最新更新日:2024/11/16
本日:count up88
昨日:267
総数:753886
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

12月10日 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・白飯
・八宝菜
・ごま団子
・ブロッコリーの中華あえ

 八宝菜の「八」は、8種類の野菜が入っているという意味ではなく「たくさん」という意味があるそうです。たっぷりはいった野菜をしっかり食べましょう。

3年 そろばん教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月10日(木)の2・3時間目、3年生は、外部講師の方にお越しいただき、「そろばん教室」をおこないました。8日(火)にも2時間おこなっていただきましたが、今日はその続きを教えていただきました。そろばんの扱いにもだいぶ慣れ、繰り上がりのある足し算などにも挑戦していました。お忙しい中お越しいただいた講師の方々、ありがとうございました。

アルミ缶回収

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月10日(木)は、第2木曜日ということで、登校時のアルミ缶回収をおこないました。
 今月は、個人懇談の際に保護者の方に持ってきていただいたアルミ缶回収もおこなっています。8日(火)・9日(水)にも、多くの保護者の方がアルミ缶を持ってきてくださいました。ご協力いただき、ありがとうございました。今日の個人懇談の時間帯も、アルミ缶回収袋を壁画前に設置しておきますので、来校される保護者の方で、ご家庭にアルミ缶がある方がいらっしゃいましたら、ぜひご協力ください。

12月9日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
・牛乳
・カレーピラフ(α化米)
・コールスローサラダ
・ビーンズスープ

 今日のカレーピラフはα化米を使用しています。α化米とは、一度炊飯したり煮たお米を熱風で急速に乾燥させてできたお米のことだそうです。体の中で消化しやすいでんぷんをいただくことができる健康食なんですね。
 1年生の教室でも、おいしかった〜の声が聞こえてきましたよ。
 今週は給食の時間に、人権週間のハートフル作品を紹介してもらっています。おいしい給食を食べながら、しっかりと聴いてくださいね。

通学班長会

画像1 画像1
 長放課に通学班の班長と副班長が集まっています。
 次回の通学班集会についての確認などを行いました。毎日の登下校でしっかりと活動してくれてありがとう!今日、明日も個人懇談会のために一斉下校になります。よろしくお願いしますね。

4年生 体育

画像1 画像1
 4年生が体育の時間に長縄跳びの練習をしていました。
 速いリズムでも軽快に跳んでいます。長縄大会に向けて練習したら、4年生の新記録も夢じゃない!

6年生 卒業文集

画像1 画像1
 6年生が卒業文集の下書きに取り組んでいます。6年間の思い出を振り返りながら、自分の思いを綴ります。

5年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の算数は「割合」の学習に入っています。関係図をかいて、考え方を確認しています。苦手な人も多い単元ですが、丁寧に学習していきましょう。

2年生 外国語

画像1 画像1
 ハウル先生との外国語活動の時間です。今日のテーマはクリスマス。サンタクロースにプレゼントに・・・楽しい時間ですね。

12月8日 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・麦ごはん
・大根入りマーボー
・しゅうまい
・ハムともやしのナムル

 今日は中華風の献立です。マーボーには大根がたっぷり入っていて健康メニューです。

3年 そろばん教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月8日(火)の2・3時間目、3年生は、外部講師の方にお越しいただいて、「そろばん教室」をおこないました。そろばんに初めて触る子もいて、みんな興味をもって取り組んでいました。また、講師の方がいろいろなそろばんを持ってきて、廊下に展示してくださいました。子どもたちは興味津々で、実際に触ってみていました。
 10日(木)の2・3時間目も、講師の方にお越しいただき、今日の続きの「そろばん教室」をおこなっていただきます。3年生の皆さんは、楽しみにしていてください。

