最新更新日:2024/11/27
本日:count up6
昨日:309
総数:1114274
「共生」「自立」「創造」〜互いに認め合い高め合い、主体的に挑戦する子の育成〜 

1年 英語

画像1 画像1
 NETのハウル先生との英語授業です。

 「What’s this ?」

 「apple」
 「orange」
 「strawberry」
 「kiwi」
 「grapes」・・・。

 フルーツのカードを見ながら、楽しそうに発音しました。
 フルーツの歌を楽しく歌いました。

教育相談週間

画像1 画像1
 今週は授業を短縮して相談時間を設け、どの学年も一人ずつ教育相談を行っています。事前に行った「心とからだのアンケート」をもとに、学級のことや友だちのこと、勉強のことなど、子どもたちに寄り添って共感的に話を聴きました。臨時休業中のことや新型コロナウイルス感染症に関しての不安がある子は、そのことについてもていねいに話を聞いて助言しました。

6年 家庭科

画像1 画像1
 今日の課題は、「衣服のはたらきを考えよう」でした。
 
 「形くずれを防ぐにはどうしたらいいか」
 衣服の手洗いの方法について、調べたことを積極的に発表していました。

1年 算数

画像1 画像1
 「かたちをうつして」の学習でした。立方体や三角柱の積み木や円柱の容器を使って、四角や三角、丸を用紙に描きました。

 「上手にできた」
 「簡単だった」・・・。

 楽しそうに取り組んでいました。
 描けた四角や三角、丸を使って、カバンや傘、みかんなど、思い思いの絵を描くことにしました。

5年 体育

画像1 画像1
 体力測定のボール投げをしていました。自己ベストの記録を目指して、一生懸命に取り組みました。

委員会活動

画像1 画像1
 委員会の常時活動が始まっています。当番の子どもたちが、はりきって活動しています。

 園芸委員の子どもたちが、朝の水やりをしていました。花壇の花にていねいに水やりをしていました。
 放送委員の子どもたちが、朝の放送をかけにきていました。決められた時刻に、しっかりと活動しました。

3年 書写

画像1 画像1
 3年生の書写では、習字の授業が始まります。今日が初めての習字の授業です。これからの習字道具の準備方法を学んでいました。先生の話を聞き、確認しながら、自分一人でも準備ができるように取り組んでいました。

4年 理科

画像1 画像1
 2つの「時刻と気温の折れ線グラフ」を見て、グラフを読み取り、自分で気付いたことをノートに書き出しました。それぞれどんな天気の日の様子のグラフなのか、みんなで意見を出し合っていました。

青空タイム(外遊び)

画像1 画像1
 今日は、2時間目のあとの青空タイムの時間に外遊びを行いました。梅雨と熱中症対応で、外遊びが困難になってくる時期です。そんな中、この時間にコロナ対応にも配慮しながら、子どもたちは、爽やかな風が吹く運動場で、元気よく遊びました。
 遊んだ後は、一人一人、しっかりと手洗いをしていました。

令和2年度 認証式

画像1 画像1
 今朝の放送朝会で、認証式を行いました。ペア委員、代表委員、各委員会委員長そして、通学班長・副班長の児童が認証されました。
 代表児童に校長先生より認証状を手渡してもらいました。
 今年の合い言葉「つなぐ」。「認証を受けた児童の子が、皆さんにお願いしたいこと、やりたいこと、やってほしいことなどがあれば、協力してあげてください。代表の子とみんなが、心と活動をつなげていきましょう。」
  
  
 
 

4年 理科

画像1 画像1
 1日の気温と変化の学習でした。
 表にまとめた1日の気温の測定結果を、グラフに表しました。グラフの目盛りに気をつけ、慎重に気温のデータをプロットしていました。

仲よし学級

画像1 画像1
 落ち着いた雰囲気で学習していました。はりきって課題に取り組んでいました。

1年 図工

画像1 画像1
 今日の題材は、「ちょきちょき かざり」でした。
 折り紙を三角や四角に折って、切れ込みを入れたり、いろいろな形に切ってみたりしました。

 「こんなきれいな模様ができたよ。」
 「お面ができたよ。」
 「三角に切ったら、こんな形になったよ。」

 楽しそうに、できあがった作品を見せてくれました。

2年 算数

画像1 画像1
 時こくと時間の学習でした。時計の教具を使って学習していました。

 「時刻を7時に合わせましょう。先生が家を出た時刻です。」
 「学校には7時12分に着きました。時計を動かしてみましょう。」
 「先生が学校につくまでの時間をいいましょう。」

 時計の教具を使いながら、熱心に学習しました。分かった答を積極的に発表しました。


 

6年 算数

画像1 画像1
 2つの教室に分かれ、少人数で授業をしていました。

 今日の課題は、「円の面積のおよその大きさを求め、公式を考えよう。公式を使えるようにしよう。」でした。

 映像を使った分かりやすい説明で、しっかり理解できていました。公式に関心をもち、円の面積を求めました。

登下校の熱中症対策

画像1 画像1
 昨日、熱中症対策として、登下校の時はマスクをとってもよいと話をしました。
 また、新型コロナウイルス感染拡大防止ために、次のことも併せて指導しました。

○集合場所まではマスクをして、出発をするときにマスクをとる。落とさないようにポケットなどにしっかりしまうか、あごマスクにする。
○1列で歩き、おしゃべりはしないようにする。
○マスクをしたい子はしてもよい。。

 さらに、熱中症対策として、登下校中にも、こまめに水分をとるように勧めています。特に遠距離の通学班は、途中で止まって水分をとる場所を決めました。

 登下校の熱中症対策や新型コロナウイルス感染拡大防止のためのマナーについて、お家の方からも助言、あるいは付き添い見守りをしていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

3年 外国語活動

画像1 画像1
 What’s your name ?
 My name is ・・・ .

 あいさつビンゴをしていました。先生が引く番号にドキドキしながら、楽しそうに活動していました。

2年 国語

画像1 画像1
 今日の課題は、「音どく大会の準備をしよう」でした。
 グループで分担を決めて、「ふきのとう」の音読練習をしていました。

 ○スラスラ読める。
 ○春かぜやお日さまなどのきもちがはいったいい方
 ○ナレーターはじょうずにつなぐ

 大切にしたいことを確認して、順番に予行練習をしました。
 残った時間は、グループに分かれてしっかり練習しました。

1年 算数

画像1 画像1
 今日の課題は、「10は、いくつといくつ」でした。

  1 と 9
  2 と 8
  3 と 7
    ・
    ・
    ・

 みんなで読み上げて、はりきって覚えました。積極的に発表しました。
 最後は、ワークシートの問題に取り組み、しっかり確認しました。

 

健康診断

画像1 画像1
 5年生が健康診断をしていました。
 今日は、視力と聴力を測定しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
犬山市立犬山北小学校
〒484-0082
住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地
TEL:0568-61-2234
FAX:0568-63-0269