あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

10月5日 「雨水の行方」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水が空気中に出ていくのかどうかを調べました。
 ふたをつけていた場合やふたを閉めていた場合では
違いがあるかどうかなどを確かめていました。

10月5日 有意義な1週間を!(6年生)

画像1 画像1
教育実習生が来てから1週間が経ちました。子どもたちも慣れてきて、放課には楽しそうにおしゃべりしています。実習はあと1週間です。実習生も子どもたちも有意義な1週間を過ごしてほしいと思います。

10月5日 てつぼうあそび(1年生)

 体育でてつぼうあそびをしました。今回は、ダンゴムシやつばめなど同じ姿勢を続ける技に挑戦しました。しっかり鉄棒を握ってがんばる子どもたちの姿が見られました。今後は、前回りおりや足抜き回りなど回転する技も挑戦します。たくさんの技ができるようになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日 1kgの重さはどれくらい (3年生 算数)

 重さの学習を通して、いろいろな物の重さをはかりではかってきました。今日は砂場の砂で1kgの重さを予想してはかりとりました。見事、ぴったり1kgの砂をはかれた子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日 注文の仕方を理解しよう(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
英語は新しい単元に入りました。今日からレストランでの注文の仕方を学びます。様々な食べ物の名前を英語で言う練習を行っています。

10月5日 アルファベットの仲間分け(3年英語)

今日は、アルファベットの形から仲間分けをしました。カーブ、直線、対称、類似点などから考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日 今日も元気いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生女子が、今日も観察池の魚に餌やりをしてくれました。図書館では、児童会役員選挙の応援演説会が行われました。推薦責任者は、立候補者の推薦理由を立派に述べることができました。

10月2日 ナップザック完成!!(6年生)

 家庭科で作っていたナップザックがついに、全員完成しました!!自分で選んで、作ったナップザックの完成にみんなとてもうれしそうでした。記念にクラスのみんなで写真を撮りました。
 修学旅行に持っていくのが楽しみですね。
画像1 画像1

10月2日 算数の学習「かさ」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数は「かさ」の学習に入りました。今日は「2つのバケツの中に入る水はどちらが多いか」を予想し、どうしたら比べることができるのかをみんなで考えました。子どもたちからは、同じますを使って量ると比べることができるという意見が出て、みんなで確認しました。バケツの水をますで量る様子を興味津々で見る子どもたちの表情が印象的でした。

10月2日 書写「笛」(4年生)

 今日は「笛」の清書を書きました。上下の組み立て方に気をつけて、字形を整えて書くことができました。1文字の学習は「笛」が最後で、これからは2文字の学習になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月2日 いっしょにおさんぽ(1年生)

 図工で、動物と一緒にお散歩する様子をねん土で作りました。犬や猫にリードをつけて散歩する人、鳥や恐竜の上に乗って散歩する人など、とても豊かな発想力で楽しそうな散歩の様子を作ることができました。次のねん土の授業では、どんな作品を作るのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月2日 エプロン作り(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科でエプロンを作り始めました。初回は、布を断つなどしました。失敗をすると大変なことになるからと、とても緊張しながら慎重に作業しました。

10月2日 かっこいい6年生

運動会の片付けに続いて、側溝掃除をしてくれました。
6年生のおかげで、過ごしやすい学校になります。
ありがとう6年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日 倍数について調べよう(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、倍数について学習しています。
 3の倍数は、『3×「1以上の整数」=3の倍数』というように、倍数は1以上の整数をかけた数になることを確認していました。
 問題を解いた子から、積極的に先生にチェックを受けていました。

10月2日 1kgってどのくらい?(3年生)

算数では、「重さ」の学習をしています。
今日は、袋に砂を入れて、1kg作りをしました。その後、1kgの物は、何があるか、体育倉庫の物から探しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日 決まりのない国(3年生)

道徳で、決まりはなんのためにあるのか考えました。
子どもたちの感想
「決まりがなかったら危険なことがいっぱいある」
「みんなが安心して暮らせるようにするため」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日 水溶液の性質(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科で、水溶液の性質について学習しています。
 この時間は、リトマス試験紙を使って3つの水溶液を調べました。リトマス試験紙がどのように変化するかで、酸性・アルカリ性・中性が区別できます。実験後、子どもたちは結果をノートに丁寧にまとめていました。

10月2日 たずねびと(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で「たずねびと」を学習しています。
 この時間は、ポスターを見た主人公あやの気持ちを読み取りました。子どもたちは、会話文や文中の言葉から綾の気持ちを深く考えながら、絢の気持ちをノートにまとめていました。

10月2日 だれにでも公平に(3年道徳)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の道徳「道夫とぼく」の授業の様子です。
 転校生と主人公のやりとりから、だれにでも公平に接するにはどんな気持ちが大切かを考えました。自分から声をかけたり、相手の立場や気持ちを考えたりすることが大切と子どもたちは考えました。先生から「ちゃんとできるかな?」との問いかけに、子どもたちは「難しいけどがんばりたい」と応じていました。

10月2日 今日も元気いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 からっとした、過ごしやすい一日になりそうです。
 子供たちは、今日も元気いっぱいに登校しています。
 委員会の仕事を終えて、決めポーズを決める男の子たち。かわいくピースサインを出す女の子たち。
 素敵な一日のスタートです。 
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:256名
学級数:12学級
教職員数:30名
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
その他
12/10 交通事故ゼロの日
学校行事
12/7 算数オリンピック
12/11 集金日