最新更新日:2024/11/16 | |
本日:5
昨日:95 総数:753898 |
放送朝会今日も朝から暑くなっています。マスクをしていると、のどの渇きを感じにくくなったり、マスクを外すのが面倒で水分をとらなくなったりしがちと言われています。意識して水分をとり、熱中症に気をつけながら生活したいですね。今週もがんばりましょう! 算数・図工・理科 〜3年生 宝島〜図工は、かきべらで粘土をかきだして形をかえたり、くっつけたりして色々な形をつくりました。 理科は、生長したホウセンカとヒマワリを比べながら、観察しました。。 令和2年度年間行事計画(6月5日版)について
令和2年度年間行事計画は、4月にPTA総会要項に掲載するとともに、ホームページにも掲載しましたが、その後変更点が出てきました。学校が再開しましたので、本日現在の年間行事計画を、新たにホームページに掲載させていただきました。今後さらなる変更が生じる場合は、メール配信やホームページ等でご連絡いたします。よろしくお願いします。
令和2年度年間行事計画(6月5日版)はこちらをクリック↓ 令和2年度年間行事計画(6月5日版) 放課の時間 〜ドッジボール 3年生 宝島〜汗を流して、楽しんでいました。 通学班集会 安全な登下校のために安全な登下校についての確認や家に帰ってからの生活で気を付けることなどを確認しました。 集合場所までは、感染予防やマスク忘れ防止のためマスクを着用しますが、歩き始めたら熱中症を予防するためにマスクを外してもかまわないこと、途中で水分補給をすることについても確認しました。 その後、通学班担当の先生方と通学路を点検しながら一斉下校しました。 通常登校が始まって1週間。東っ子の皆もちょっぴり疲れが出てくる頃です。 週末しっかり疲れをとって、また来週、元気に登校してくださいね。 待ってるよ! 第1回通学班集会その後の一斉下校では、通学班の担当の先生がいっしょに下校し、通学路の危険箇所などの点検を行いました。 新型コロナウイルス、熱中症、交通事故など、登下校では気をつけることがたくさんありますが、班長・副班長を中心に、安全に登下校ができるようにしましょう。 「新しい生活様式」を踏まえた御家庭での取組について
文部科学省からPTA宛に、「『新しい生活様式』を踏まえた御家庭での取組について」という文書が届きました。子どもたちへの新型コロナウイルス感染拡大防止のため、御家庭での取組について協力をお願いする内容です。ご一読いただき、御家庭でも新型コロナウイルス感染拡大防止に、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
「『新しい生活様式』を踏まえた御家庭での取組について」の文書はこちらをクリック↓ 「新しい生活様式」を踏まえた御家庭での取組について 1年生 掃除もしっかりできますよ6年生のお兄さん、お姉さんたちに教えてもらいながら、しっかり掃除をしています。 ほうきの使い方も覚えたね。 ぞうきんがけも軽快にタッタッタ〜 6月5日 今日の給食1年生ははじめてのソフト麺です。 ・白玉うどん ・けんちんうどん ・茎わかめのかみかみサラダ ・揚げたこ焼き ・牛乳 四つ葉のクローバー今朝だけでこんなにたくさん見つけたそうです! 幸せをいっぱい運んできてくれました。 一週間たちました通常登校が始まって1週間。 東っ子たちが今朝も元気に登校してきました。 付き添ってくださる保護者の皆様、立ち番の保護者の皆様、見守りボランティアの皆様 ありがとうございます。 第1回委員会6月4日 今日の給食今日は「めひかりのフライ」香ばしくておいしいですよ。 よくかんで食べましょう。 ・ごはん ・めひかりのフライ ・キャベツのおかかあえ ・切り干し大根の味噌汁 ・牛乳 はじめての毛筆書写今日は道具を出して、それぞれの名前や置き方を確認しました。 正しい姿勢、正しい筆の持ち方を確かめました。 実際に墨汁を使って書くのは次回から。 これからの授業が楽しみですね。 こころしずめて 書にむかう心 静かに 一筆 一筆 丁寧にはこびます 「歩む」 ゆっくりと歩み始めた東っ子たちにぴったりの言葉ですね 6月3日 今日の給食・ミルクロール ・きのこ入り煮込みハンバーグ ・ポテトフライ ・野菜スープ ・牛乳 図工の時間何を描いているのかな・・・ 校庭の樹木を描いていました。 曲がった枝の形や一枚一枚の葉の形をよくみて、丁寧に描いていました。 ハウル先生と外国語活動拍手や手振りを入れながら、英語であいさつをする歌をおしえていただきました。 6月2日の給食・麦ご飯 ・しゅうまい ・厚揚げの中華煮 ・もやしのナムル ・牛乳 避難訓練今回は、地震・火災発生時の安全確保の姿勢の確認、避難経路の確認が目的です。 訓練放送が流れると、東っ子たちは頭を守るためさっと机の下にもぐりました。 密集密接を避けるため、今回は外への一斉避難は行わず、学級ごとに避難経路を確認しました。皆、「お・は・し・も」の約束を覚えたかな?おうちの方にも伝えてくださいね。 自分の身を守るために大切な約束です。家庭でも防災について話し合うきっかけにしてください。 |
犬山市立東小学校
〒484-0802 住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地 TEL:0568-67-5400 FAX:0568-69-0337 |