![]() |
最新更新日:2025/01/10 |
本日: 昨日:27 総数:507320 |
12月3日(木)友達の絵のよいところ 1年生
友達の絵を見て、よいところをカードにかきました。
「細かいところまでかいているね」「色の塗り方がきれいだね」など、色々なよいところを見つけることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月3日(木)今日の給食![]() ![]() 中華めんの原料は小麦粉です。小麦粉に含まれるたんぱく質の量の多い順に強力粉、中力粉、薄力粉の3つに分けられます。中華めんは主に強力粉で作られます。こねるときに「かんすい」という水を加えることにより、独特なコシとかたさが生まれます。 12月2日(水) 3年 人権週間
今日は、人権週間にちなんで、人権のお話を聞き、「殿さまの茶わん」というお話を観ました。思いやりや親切心について考えることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 12月2日(水)今日の給食![]() ![]() 今日の138カレーの中に入っている切干だいこんとなすは、一宮市でとれたものを使用しています。チーズ入りオムレツに使用している卵は、一宮市千秋町浮野でとれた卵です。味わって食べましょう。 12月2日(水)「おたのしみ会」の準備をしています たんぽぽ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月1日(火)今日の給食![]() ![]() 今日の豚汁には、ごぼうが入っています。ごぼうは秋から冬にかけておいしくなる野菜です。ごぼうは、日本では古くから食べられてきましたが、日本と同じように食用とされているのは、一部の外国だけだそうです。食物繊維が多く含まれていて、おなかの調子をよくしてくれます。 11月30日 6年修学旅行その19![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月30日(月)今日の給食![]() ![]() 今日のチャーハンの具は、ベーコン、エリンギ、ねぎ、にんじん、卵を使い、ねぎ油やごま油で風味豊かに仕上げています。ごはんに混ぜていっしょに味わって食べてください。デザートのシャインマスカットも甘くておいしいです。 11月30日 6年修学旅行その18![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月30日 6年修学旅行その17![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月30日 6年生 修学旅行その16![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 東山文化の侘び寂びを子供達はどう感じるでしょうか。 11月30日 6年生 修学旅行その15![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月30日 6年生 修学旅行その14![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「他の方の修行の妨げになるので、私語は『一切』禁止でお願いします」の言葉、 石庭の清浄な雰囲気に、昨日とはうってかわった静けさが漂っています… 11月30日 6年生 修学旅行その13![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんな健康です。これから朝食です。 11月29日 6年生 修学旅行その12![]() ![]() 疲れたので、今日はもう寝ます。 明日たくさんのお土産とおみやげ話をもって帰ります。 おやすみなさい。 11月29日 6年生 修学旅行その11![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月29日 6年生 修学旅行その10![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最終的なお渡しは1月ごろを予定しております。お楽しみに。 11月29日 6年修学旅行その9![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月29日 6年生 修学旅行その8![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 食べ切れるでしょうか? 11月29日 6年生 修学旅行その7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 荷物を整理したら、万一に備えて避難訓練です。 |
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
![]() |