最新更新日:2024/12/27
「浅南子、かしこく、やさしく、たくましく」子ども一人一人のよさを引き出し、保護者・地域の皆様から「信頼される学校」を目指します。

11月27日 5年生 家庭科

画像1 画像1
 家庭科の時間に、教室のよごれがどこにあるかを調べました。
 いつも掃除をしていないところには、ほこりがたまっていたり、壁にはシミがあることに気づきました。
 次の時間には、どのように掃除をしたらいいのか学んでいきます。

11月26日 第2回 浅井4校学校運営協議会連絡会の報告と第3回案内について

【第2回 浅井4校学校運営協議会連絡会の報告】

1 日時 11月26日(木) 15時30分

2 場所 浅井公民館

3 参加者 48名

4 議事 (全体会のみ)
 ・地域とのかかわりについて、地域アンケートについて、あいさつ運動の児童・生徒の様子について、それぞれ情報交換を行いました。
 ・学力保障に向けての取組について、2学期実施の行事についての報告、今後の行事のもち方について、それぞれ情報交換を行いました。

5 意見
 日ごろの学校での換気について
 ・「寒い時期に入るが、3密の密閉を防ぐためにも換気に気をつけて過ごしてほしい。」というご意見をいただきました。

【第3回 浅井4校学校運営協議会連絡会の案内】
1 日時  令和3年2月18日(木) 15時00分
  ※第2回浅井中学校区青少年健全育成会同時開催
2 場所  浅井公民館
3 公開(個人情報がある議題については非公開とします)
4 傍聴人定員5名(傍聴を希望する場合は、令和3年1月26日(月)までに、学校にて事前受付をお願いします。受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。また、定員を超えた場合は先着順とします。)
5 議題
 ○分科会(連携・行事部会)(学習・生活部会)
 ○全体会
 ○情報交換
6 問い合わせ先 本校教頭(28-8714)
画像1 画像1
画像2 画像2

11月26日 菊花大会の表彰式

 11月上旬に第44回一宮菊花大会が138タワーパークにて開催されました。本校からも4年生が菊づくりに携わり出展しました。

 本日は、その表彰式が一宮スポーツ文化センターで行われ、浅井中学校とともに「中日新聞社賞」をいただきました。

 本年度も、浅井町内の菊友会の方に指導していただきながら菊作りを行いました。

 菊友会の方々、ご指導ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日 2年生 ビオラの苗植え

 「一人一鉢運動」として、卒業式の会場や送り出しの花壇に飾るためのビオラを植えました。大きな株になるように、花摘みや水やりを頑張っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、名古屋コーチンのひきずり、めひかりフライ、西尾抹茶プリンです。

今日は、「愛知を食べる学校給食の日」で、愛知県でとれた食材をたくさん使っています。
「ひきずり」は愛知県の郷土料理で、鶏肉がメインのすきやきのことです。今日はさらに、名古屋コーチンを使ってうまみとコクのある味わいに仕上がっていました。
めひかりフライのめひかりは蒲郡市産、西尾抹茶プリンは、西尾市で作られた抹茶を使用、と愛知がもりだくさんの給食でした。

11月26日 1年生 秋のおもちゃで遊びました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分で作ったおもちゃだけではなく、友達が作ったおもちゃでも遊びました。ルールを優しく教えたり、盛り上がって遊んだりする姿が見られました。

11月26日 代表委員会

 代表委員会では、12月4日に行われる「人権集会」に向けて、練習に取り組んでいます。本の読み聞かせや、呼びかけの言葉など、日に日に上達しています。
画像1 画像1

11月26日 3年生 お面の鑑賞会

 自分の作品のがんばったところを鑑賞カードに書いたり、友達の作品を見て、すごいなと思ったところを発表し合ったりしました。
 友達の作品のまねしてみたいところをたくさん見つけることができました。

 一つ一つ時間をかけて作った作品なので、みんな満足な様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日 1年生 パワーアップさせたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日のおもちゃづくりをふりかえり、もっとこうするとよいところを考え、おもちゃをパワーアップさせました。「かざりをつけてかわいくしたよ」「けん玉のひもを長くして、遊びやすくしたよ」など、思い思いに工夫する姿が見られました。

