9月14日 What do you like ? (3年英語)
図書館のパーテーションを使って、ペアで質問をしました。
少しずつ英語がわかるようになってきました。 9月14日運動場での練習が始まりました(5年生)9月14日 今日も元気いっぱい「おはようございます」運動場の状態もよく、運動会の練習は外で行うことができそうです。運動会まで、あと2週間です。これから、練習も本格的になっていきます。熱中用には十分に注意をして力いっぱいがんばります。 9月11日 ナップザックづくり(6年生)
家庭科でナップザックづくりを行いました。修学旅行に持っていく自分のナップザックづくり、みんな集中して取り組んでいます。感染症対策に配慮して、一人一台ミシンを準備しています。そのおかげで、作業がはかどります。完成が楽しみですね。
9月11日 気持ちのよいあいさつ(2年生)9月11日 〇角形の角の和は?(5年生)9月11日 長さの計算(3年生)9月11日 スキルタイム(1年生)
スキルタイムでは、5分間ドリルと本読み計算をやっています。本読み計算では、1分間で何問計算できるかをやっています。たし算とひき算の答えがさっと言えるようになってきました。繰り上がりのあるたし算と繰り下がりのあるひき算の学習が始まるまでに、1分で言えるように、学校でも繰り返し練習していきます。
9月11日 図工「まぼろしの花」(4年生)自分なりのまぼろしの花を想像力を働かせながら描いていました。 9月11日 ソーラン部、乱舞!?(5年生)9月11日 そうじでピカピカ(2年生)9月11日 生きている仲間(3年生 道徳)
トマトを育てた主人公の気持ちを考えながら、生きている仲間について考えました。人だけでなく、命ある生き物全てが生きている仲間だと知ることができました。周りの友達と意見を交換し、考えを深めました。
9月11日 今日も元気いっぱい「おはようございます」傘も、整頓して並べられています。当たり前のことが、自分の力で当たり前にできます。凡事徹底の姿です。 観察池には、だれかが入れてくれたのでしょうか、5cmぐらいの小魚がいます。 毎日素敵な変化でいっぱいです。 9月10日 稲の育て方(5年生)9月10日 なんじ なんじはん(1年生)
算数の授業で時計の学習をしました。長い針が12だったら「何時」、長い針が6だったら「何時半」になることを実際に時計の針を動かして学びました。授業以外でも「今何時かな。」と時計を見て考えられるようになるといいですね。
9月10日 ナップザック作り(6年生)
ナップザック完成に向けて、みんな真剣に取り組んでいます。久しぶりのミシンで手こずった様子も見られましたが、5年生で習ったことを思い出しながら、しっかりと縫うことができました。
9月10日 まどを ひらいて(2年生)
窓を開くと何が見えるかな?
まず、作るのもを考えて、線を引きます。次に、線に沿ってカッターで切っていきます。 前の授業で習ったカッターの使い方を思い出しながら、作業を進めていきます。 9月10日 3・4年ダンス合同練習(4年生)
今日、1回目の3・4年生ダンス合同練習を行いました。A・B2つのグループに分け、交代で練習を行いました。今日まで各自練習してあったので、ほとんどの子は映像を見ずに踊ることができました。今後、各自のレベルアップをはかりながら、隊形移動の練習もしていきたいと思います。
9月10日 3・4年ダンスの合同練習 (3年生)
今日は、初めて4年生合同で運動会のダンスの練習を行いました。
先生から細かい表現を教えてもらい、最初よりかっこいいダンスになってきました! 9月9日 「開いて広がる不思議な世界」(3年図工)
先週に引き続き、「開いて広がる不思議な世界」に取り組みました。
外側と内側の世界の違いを考えて、絵を描いていきます。完成が楽しみです。 |
|