季節の変わり目です。体調管理に気をつけて、毎日を過ごしましょう!

4月30日 2年1組担任より (2年生)

画像1 画像1
 動ける体づくりの頂点、世界記録保持者のすごさ紹介も、第3回を迎えました。本日は、男子100m走の世界記録保持者、ウサイン・ボルト選手の紹介です。ボルト選手は、2009年ベルリン世界選手権で9秒58を記録しました。
 この記録での、ボルト選手のストライド(歩幅)は、100mを走って歩数は「40.92歩」だそうです。「100m÷40.92歩=244.4センチ/歩」。つまり1歩の平均ストライドは「244.4センチ」です。もっともスピードに乗っている時で、270〜280センチで、最大の所ではなんと312センチ(誤差は多少あるらしい)だそうです。走り幅跳びのように、1歩だけなら可能かもしれませんが、これをボルト選手は連続で【走って】いきます。皆さんも、興味があれば280センチの幅の線を引いてみて、走ってみてください。きっとこのすごさが体感できると思います。

4月28日 愛知県知事より 「公園利用のお願い」

 以下のように愛知県知事より公園利用についてのコメントがありましたのでお知らせいたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 現在、県営都市公園では屋内施設 (体育館等)と屋外施設 (野球場等)は休業していますが、広場や園路については県民の皆様が散歩などで利用できるようにしてあります。
公園を利用する際は、以下のことを「県民の皆様」に留意していただきますようにお願いします。

 〇 公園を利用される方への3つのお願いです。
  1 少人数で利用すること。
  2 混雑を避けること。
  3 人と人との距離を適切にとること。

 〇 散歩やジョギングなども、少人数で行ってください。
すいている時間、すいている場所を選んで利用し、人と人との距離を適切にとること。

 〇 健康維持のため公園で散歩などを行うことは必要なことですが、「密」を避けた利用を進めてください。

 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止にむけ、県民の皆様の一層のご協力をお願いします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

以上です。ご協力よろしくお願いいたします。

4月28日 2年4組担任より (2年)

画像1 画像1
 最大の武器は、「約束を守る」こと
 中国の歴史小説で、日本人に最も人気があるのは【三国志】でしょう。三国の中で、最も強大の国が「魏」、最も弱小な国が「蜀」でした。この「蜀」の軍師であり、丞相(総理大臣)だったのが諸葛孔明です。このため、孔明の苦労は並大抵のものではありませんでした。
 孔明は、「戦場の兵士を、百日で交代させる」と、皆に宣言しました。総理大臣に当たる孔明が、この約束を簡単に破ったら、どうなるでしょうか。兵士や国民から、信用されなくなってしまいます。
 孔明は、敵が総攻撃をしてくると聞いても、「百日たった兵士は、すぐ帰るように!」と言って、約束を守ろうとしました。その姿に感動した兵士が、自ら願い出て、戦場に残り、孔明を助けたのです。
 約束を守る人は、信用されます。約束を破る人は、いい加減な人だと思われてしまいます。お父さん、お母さんや、学校の先生と、「課題をしてから、ゲームをします。」「毎朝6時半に起きます。」などと、約束をすることがありませんか。自分から言った目標なのに、3日間しか続かなかった・・・、ということがあったら、残念ですね。大人になるまでに、約束を守る人になりたいですね。

4月28日 特別支援学級担任より

画像1 画像1
 明日から大型連休が始まります。○にひらがなを当てはめてみましょう。
 国民の祝日には,それぞれ込められた意味があります。ステイホームのこの機会に,調べてみてはどうでしょう。

4月28日(火) 1年6組担任より

画像1 画像1
画像2 画像2
「よく見ることから始めよう!」

 休校期間が延び、皆さんの元気な顔が見られないので大変寂しいです。
 1年生と同じく私も今伊勢中学校にやってきたばかり。4月になる前からずっと皆さんと美術をできることを楽しみにしていました…

 しかし、クヨクヨばかりはしていられません。今まで溜め込んだ「ワクワク」を自分の感性や描く力を伸ばすエンジンにしましょう。

 さて、今日は「スケッチ」についてお話しようと思います。
 皆さんは絵を描くときどうやって筆を進めていきますか?私は描きたいな〜と考えたものをまず「スケッチ」します。よく見たことがあるものは実際に見なくてもだいたいの形を描くことができますが、よく見たことがないものは全く描けないものです。