11月25日 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、白玉うどん、牛乳、カレー南蛮うどん、キャベツ入りミンチカツです。

カレー南蛮うどんには、和風だしの素、かつおだしが入っていて、風味豊かな仕上がりになっています。
カレーだけでなく、だしの風味も味わえる一品になっていました。

11月24日 1年生 おもちゃづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋の実などを使っておもちゃを作りました。「どんぐりごま」や「まといれ」、「マラカス」など、自分が作りたいおもちゃを決めて材料を集め作りました。子どもたちは、まだまだ工夫して作りたいようです。まつぼっくりやどんぐりなど、友達のために集めてくれた子もいました。ご協力いただきありがとうございました。

11月24日 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、どんがら汁、いも煮です。

どんがら汁、いも煮は、ともに山形県で食べられている郷土料理です。
どんがら汁は、たらなどを使った汁で、本場ではあら(ほねや頭など肉の部分を取り除いたもの)をだしに使用し海の香りが感じられる一品です。
今日は、けずり節から丁寧にだしをとって風味豊かに仕上がっていました。

11月24日 5年生 図工の授業

 図工の授業の様子です。電動のこぎりを上手に使って、自分だけのわくわくプレイランドを作っています。
 もう少しでビー玉を転がして遊ぶおもちゃができあがりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日 1年生 あきの おもちゃを つくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どんぐりやまつぼっくりと、家から持ってきた紙コップやつまようじなどを使って、秋のおもちゃ・楽器作りに挑戦しました。
 けん玉ややじろうべい、どんぐりごまやマラカスなど、友だちの意見などを参考にして、自分がつくったおもちゃや楽器を改良していました。
 作ったあとは、思い思いの方法で楽しく遊ぶ姿が見られました。

11月20日 5年生 算数の授業

 5年生は、算数の時間に「平均」の学習を行っています。自分の歩幅を調べるために、実際に10歩いて記録をとりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日 英語の研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
 授業後、大学の先生を講師としてお招きして研修会を行いました。
今週は中学年の指導について学びました。英語との出会いを大切にするために、気をつけることやリズムよく英語を発するポイント、シンプルなClassroom Englishなど、3年1組の授業から多くのことを確認し合いました。
 今日学んだことをこれからの英語活動の授業に生かしていきたいと思います。

11月20日 3年生 英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目に、たくさんの先生方に英語の授業をてもらいました。
色や形、ほしいものをたずねたり答えたりするする言い方を、ゲームやActivityを通して学習しました。
 多くの先生方が見ていましたが、担任の先生やALTの話をしっかりと聞き、単語を何度も繰り返し練習したり、What do you want? を使ってコミュニケーションしたりするなど、生き生きと活動することができました。

11月20日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、さつまいもご飯、牛乳、鶏団子汁、さんまの塩焼きです

さんまは、「秋刀魚」と書きます。その名の通り秋に旬を迎え、刀のように細長い見た目をした魚です。
旬を迎え、うまみや栄養を豊富に含んださんまをおいしくいただきました。

11月20日 くすのき 音楽療法

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目に音楽療法がありました。「山の音楽家」の曲では、先生の指示したマラカスやカスタネット、鳴子などの楽器をリズムよく鳴らしみんな大盛り上がりでした。

11月19日 5年生 福祉実践教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合の時間に、福祉実践教室を行いました。先生の話を真剣に聞いたり、意欲的に車椅子を動かしたりする様子が見られました。
 
実際に車椅子に乗って自分で移動したり、友達に押してもらったりして体験を行っている様子です。

 「小さな段差でも車椅子では大変だった」「思っていたより難しくて驚いた」などの感想があがりました。
 これから街中で困っている人がいたら、声をかけていけると素敵ですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一宮市立浅井南小学校
〒491-0112
愛知県一宮市浅井町東浅井字地蔵386番地
TEL:0586-28-8714
FAX:0586-51-2616