写真は、学校で準備してある雪かき用のスコップです。 積雪時には、校門や昇降口付近をこれで除雪して児童の安全確保に努めます。 12/15 赤い羽根ポスター表彰
今朝、校長室にて表彰式が行われました。
「赤い羽根協賛児童生徒作品コンクールポスターの部」に応募された作品のうち、特に優秀な作品に表彰状が届きました。 例年なら体育館での全校集会の時に行いますが、本年度は校長室での表彰式となりました。福祉に関わる心温まる素敵な作品でした。おめでとう! 12/15 笑顔で「いただきます!」
給食の時間が始まりました。今日の献立は、ご飯、牛乳、中華飯、ポークしゅうまいです。中華飯には、うずら卵が入っています。うずら卵には、殻の表面に黒ずんだ茶色のまだら模様がありますが、これは敵から卵を守るためのものです。うずら卵の生産は、愛知県が全国の約70%を占め、愛知県内でも特に豊橋市が有名です。
写真は1年生の準備の様子です。1学期のころは、大きいおかずだけ、先生がお盆にのせて配っていましたが、今では上の学年と同じように、一人一人お盆にとって、自分の席までもっていくことができるようになりました。みんなで協力して準備を進め、笑顔で「いただきます!」 12/15 春はあけぼの 冬は・・・
5年生の国語の授業で、「枕草子」を音読しています。何度も何度も口ずさみ、すらすら言えるように練習中。一人でつぶやいて練習したり、友達と聞き合ったりしながら、頑張っています。春、夏、秋と進んで、今の季節「冬は・・・」言葉の響きやリズムに馴染んできました。
12/15 見守られて登校
今日も地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただきながら、神山っ子たちが元気に登校してきました。皆様のおかげで、今日も安全に登校完了できました。風が冷たく、大変寒い中、ありがとうございました。
個人懇談会2日目です。感染症対策をしっかりと行いながら進めます。保護者の皆様には、「健康チェックカード」の記入、マスク着用などへのご理解、ご協力をお願いします。体調面でご心配な場合には、学校へご連絡ください。よろしくお願いします。 なお、校内には駐車場を準備しておりませんので、車での来校はご遠慮ください。 12/14 個人懇談会1日目、ありがとうございました!
本日は個人懇談会1日目でした。お忙しい中お越しいただき、ありがとうございました。また、入り口の手指消毒、保護者健康チェックカードの準備など、感染症予防対策にご協力いただき、感謝申し上げます。
明日、明後日と個人懇談会が続きます。交通安全に留意してお越しください。また、体調等でご心配なことがありましたら、学校へご連絡ください。よろしくお願いします。 12/14 笑顔で「いただきます!」
給食の時間が始まりました。今日の献立は、ご飯、牛乳、茶わん蒸しスープ、あじフリッターです。今日の茶わん蒸しスープには、みつばが入っています。みつばは、カロテンやカリウムなどが多く含まれています。また、みつばの独特の風味は、食欲増進の効果があったり、味にアクセントをつけたりしてくれます。
写真は2年生の準備の様子です。食缶の茶わん蒸しスープは、お玉1杯がお椀にちょうど1杯です。1杯ずつこぼさないように丁寧につけ分けていて、とてもきれいに配膳できました。落ち着いて準備を整え、笑顔で「いただきます!」 12/14 神山っ子のがんばり
学校行事や児童会行事などの記録写真が、渡り廊下に掲示してあります。懇談会でお越しの折に、神山っ子たちの頑張った姿をぜひご覧ください。
12/14 見守られて登校
12月も第3週に入りました。今日も地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただきながら、神山っ子たちが元気に登校してきました。交通量の多い時間帯の登校ですが、上手に導いてくださるおかげで、今日も安全に登校完了できました。朝早くからありがとうございました。
本日より個人懇談会が始まります。感染症対策をしっかりと行いながら進めます。保護者の皆様には、「健康チェックカード」の記入、マスク着用などへのご理解、ご協力をお願いします。体調面でご心配な場合には、学校へご連絡ください。よろしくお願いします。 なお、校内には駐車場を準備しておりませんので、車での来校はご遠慮ください。 12/11 わかば 神山おうち教室12/11 5年情報児童 コロナにどう立ち向かうか!話し合った結果、やはり手洗いをしっかりと行い、消毒をし、マスクをつけること。これが1番だと思いました。全員がしっかりと気を付けなければいけません。これからもしっかりと予防していきたいです。 12/11 3年生 理科 つながった!!!
3年生の理科の授業で、「電気の通り道」の単元を学習しています。今日は、「深めよう『ソケットなしで明かりをつけてみよう!』の学習でした。乾電池と豆電球をつないでみると、「自分の豆電球はつかないのに、ほかの子の豆電球が明るく光ってる!」悔しさを表情にあらわしながら、みんな必死に考え、いろいろな方法で試してみながら苦戦していました。そのうち、「あっ!わかった!」「あっ!点いた!」の声があちらこちらから出てきて、豆電球の温かな光とともに、気持ちもほっこりしていました。
頭に汗をかく授業、深い学びにつながります。 12/11 笑顔で「いただきます!」
給食の時間が始まりました。今日の献立は、ご飯、牛乳、けんちん汁、ぶりの照り焼きです。今日のけんちん汁には、ねぎが入っています。ねぎは大きく分けると、白い部分が多い根深ねぎと、緑の部分が多い葉ねぎに分かれます。ねぎは昔から風邪をひいたときに食べるとよいと言われています。それは、ねぎに含まれる辛味成分が体を温め、血行を良くしてくれる効果があるからです。これからどんどん寒くなります。体を温める食べ物で、元気に過ごしましょう。
写真は3年生の準備の様子です。落ち着いてスムーズに準備を行っていました。けんちん汁の汁と具のバランスを考えてつけ分けていました。心遣いがうれしいですね。 今日も感謝して、笑顔で「いただきます!」 12/11 呼吸を合わせて 気持ちを合わせて
縄跳び大ブームの中、チーム縄跳びを楽しんでいるグループがいました。
長縄に挑戦チームは、始めたばかりのようで、伸びしろいっぱい!たくさん跳べるようになりそうです。ダンス縄跳びチームは、縄の動きがそろってくるともっとかっこいい!どちらも呼吸を合わせて、気持ちを合わせることで、さらに楽しめそうですね。 12/11 子供たちの健全な成長のために その2少子高齢化や情報化の進展など、青少年を取り巻く環境は大きく変化しています。SNS等に関わって起こるトラブルから、被害者となるケースも後を絶ちません。次代を担う青少年を育成するためには、学校・家庭・地域社会が一体となり、いじめ・非行・被害防止のための取組を進めることが必要です。 ご家庭でも、ぜひネットモラルなどの話題を取り上げ、家族で話し合ってみてください。ご家庭での小さな積み重ねが子どもたちの意識を高め、トラブルへの抑止力となり、未然防止にもつながっていきます。 12/11 子供たちの健全な成長のために・・・期間中、関係機関で連携をして、街頭での啓発活動など子供たちの健全な成長のために様々な活動を行います。 その活動の一つとして、今、神山小の校門の前にはのぼりが掲出してあります。 「非行の芽 はやめにつもう みな我が子」と書かれているものと「万引きを しない させない 許さない」と書かれているものの2種類があります。 学校だけでなく、公民館や出張所など市内各施設で掲出されていますので、出かけた先で探してみるのもおもしろいかもしれませんね。 |