 私は昨年、小さいころから大好きな「コアラ」を描こうと決めました。
 しかし、描いてみるとコアラが大好きなのに形がよくわからないということに気がつきました。コアラはなかなか見ることができないのでコアラの動きや形をよく知らないということに気がついたのです。

 それから、動画を沢山見たり骨格を調べたりしてスケッチを繰り返しています。作品はまだまだ出来上がりませんが、前よりもコアラが描けるようになってきました。

 さて皆さんもスケッチを通して「よく見る」をスタートしてみましょう。
自分が好きなもののこと。どれぐらい知っているかよくわかりますよ。

 描けるものが増えると、どんどん美術が楽しくなります。ぜひいろんなものを描きながら観察してみましょう!

4月28日(火) 3年5組担任より(3年生)

画像1 画像1
 みなさん、家庭学習は順調に進んでいますか?
 今日は数学における、定義(ルール)と定理(事実)についてお話します。
 中学校2年生数学で定義と定理について学習しました。
 定義とは、簡単に言うと数学における決まりごとです。「誰かがそのように決めたもの」なので、すべての人が納得できる明確な理由はありません。また、この先、もしかしたら変更されることがあるかもしれないものです。
一方、定理とは、すでに学術的な証明がされているものです。もとの定義(ルール)が変更されない限り、この先変更されることは絶対にありません。

 さて、ここで問題です。
「円1周分の角度は360°」小学校からずっと常識として教えられてきたものですね。
 これは、定義(ルール)or定理(事実)どちらでしょう??



 正解は……定義(ルール)です。
 実は「円1周分の角度は360°」という決まりに、誰もが納得する理由は無いのです。
 360°にしておくと、何かと便利なので現在でも広く使われています。
 なぜ、360なのだろう??
 実は、360という数字は、約数が24個もあり、360より小さいどの自然数の約数の個数より多いのです。
 1〜10までの数でいうと、7以外のすべての数で割り切ることができます。例えば、ピザを食べるときに「7人以外」であればきれいに分割することができるのです。とても便利ですね。
 この定義を基に、「半周分の角度は180°」、「三角形の内角の和は180°」という定理(事実)が導き出されるのです。


 定義(ルール)と定理(事実)きちんと区別して考えることが、数学マスターへの近道です。
 時間がある今だからこそ、なぜ?といろいろなことに疑問をもち、調べてみるといいと思います。

4月27日(月)

画像1 画像1
 今日、新しい転校生(?)が来ました。まだ、動けず、言葉も話せません。担任(?)の中谷先生が、皆さんの仲間になれるように彼(彼女?)を指導する予定です。次の登校日に皆さんとお話しできるといいですね。

4月27日(月) 1年生副担任より(1年生)

 生徒のみなさん、こんにちは。先日の家庭訪問で配布された課題プリントは順調に取り組めていますか?
 さて、今日は「社会科」についてお話します。中学校から「社会科」が3分野に分かれます。5年生で学習したような地形や産業の学習をする「地理」、6年生で学習したような過去の人物、その時代のしくみや様子を学習する「歴史」、6年生で学習したような現在の世の中のしくみや様子を学習する「公民」です。
 1年生は、「地理」からスタートです。「日本は世界のどの位置にあるの?」と聞かれたらみなさんは何と答えますか?解かりやすく伝えるために、地球には「緯度・経度」という住所があるのです。詳しくは、授業でお話しします。また、世界にはさまざまな国があります。今回の新型コロナウイルスのニュースの中でも、さまざまな国の名前がでてきました。教科書P14には国の特徴や形が載っています。教科書や地図帳を見ながら「世界にはどのような国があるのかな?」と眺めてみると、社会の学習のよいスタートができると思います。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

4月27日 1年5組担任より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝、たくさんの先生と協力し合って、屋運の裏の枯葉を集めました。いつもみんなが掃除をしてくれていることに感謝の気持ちでいっぱいです。そして、掃除は気分をよくしてくれるものだと改めて感じました。これを機に、普段やらないような場所も掃除していきたいと思います。
みんなは、自分の部屋の掃除をしていますか?掃除は良い運動にもなり、運気も上がると言われることがあります。もうすぐゴールデンウイークです。普段とは違うゴールデンウイークだからこそ、家の掃除をして「体力UP!運気UP!」していきましょう。

