あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

6月22日 今日も元気いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、薄曇りで暑くもなく、気持ちよく登校できます。子供たちは、マスクを着用して、おしゃべりもせず1列でコロナ対策と安全に気をつけて登校しています。

6月19日 なまえつけてよ(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の授業で読み取りを行いました。「字が踊っている」とはどういうことか、実際にホワイトボードに書いて見せ合い、考えを深めました。

6月19日 リズムに合わせて(2年)

 曲に合わせて、打楽器で演奏します。それぞれの希望にそって、タンブリン・鈴・カスタネット・トライアングルでリズムをとります。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月19日 こんなものを みつけたよ

 昨日、学校の周りの様子を見てきて、気づいたことを発表しました。
画像1 画像1

6月19日 ホワイトボードを使って(授業の工夫)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新型コロナウイルス感染症予防のため、授業中のペア学習やグループ活動を控えるという制限があります。そこで、本校では一人一枚ミニホワイトボードを用意しました。活用方法はさまざまです。
 2年生の音楽では、リズム遊びに活用していました。音楽に合わせて、どんな手拍子をするとよいか、円の大きさで強弱を表しました。黒板にクラス全員の考えを貼り、意見を共有しました。その後、みんなで楽しく手手拍子を打ちました。

6月19日 学習のまとめ(6年生)

画像1 画像1
 国語のテストを行いました。問題をよく読んで、真剣に答えを書いています。目標点数を自分で決めて、集中して取り組みました。
画像2 画像2

6月19日 グラフ(4年生)

画像1 画像1
 算数は、今日から新しい学習に入りました。「変わり方がよく分かるグラフについて調べていこう」という単元のめあてに沿って、気温が変わっていく様子を表したグラフから、いろいろなことを読み取りました。読み取ったことがらは、ホワイトボードにどんどん書いていきました。
画像2 画像2

6月19日 「草原」の清書(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写で「草原」を清書しました。点画のとめ・はねや文字のバランスに気をつけながら練習しました。特に「原」のたれの中におさめて文字を書くのが難しく、手本をよく見て取り組んでいました。

6月19日 さなぎを観察しよう(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科で「こん虫の育ち方」を学習しています。これまでにモンシロチョウの「たまご」「よう虫」を見てきましたが、この時間は「さなぎ」の観察をしました。茶色くなってきたさなぎは動きはありませんが、緑色のさなぎは、しりの部分がときどき動きます。子どもたちは、虫めがねでその様子を観察しながらスケッチしました。

6月19日 今日も元気いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、本年度初めての雨降り登校です。
 昇降口前では、傘をきちんとまとめています。

 トントントン 

 くるくるくる

 パチン

 1年生のなかには、うまくできない子もいます。そんなときは、近くのお兄さんやお姉さんが優しく教えてくれます。
 今日も、元気いっぱい やさしさいっぱいで学校がスタートです。
 

6月18日 メダカのたまごの観察(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科で、メダカのたまごを観察しました。解剖顕微鏡と双眼顕微鏡の使い方を教わった後、順番に観察をしました。ピント合わせに苦労しましたが、拡大したメダカのたまごは、心臓が動きや血管を見ることができ、子どもたちは感激した様子でした。
 ※3枚目の写真は、解剖顕微鏡で10倍の拡大率で見たメダカのたまごの様子です。

6月18日 体積のまとめ(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で「体積」の学習のまとめをしました。単位や体積の求め方についておさらいし、教科書の練習問題をしました。終わった子は、先生が用意した練習プリントに取り組みました。どの子も、一問でも多く問題を解こうと頑張っていました。

6月18日 ハードル走(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育で、ハードル走に取り組んでいます。ハードルの高さを変えてリズミカルにとび越せるよう練習しました。最後にタイムを計測しました。自分の記録が上がると、子どもたちは笑顔いっぱいでした。

6月18日 ベルマーク運動のお知らせ(児童会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の「南っ子タイム」は、Zoomを使って児童会がベルマーク運動についてのお知らせをしました。ベルマーク運動のめあてや活動方法など、全校児童に向けてわかりやすく説明しました。1学期は7月下旬にベルマークを回収しますので、ご協力をお願いします。

6月18日 ユニット折り紙

画像1 画像1
 放課は教室で静かに過ごします。6年生から放課に作ったユニット折り紙の飾りをいただきました。丹精込めて作られた折り紙が校長室に飾られています。

6月18日 わくわくペア(1・6年生)

画像1 画像1
 先日顔合わせをしたわくわくペア。これから3月まで、仲良くペア活動をしていきます。
 今日はあいにくの雨模様ですが、特別に屋運で長縄跳びを楽しみました。
画像2 画像2

6月18日 色をつけて仕上げよう(4年生)

画像1 画像1
 以前の授業で一生懸命描いた自分のランドセル。今日は前回の色塗りの続きです。完成を目指して、丁寧に隅々まで色を塗ります。水や絵の具の量にも気をつけました。
画像2 画像2

6月18日 道徳(6年生)

画像1 画像1
 「ぬくもり」という資料を読み、「自分らしさ」や「長所」について考えました。恥ずかしい気持ちもありましたが、自分のよいところを知り、「長所」を伸ばすことの大切さを学びました。
画像2 画像2

6月18日 ミニトマト・ピーマンの観察

 一人一鉢ずつ植えたミニトマトと畑に植えたピーマンの観察をしました。
 はじめに、女子がミニトマト、男子がピーマンを観察して、途中で交代します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日 今日も元気いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も、委員会の花壇の水やりをがんばっています。昇降口では、傘入れの傘をきちんと直してくれている子もいます。一人一人がみんなのことを考えて行動しています。だから、しっかりとした石垣がつくられ、その上に立派な大和南小学校という天守閣がつくられています。
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:256名
学級数:12学級
教職員数:30名
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
その他
12/20 家庭の日
交通事故ゼロの日
学校行事
12/14 個人懇談会
12/15 個人懇談会
12/16 個人懇談会

3年生学年だより

下校時刻

学校からのお知らせ

学校紹介

学校評価

いじめ対策のお知らせ

学校運営協議会だより

3・特別支援教育

5・保健安全

あいさつの日

その他の配布文書