最新更新日:2024/11/29
本日:count up5
昨日:119
総数:1115026
「共生」「自立」「創造」〜互いに認め合い高め合い、主体的に挑戦する子の育成〜 

4年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 校庭にある樹木のようすを1年を通して観察することになりました。気温と植物のようすの関係を調べることにしました。
 調べることに決めた樹木について、春のようすを観察して理科ノートにまとめました。スケッチをしたり気がついたことを書いたり、みんな熱心に取り組んでいました。

3年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 コンピュータ室で、ローマ字の学習をしていました。トレーニングソフトを使い、ローマ字入力に取り組みました。
 手慣れた様子で、どんどん入力する子がいました。楽しそうに取り組んでいました。

あじさい読書週間

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の教室をのぞいてみると、静かに読書をしていました。落ち着いた雰囲気で、絵本を熱心に読んでいました。

6年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
 「時代旅行をしよう」の学習でした。資料の歴史迷路を見ながら、縄文時代から令和の時代までの生活様式を考えました。絵からどんな特色が分かるか、積極的に発言していました。

5年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の課題は、「日本のつゆと台風、季節風の特色を知ろう」でした。
 梅雨や台風の時期を確認したり、資料や先生の話から特色をつかんだりしていました。

委員会活動

画像1 画像1
 今日の6時間目は委員会活動でした。
 臨時休業期間が長かったことや新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、前期に活動できることも限られてきますが、どの委員会も熱心に話し合いをしたり、活動の広報ポスターを作成したりしていました。配膳台や体育倉庫の掃除をする姿も見られました。

4年 理科

画像1 画像1
 「電気のはたらき」の学習でした。学習に使う実験キットの確認をしていました。

 コード、モーター、電池2個・・・。
 実験キットの中身を確認しながら、これからの授業の関心を高めていました。
 早く作って実験をしたいという意欲がみんなから感じられました。

2年 算数

画像1 画像1
 今日の課題は、「けいさんのしかたを何十をつくってかんがえよう」でした。

 17+4=
 18+5=
 38+3=

 足す数を「さくらんぼ」を作って2つの数に分け、何十を考えました。
 みんな、しっかりノートに計算が書けていました。

1年 道徳

画像1 画像1
 「みんな いきている」の学習でした。生きていると感じるのはどんなときかを発表していました。

 「楽しいな」と感じるのは?
  おにごっこをしているとき。ゲームをしているとき。・・・
 「痛いな」と感じるのは?
  ころんだとき。ぶつかったとき。・・・
 「おいしいな」と感じるのは?
  とんかつを食べたとき。ハンバーグを食べたとき。・・・

 手がしっかり挙がっていました。みんな、感じたことを積極的に発表していました。

3年 社会

画像1 画像1
 社会の授業で、地図記号の学習をしていました。
一つ一つの地図記号が、地図上のどのような場所を表しているのか確認していました。
3年生で覚える地図記号を一通り学んだ後、ほかにもいろいろな地図記号を教えてもらいました。
 先生が作られた「地図記号カルタ」。たくさんあるけれど、一つ一つと覚えようとはりきっていました。

3年 国語

画像1 画像1
 「もっと知りたい友だちのこと」の学習でした。友だちに伝えたいことをワークシートにまとめ、グループごとで発表練習をしました。友だちの話を聞いて、質問したり思ったことを伝えたりしました。
 順番にしっかり発表していました。楽しそうに活動していました。

仲よし

画像1 画像1
 漢字ドリルに取り組んだり、ワークシートに取り組んだりしていました。
 「がんばてるね」と声をかけると、笑顔で返事が返ってきました。熱心に学習に取り組んでいました。

1年 国語

画像1 画像1
 ひらがなの「か」の学習をしていました。

 かば、かもめ、かぼちゃ、からす、かんづめ、かめ・・・。「か」で始まる言葉をいっぱい見つけました。

 学習プリントを使って、「か」の練習をしました。筆順、止めるやはねるに気をつけて、しっかり練習しました。

6年 家庭科

画像1 画像1
 体操服を使って、洗濯のたたみ方の実習をしていました。短時間で見た目が美しくなるようにたたみました。多くの子がバッチリできたと、先生の評価採点に自信満々でした。

5年 図工

画像1 画像1
 写生の色塗りをしていました。遠近法が課題になっていましたが、外で活動している子から、廊下で描くより表現するのが難しいと感想が聞かれました。
 絵の具を混ぜて、彩りにも工夫をこらしていました。熱心に活動していました。

3年 体育

画像1 画像1
 ラジオ体操の練習をしました。一つ一つの技のポイントを確認しながら練習しました。

その後は、「まねっこダンス」を楽しみました。
 先生の振り付けをまねしながら、楽しくダンスをしました。体をしっかり動かすことができました。

1年 図工

画像1 画像1
 「おひさまにこにこ」の学習でした。課題は「クレヨンで、おおきく、おりじなるおひさまをかこう」でした。

 「海と太陽だよ」
 「色を塗っていたら、クレヨンがとがってきたよ」
 「いろんな色をまぜたよ」・・・。

 楽しそうにオリジナル太陽を描いていました。色使いも工夫していました。

愛知を食べる学校給食の日

画像1 画像1
【今日の献立】
きしめん 牛乳 きしめん汁 愛知しらすと犬山茶のかき揚げ 蒲郡みかんゼリー

 毎月19日は食育の日です。6月の食育の日は、「愛知を食べる学校給食の日」をテーマに、愛知県や犬山で作られている食材を使った献立になっています。「愛知しらすと犬山茶のかき揚げ」には愛知県でたくさんとれる、しらすと、犬山で作られているお茶の葉が入っていました。給食室で一つずつ形を作って揚げています。地元の味を味わいました。

6年 書写

画像1 画像1
 「歩む」の練習をしていました。
 字の大きさとバランス、止めやはらい、返しの字形に気をつけながら、ていねいに練習しました。

2年 図工

画像1 画像1
 「まほうのこびん」の学習でした。みんな、思い思いの小瓶を描いていました。水彩絵の具を混ぜ、いろいろな色を作って塗っていました。水の量で濃淡も工夫しました。

 ハートの虹色のびん、虹のびん、ピンクのびん、宇宙のびん、伝説のびん、宝石のびん・・・。どんなイメージで描いているか、楽しそうに教えてくれました。

 「きれいな色になった」「おもしろい色になったよ」・・・。絵の具を混ぜた色の出来具合に喜んでいる子が何人かいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
犬山市立犬山北小学校
〒484-0082
住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地
TEL:0568-61-2234
FAX:0568-63-0269