4月27日(月) 3年4組担任より(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 みなさん元気に過ごしていますか。上の写真は3年生の歴史の授業で出会う偉人の写真です。誰だかわかりますか。
 左は「インド独立の父」と呼ばれる人物です。
 真ん中は「命のビザ」を発行してユダヤ人を救った人物です。
 右は「親愛なるキティーへ」から始まる日記を書いたことで有名な人物です。
 3年生の歴史の授業では,2度の大きな戦争を通して,世界の偉人たちがどのような社会を願い,どのような努力をしたのかを学んでいきます。上の写真も世界平和を願い,行動し続けた偉人たちです。わたしたちは「過去」は変えることができませんが「未来」は変えることができます。また,これからの社会を作っていくのはわたしたちです。今コロナウイルスで大変な時期ですが,3月に最高の卒業式が迎えられるよう,一人ひとりが考えて行動できるといいですね。
 先週の家庭訪問の際に,家の庭でバットの素振りの練習やなわとびをする人,家の周りをランニングする人などを見かけました。学習面以外でも,今できることを考え自分を高めている人がいることをとても嬉しく感じます。健康に気をつけて,残りの時間を過ごしてください。
 写真の人物の答えは,歴史の教科書p205とp223に載っています。ぜひ調べてみてださいね。

4月24日 2年生昇降口前の花壇(2年生)

画像1 画像1
昼の日差しが強くなり,長袖を暑いと感じられるようになりました。花壇では様々な花が咲くほか,雑草もすくすくと育っています。昨年,世の中に「雑草」という草がないことや,植物によって増え方や育つ場所が違うことを学習しました。窓の外や家の前に見える植物を見てみてください。昨年習った植物が元気に咲いています。四月の頭に見られた景色とは大きく変わっていると思います。不自由な日々が続きますが,身の回りのものをよく観察し,変化をとらえる視点を育ててほしいと思います。

4月24日 「一宮市学習支援サイト」のアクセス方法について

保護者の皆様へ
 現在、学校ウェブサイトへのアクセスが集中し、簡易ホームページが表示されるようになっています。
 このままでは「一宮市学習支援サイト」にアクセスすることができません。
「一宮市学習支援サイト」をご覧になりたい方は、以下のようにお願いいたします。

1 下のURLをコピーして、インターネット検索サイトに貼り付けてアクセスする。
  ID、パスワードについては以前お知らせしたとおりです。
2 その後、ブックマークやお気に入りに登録する。

https://www13.schoolweb.ne.jp/swas/index.php?id...

 お手を煩わせますが、よろしくお願いします。


4月24日 3年3組担任より (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タイトル【知力・体力・集中力】

 1年後に入試を控える君たちにとって、この3つの力はとても大切な力です。今日はお家にいながら、誰でも簡単にこの3つの力を高めることができるトレーニング方法を教えます。
 まず、1枚目の写真のように、1円玉1枚とシャーペン(またはボールペン)を2本用意します。次に、2枚目の写真のようにペン先で1円玉をはさみ、持ち上げます。最後に、3枚目の写真のように持ち上げながらスクワットをします。何回スクワットができますか?勉強の気分転換にやってみましょう。ちなみに、私の最高記録は3回です。
 このトレーニングでは、1円玉を持ち続けることで集中力を高めたり、スクワットで体力を鍛えたりすることができます。さらに、上手に1円玉を維持するための条件を考えてみてください。ヒントは3年生理科の教科書11ページにありますよ。遊んでいるようで、これも立派な科学なのです。
 今週の月・火曜日に配った課題プリントのように、難しい計算問題にチャレンジすることももちろん重要ですが、科学を楽しみながら学習することも大切にしてほしいと願っています。

4月23日 2年3組担任より (2年生)

画像1 画像1
 今回は「数学で大切なこと」についての話です。数学で大切なことは何でしょうか?「とにかく計算が大切」とか、「計算方法、解法を覚えることが大切」とか「答えを求めることとその過程が大切」など…が思い浮かぶのかと思います。
 前回、論理的に考える話をしました。そこにも関連しますが、私は「言葉・用語の意味をきちんと理解する」ことだと思います。つまり、問題文をしっかり読み取ることができることが大切です。

 では、○×クイズを3問。正しい文か考えてください。
 1.整数は正の整数と負の整数がある。」
 2.△ABCの1辺BCの垂直二等分線は点Aを通る直線である。」
 3.ヒストグラムの長方形の面積が大きいほど、その階級の度数は大きくなる」
 