交通死亡事故多発警報の発令期間の延長について

 11月25日(水)に、「交通死亡事故多発警報」が発令されました。当初は12月4日(金)まででしたが、警報発令後も高齢者や歩行者の事故が多発し、依然として交通死亡事故死者数全国ワースト1位が続いています。
 また、今後も12月21日の冬至に向け日没時間が早まり、交通事故が発生する危険性が一層高まるため、県民ぐるみの交通事故防止対策を継続実施する必要があるとのことです。
 そこで、「交通死亡事故多発警報」を、12月10日(木)まで延長するとのことです。子どもたちだけでなく、保護者・地域の皆様も、引き続き交通安全に十分ご注意いただきますよう、よろしくお願いします。

5年3組 森川先生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本年度は、桜花学園大学の森川先生をお招きし、読解力向上を目標にした授業について、職員で研修をおこなっています。12月7日(月)の5時間目は、森川先生に5年3組で国語の授業をおこなっていただきました。「雀の子 そこのけそこのけ 御馬が通る」という俳句について、一つ一つの言葉に着目して、その場の状況を正しく読み取っていく授業でした。子どもたちは、森川先生が新しい質問をするたびに心が揺さぶられ、より深く考えることができていました。

個人懇談期間中のお知らせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月8日(火)から10日(木)まで、個人懇談を行います。お忙しい中だと思いますが、よろしくお願いします。
 この3日間で、次の2点の展示を行います。

(1)来年度からの中学校の新しい制服を、北舎2階の渡り付近に展示します。6年生の保護者の方を対象に、修学旅行説明会で展示したものと同じものです。ぜひご覧ください。
(2)落とし物を、北舎1階の昇降口付近に展示します。ご覧いただき、お子さんの物があれば、お持ち帰りください。

 よろしくお願いします。

12月7日 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・白飯(4年6年は炊きたてごはん)
・さばのみそ煮
・玄米団子のすまし汁
・きんぴらごぼう

 今日のさばのみそ煮は、調理員さんが調味料を合わせて作ってくれた手作りのみそ煮です。ほどよい甘辛のみそが白いごはんによく合います。すまし汁に入っている玄米団子はもちもちしていておいしかったですね。

6年生 書写

画像1 画像1
 6年生の書写では硬筆の練習をしていました。
 背筋を伸ばして、正しい鉛筆の持ち方で書けているかな?

1年生 国語

画像1 画像1
 1組では、友だちについて紹介する文を発表していました。友だちから聞き取ったことを、他の人にうまく伝えることができたかな?
 2組では、「おかゆの おなべ」というグリム童話の作品を読み進めています。

2年生 九九がんばってます

画像1 画像1
 2年生の算数では九九の学習が進んでいます。
 今日は九の段を学習していました。目をつぶってもいえるかな?
 リズムよく声に出しておぼえています。

長放課 おだやかな晴天

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も12月とは思えないようなおだやかな日差しがふりそそいでいます。
 長放課、元気に東っ子たちも遊んでいます。
 げんきの森にあるモクレンをよく見てみると、ふわふわとあたたかそうな毛におおわれた芽がいっぱいついています。これから寒さは厳しさを増していきますが、木々はもう次の春への準備を進めているのですね。
 ユリノキを見上げてみると、ユリの花がさいたように枝にいっぱい実がついています。

ハートフル集会1

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月4日(金)から10日(木)までは、「人権週間」です。その取組の1つとして、12月7日(月)の放送朝会に続いて、「ハートフル集会」をおこないました。例年は体育館でおこなっていますが、本年度は新型コロナウイルス感染防止のため、放送でおこないました。
 初めに、各学級の代表児童が、日頃感じている「ありがとう」の気持ちを文章にまとめた作品を発表してくれました。次に、全校で「友だちはいいもんだ」を心の中で歌いました。最後に校長先生からのお話がありました。校長先生はお話の中で、人権に関わる詩を朗読してくださいました。
 だれもが気持ちよく毎日の生活を送ることができるように、いじめ・差別・偏見などをなくし、「ありがとう」の気持ちを伝え合って生活していきたいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学びの学校づくり

教育活動について

保健関係

お願い

5年生学年通信

6年生学年通信

校歌

犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337