最新更新日:2024/11/21 | |
本日:3
昨日:32 総数:615313 |
R2.7.13 元気に体を動かそう!(ひばり)ボールを高く投げ上げての連続キャッチや、15秒間ボールつきに挑戦しました。 始めはなかなか続かなかった子も、何度も挑戦するうちにコツをつかみ、記録を伸ばすことができました。 また、久しぶりに登ったろくぼくは、背が伸びて感覚が変わった子もいたようですが、どの子も安全に昇り降りすることができました。 R2.7.10 英語の授業は 楽しいね(2年生)
2年3組では、今年度初めての英語の授業がありました。楽しい先生と一緒に、リズムにのって、英語で「色」を発音しました。何度も繰り返し発音することで、どの子もすらすらと言えるようになりました。
R2.7.10 高跳び(4年生)初めて高跳びを行うので、足の運びなどを確認しながら跳び方を身に付けられるよう、練習しました。 次回からは、記録をとっていきます。とても楽しみです。 R2.7.10 はにわとの出会い(6年生)
今日は古墳時代の学習を進めました。はにわを手に取り、興味深く観察しました。
R2.7.9 2年生初めての英語(2年生)R2.7.8 図工「ワイヤーアート」 (5年生)柔らかいワイヤーを手やペンチを使いながら、オブジェを作りました。 一人ひとりの発想力が爆発していました。 R2.7.8 曲げて作った形から想像する (5年生)そこから想像して形ある作品にしていきます。想像力溢れる作品を作ることができました。今度は作品に題名をつけます。 R2.7.8 なつがやってきた(生活科)ペットボトルの用意や、アサガオの準備などご協力ありがとうございました。 R2.7.7 町探検に行ってきました(2年生)スクリーンに映し出された町の様子に、「知ってる!!」「行ったことあるよ。」など、楽しんで探検ができたようです。校区内の施設やお店をたくさん知ることができました。 R2.7.7 最後まで渡れるかな?(1年生)
今日は屋内運動場で体育の授業です。まずは、コートの線を使って「吊り橋じゃんけん」。落ちないように、相手チームのところまで進もうと、一生懸命頑張りました。
次は、平均台の上を歩きました。低い平均台はどの子も上手に渡れています。少し高い平均台は・・・両手でバランスをとりながら、渡ることができました。 R2.7.7 お礼の気持ちを伝えよう (4年生)
国語の学習で「お礼の気持ちを伝えよう」に取り組んでいます。身近にいるお世話になっている人に手紙を書きます。今日は封筒の書き方について勉強しました。文字の大きさや書く位置に気を付けて、丁寧に書いていました。
家の人に対して手紙を書いている人もいます。もし受け取られたときには、返事を書いていただけると喜ぶと思います。よろしくお願いします。 R2.7.7 英語の勉強楽しかったよ。(ひばり)R2.7.7 トントンくぎ打ち名人誕生中(3年生)R2.7.3 大豆のたねまき(5年生)ゲストティーチャーで来てくださった先生のお話もしっかり聞くことができました。 代表の子たちに手伝ってもらって、鳩からたねを守るための新聞紙をひいたり、ビニールハウスを作ったりしました。 早く大きく育つといいですね。 R2.7.6 1週間のスタートです!(1年生)2時間目は、図書館で本を借りました。アジサイ読書週間に引き続き、どの子も楽しそうに本を選んでいました。 帰りの用意を済ませると、昔話の時間です。今日は、「うらしまたろう」を見ました。明日は、どんなお話かな。 R2.7.6 漢字チャレンジ(5年生)
先週から家庭学習や学校で練習してきた漢字チャレンジのテストを行いました。
4年生の漢字はばっちり覚えられましたか? 「新潟」「世紀」など、間違えやすい漢字がたくさんありましたね。 今週は家庭学習強化週間です。 お家で学校で勉強したことをしっかり復習したり、自分の気になることを調べたりして 自分の力を伸ばしていってくださいね。 R2.7.6 植物と水の関わりを調べよう(6年生)
水は、葉のどこから水蒸気として出ていくかを調べるために顕微鏡で観察しました。
R2.7.6 音楽の授業(6年生)
今日は、マルセリーノの歌のリコーダーテストがありました。指使いに気を付け、なめらかに吹くことを意識して行いました。その後、音楽の鑑賞に集中して取り組めました。
R2.7.6 家庭学習強化週間毎日、コツコツと続けると、力はきっとついてきます。計画的に、コツコツと進めましょう。 記録としてカードを書いて、また、先生に出してくださいね。 R2.7.3 理科の時間(3年生)モンシロチョウやバッタ、アリなどの観察を通して、いろいろな体のつくりがあることを知りました。 足の数や羽の数に注目したり、飛べる昆虫がいれば、飛べない昆虫もいるなど、さまざまなことを学習しました。 |
|