 休校が続き、何かと大変かと思いますが、間違えた問題の解説をしっかり読み込んで、自分の学習や課題への取り組みを通して、自分の力を高めてほしいと思います。

新型コロナウイルス感染拡大の防止に伴う臨時休校の延長について

              令和2年4月23日 
保護者の皆様へ
                   一 宮 市 長 
                    中 野 正 康
               一宮市教育委員会 教育長
                    高 橋 信 哉
               一宮市立今伊勢中学校  
                   校長 福田 聡 
 新型コロナウイルス感染拡大の防止に伴う臨時休校の延長について


 新型コロナウイルス感染拡大を防止するために、全国に「緊急事
態宣言」が発令され、愛知県は「特定警戒都道府県」に指定されて
います。このような中、市内での感染状況を踏まえ、5月31日
(日)まで市内小中学校の臨時休校を延長することといたします。
保護者の皆様には趣旨を十分のご理解いただき、新型コロナウイ
ルス感染症の感染拡大防止とお子様の静養にご協力くださいます
ようお願いいたします。
                記 

1 休校延長期間  令和2年5月7日(木)から5月31日
(日)まで
          ※5月6日(水・祝)までは休校決定済み
  夏休み期間について
  夏休み期間(7月21日から8月31日)のうち、お盆休
みを含む  一定期間を除いた時期に授業日を設けることを検
討しています。詳細  については後日連絡をします。
3 留意していただきたい点について
(1)休校中の過ごし方について
  ・緊急事態宣言を受け、休校中の不要不急の外出と移動を
自粛し、とりわけ人ごみへの外出は控えるようにしてく
ださい。
  ・屋内や乗り物など換気が不十分な場所へ出かける際は、
マスクの着   用を心がけてください。
  ・お子さんが自宅で一人になることも想定されるため、
可能な範囲でお子さんの管理ができるようご配慮をお
願いします。

 (2)新型コロナウイルス感染症の予防について
  ・手洗いや咳エチケットに心掛けるようにしてください。
  ・免疫力を高めるために、十分な睡眠、適度な運動やバ
ランスのとれ   た食事に心がけてください。
  ・体温測定や日常の健康状態の確認に心掛けるようにし
てください。
  ・発熱や風邪の症状がみられるときには、無理をせず自
宅で休養させてください。
 (3)新型コロナウイルスにかかったのではないかと心配
される場合に   ついて
  ・風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続く場合には、
帰国者・接触者相談センターに相談して、指示を受けて
ください。   
  ・新型コロナウイルス感染症にり患した場合は、すぐに
学校連絡をし   てください。(ご家族のり患に関し
てもご連絡ください。)
(4) 相談窓口について
  ・一宮保健所  電話 0586-72-1699
       開設時間:平日 午前9時から午後5時 
       夜間・土・日・祝日:24時間体制 
 ・愛知県  電話 052-954-6272
       開設時間 午前9時から午後5時 (土日祝日可)
 ・厚生労働省  電話 0120-565-653(フリーダイヤル)
         開設時間 午前9時から午後9時 
(土日祝日可)

4 今後の連絡について
  必要に応じて学校ウェブサイトや携帯メール等で
連絡します。
              【問い合わせ先】     
                一宮市立今伊勢中学校     
                電話 0586−28−8760

学習支援動画の配信について

                 令和2年4月23日 
保護者の皆様へ
              一宮市教育委員会 教育長
                    高 橋 信 哉
              一宮市立今伊勢学校  
                   校長 福田 聡 
       

  学校ウェブサイトを活用した学習支援動画の配信について

 臨時休校期間中の児童生徒の学習支援の一つとして、各学校の
教職員が授業動画を作成し、それを学年、教科、学習する内容ご
とに整理して学校ウェブサイトから視聴できるようにしていきま
す。
つきましては、学習支援動画の配信により、児童生徒の家庭学習
がより進められるよう、以下のようにしていきますのでよろしく
お願いします。

             記

1 配信期間   令和2年4月24日(金)から
         ※臨時休校期間中のみ配信します

2 配信内容   
(1)配信教科 中学校1〜3年生(国語、社会、数学、
                     理科、英語)
        ※文科省等の学習支援サイトにもリンク
         できるようにします。

(2)児童生徒の学習方法
  1各学校ウェブサイトの「一宮市学習支援サイト」を
   クリックします。
  2保護者メールで配信された「ID」「パスワード」
   を入力して、学習動画のサイトに入ります。
  3各教科の小単元一覧表から視聴したい動画を選択し
  ます。
          (動画は順次掲載していきます。)
   
