6月11日 わかあゆ 授業の様子
図工の授業でモダンテクニックを用いて作品を作りました。
半分に折って、どんな絵が出来上がるのかワクワクしている姿が見られました。
【わかあゆ】 2020-06-11 17:28 up!
6月11日 6年 くるくる回るしかけをつくりました。
図工で、ストローや針金を使って、しかけがくるくる回るように工夫してつくりました。
うまく回らず、「なんで〜?」と最初は苦戦していましたが、回ったときには、「できたー!」と嬉しそうな様子でした。
【6年】 2020-06-11 17:28 up!
6月11日 2年 毎日の生活
通常授業が今週から始まり、子どもたちはずいぶん慣れてきました。朝の会など、子どもたちでやることができるものはがんばって活動しています。
【2年】 2020-06-11 17:28 up!
6月10日 5年 いろいろな方法で体積の求め方を考えました
5年生の算数では体積の勉強をしています。直方体や立方体の公式を使うために、分けたりつぎ足したりする方法を考えました。自分の考えを説明する練習もしています。少しずつ上手になっていくといいですね。
【5年】 2020-06-10 18:20 up!
6/10 生活安全委員会です。
北門でも生活安全員会の東っ子たちが、活躍してくれました。「おはようございます!手を洗いましょう。」というメッセージを書いた紙をもって門で呼びかけてくれました。
【今日の東小】 2020-06-10 18:12 up!
6/10給食の時間の放送(4年生)
今日の放送は4年生から1年生への入学歓迎のメッセージでした。4年生は、1年生に自分たちで東小学校のクイズを作って気持ちを伝えました。先生たちも協力して楽しい時間になりました。
【今日の東小】 2020-06-10 18:04 up!
6月10日 2年 集中して取り組んでいます
算数の授業では、ショートテストを行いました。時間を決めて問題を解き、自分で答え合わせをします。これからたし算・ひき算の授業が続きます。しっかり復習しておきましょう。
【2年】 2020-06-10 17:24 up!
6月10日 6年 帰り道
国語の授業で、「帰り道」という作品を取り扱いました。作品の読み取りをした後に、この物語の続きを考えました。書き始めのときは、「難しいなあ」とつぶやいていた子どもたちでしたが、しばらくすると黙々と書き綴っていました。一見、難しそうなことでも、取り組み始めるとできてしまうことがあります。まず、やってみることが大切ですね。
【6年】 2020-06-10 17:24 up!
6月10日 3年 成長しています!
発育測定、視力検査、50メートル走などがありました。「先生、せがのびたよ!」「ぼく、重くなってたよ!」「わたし、足が速くなったよ!」とうれしそうな子どもたち。どの子も、それぞれのペースで成長しています。
また、1・3年下校では、お兄さんお姉さんとして1年生の初めての雨下校を助ける姿がたくさん見られました。心も、頼もしく、成長していますね。
【3年】 2020-06-10 17:20 up!
6月10日 1年 遊具の使い方
今週の体育は、遊具の使い方を勉強しています。安全につかうために気を付けることについて話を聞き、一人ずつ使ってみました。
今日は、体育館で「ろくぼく」を登ったり下りたりしました。
【1年】 2020-06-10 17:19 up!
6月10日 わかあゆ サツマイモを 植えたよ
今日、サツマイモの苗を植えました。
昨年度も植えているので、上手に植えることのできる児童が多く見られました。
はじめて植える一年生と一緒に苗を植えている児童も見られました。
秋においしいサツマイモができるといいですね。
【わかあゆ】 2020-06-10 17:18 up!
6月10日 わかあゆ 50m走をしたよ
体育の時間に50m走をしました。
隣の子と切磋琢磨しながら、頑張って走っていました。
ラインを越えないで走れる子が増えました。
【わかあゆ】 2020-06-10 17:18 up!
6月10日 今日の給食
今日のこんだては、ご飯、牛乳、けんちん汁、米粉ししゃもフライの香味だれ でした。
今日は「ししゃもフライ」が出ました。ししゃもは、骨ごと食べられる魚なので、カルシウムが摂れる栄養豊富な食品です。今日は小麦粉ではなく、米粉でできたパン粉のフライだったので、小麦アレルギーをもつ児童も安心して食べることができました。
「香味だれ」はにんにくとしょうゆ、酢が利いたたれに、ねぎがたっぷりと入ったたれです。カルシウムは酢やレモン果汁のように酸味のあるものと一緒にとると、体内での吸収が高まります。ししゃもフライに酢を使った香味だれ、おいしくて栄養の吸収もよい組み合わせです。
【今日の東小】 2020-06-10 17:15 up!
6月9日 6年 発育測定
3時間目に発育測定を行いました。教室に戻ると、「背が伸びたよ!」「大きくなってたよ!」という声が聞こえてきました。
学校が再開され1週間が過ぎましたが、色々な場面から、体だけではなく心も着実に成長していると感じています。最高学年としてこれからも頑張っていきましょう!
【6年】 2020-06-09 19:12 up!
6月9日 3年 暑さに負けないぞ!
今週から通常日課になりました。新しくはじまった理科や社会に、楽しそうに取り組んでいます。掃除もはじまり、てきぱきと分担された場所を綺麗にしていました。
何事にも一生懸命な子どもたちです。暑さに負けないように、水分補給の時間をとりながら活動させたいと思います。
【3年】 2020-06-09 19:12 up!
6月9日 4年 出前授業 緑のカーテン
今日、4年生は一宮市役所の方に来ていただき、緑のカーテンの出前授業をしていただきました。地球温暖化のことについてのお話を聞いた後、実際に電気をつけて温度を測ってみたり、手回し発電機でLEDと豆電球の違いを見つけたりしました。実験を行い、自分の目で確かめることで、子どもたちも楽しく学ぶことができました。「お家で緑のカーテンを植えたい」と話す声も聞こえました。今後は、今日学んだことを意識して過ごしていけるといいですね。
【4年】 2020-06-09 19:11 up!
6月9日 2年 初期の揺れがおさまり外へ避難
初期の揺れがおさまったら、大きな地震に備えて より一層安全な運動場に避難しました。避難するときの約束「お・は・し・も」を守って移動します。運動場に避難した後、先生の話を聞きました。
【2年】 2020-06-09 19:10 up!
6月9日 2年 地震がきた時の対応
2年生は、1時間目に避難訓練を行いました。今回の避難訓練は密集を避けるために学年ごとに行っています。
初期の揺れを感じた時に頭を守るために机の下に潜りました。机の脚をしっかりと手でつかみ、揺れがおさまるのを待ちます。
【2年】 2020-06-09 19:09 up!
6月9日 わかあゆ 6時間授業2日目
給食を食べた後は、しっかりと口をゆすいでいます。
その後の掃除の時間も、自分の担当の掃除をがんばっています。
学年が一つ上がって頑張る姿がよく見られます。
頼もしいです。
【わかあゆ】 2020-06-09 17:38 up!
6月9日 5年 授業頑張ってます。
6時間授業になりましたが、子どもたちは一生懸命学習に励んでいます。進んで挙手をしたり、静かに話しを聞いたりと高学年らしく授業を受けています。これからも、学習に励んでいきましょう。
【5年】 2020-06-09 17:37 up!