3 今後の連絡について
  必要に応じて学校ウェブサイトや保護者メール等で
  連絡します。

4月23日 特別支援学級担任より

画像1 画像1
家庭訪問では、20・21日ありがとうございました。今日は、10組の花壇のじゃがいもとニンニクの写真です。すくすくと成長し、収穫まで、あともう少し!!学校が再開になったら、10組のみなさんと収穫できるのを楽しみにしています。お互い、体に気をつけて過ごしましょう。
画像2 画像2

4月23日 3年2組担任より(3年生)

 今日、4月23日は「子ども読書の日」、4月23日から5月12日までは「こども読書週間」です。
 私は、休校中に何かやってみようと思いたち、学校から帰ったら読書をして過ごしています。これまでなかなか本を読むことはありませんでしたが、「早く本を読みたい!」と思うほど、今では本を読むことが楽しみであり、習慣になっています。
この休校中に読んだ本の中で、おすすめの本を紹介します。それは、植松努さんの著書『「どうせ無理」と思っている君へ』というものです。失敗は恥ずかしいことではないことや、夢をあきらめないことの大切さなど、自身の経験をもとに書かれています。読み進めるうちに、人生のヒントを与えてもらっているようで、思わず何度も読み返してしまいました。進路を選択していく皆さんにとっても行動や考え方の指針を示してくれる本だと思います。機会があったら、勉強の合間に読んでみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月23日(木) 1年2組担任より(1年生)

画像1 画像1
 昨日テレビを見ていてふと、思い出したことがありました。
 それは、2011年に発生した東日本大震災の日に流れていたラジオです。突然襲った大地震と大津波、孤立した人々に情報を伝えたのは、そう、「ラジオ」でした。そのラジオこそが被災者に安心と勇気を伝え続けたのでした。連日流れてくるラジオからは、どの年代の人にも聴けるようにと、ひっきりなしにたくさんの音楽が流れていました。
 その中でも繰り返し耳にしたのが「アンパンマンマーチ」でした。
 「そうだ うれしいんだ 生きるよろこび たとえ 胸の傷がいたんでも」
どんなに自分がぼろぼろになった姿でも、困った人たちを助けて回るヒーローの姿がきっと重なったんでしょうね。
 音楽は心の栄養です。音楽は、心を潤したり元気をくれるものです。だから、音楽は欠かすことができないものだと思います。
 どうぞ、たくさんの音楽を聴いて、みんなの心にたくさん力を与えてくれる1曲と出会って下さい。
 学校が再開したら、みんなのパワーソングについて、いっぱいお話しできることを楽しみにしています。

4月22日(水) 2年2組 担任より (2年生)

画像1 画像1
 「今日の読書こそ、真の学問である。」
 幕末期、長州藩にある松下村塾の吉田松陰先生の言葉です。

 読書は心を豊かにするものであり、人生の岐路の道しるべとなることもあります。今日は、2冊の本を紹介したいと思います。

 まず一冊目は、『チーズはどこにある?」スペンサー・ジョンソン作(1998年初版)、現在まで2800万部のベストセラー作品です。この物語では、チーズが隠された迷路を舞台に、二匹のネズミがチーズを探していきます。
 「もしぼくがネズミだったなら・・・」こんなふうに自分に置き換えて考えてみるときっと様々なことが考えられることでしょう。

 二冊目は『星の王子さま』サン・テグジュペリ作(1943年初版)、現在まで1億5000万部のベストセラー作品です。みなさんも読んだことがある作品かもしれません。この作品は読めば読むほど味のある作品であるので、一度読んだ人も是非、何度も読み返してみるといいでしょう。

 この二冊とも共通することは、考えれば考えるほど奥が深いということです。そして考えるだけ心を豊かに成長させてくれます。
 この時期に多くの本を読みあさってみましょう。きっとこれからの人生の指針となってくれるものと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一宮市立今伊勢中学校
〒491-0057
愛知県一宮市今伊勢町宮後郷中茶原52
TEL:0586-28-8760
FAX:0586-45-2199

行事予定表

学校評価

保護者向け配布文書

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

図書館だより

相談室だより

給食

今伊勢中学校いじめ防止基本方針

いじめ対策広報紙

学校運営協議会報告と次回案内

お知らせ

緊急時の対応